校章 岡山市立岡山中央小学校
- 愛 学び 喜び -
校舎
Okayama chuou elementary school since 2005

TOPページへ 岡山中央小の今 令和4年度「岡山中央小の今」

2月27日(火)6年生を送る会
  
4年ぶりに全校が体育館に集まっての「6年生を送る会」を行いました。5年生が中心となって企画・準備・運営を行いました。各学年から,楽しいダンスや心のこもったメッセージなどの出し物を見て,6年生はとても嬉しそうでした。6年生から伝統のバトンを受け取った5年生が,来年度,よりよい伝統を創ってくれることを期待します。
2月15日(木)出前授業
  
3年生は出前授業として「むらさき花だいこんの会」の方にお越しいただき,戦争の話をしていただきました。戦時中のくらしのことや,岡山空襲のことなどを実体験も交えて教えていただき,戦争の悲惨さや平和の大切さ,そして命の大切さを学びました。
1月29日(月)七輪体験
  
3年生は社会科で,昔のくらしや道具について学びます。生活で不便であったことを体験しようと,七輪体験を行いました。苦労しながらグループで火おこしを行いましたが,子どもたちは自分たちの力で火がおきることが喜びだったようです。
1月9日(火)3学期始業式
  
3学期が始まりました。今回の始業式は,久々に全校児童が集まっての式でした。1~4年生は全校がアリーナに集まるのは初めての経験ですが,新年のやる気に満ちているのか,しっかり前を向いて話を聞く態度でした。この3学期も全力で頑張ってくれることと思います。今年もよろしくお願いします。
12月15日(金)金管バンドパスコンサート
  
2学期末間近に,2回目の金管バンドパスコンサートを開きました。テンポの良い曲を披露し,観客となった全校みんな,ノリノリで大歓声でした。金管バンドの子ども達もすごく満足そうでした。
12月8日(金)緊急一斉下校訓練
  
緊急時を想定し,一斉下校訓練を実施しました。5月以来,2回目です。子ども達も以前の経験があったので,通学班別の集合や,一斉下校の仕方がスムーズでした。先日の避難訓練の様子に続き,安全意識が高まってきたように感じます。
12月6日(水)おもちゃフェスティバル
  
2年生が,生活科の学習の一環で,1年生を招いておもちゃフェスティバルを開きました。いろいろなおもちゃのお店を開いて,1年生を楽しませてくれました。
12月6日(水)琴体験
  
音楽の授業で日本音楽に触れますが,一層イメージをふくらませようと,琴体験を行いました。普段はできない体験ができ,子ども達は苦労しながらも琴で奏でる音に大喜びでした。
11月28日(火)1年図工
  
1年生が図工でインテリア小物作りをしました。紙粘土で土台を作り,様々な形の型押しをして,枠を作ります。最後はカラフルに絵の具で色付けをしました。楽しみながら仕上げ,個性豊かに思い思いの作品ができ上りました。
11月21日(火)奉仕活動
  
開校記念行事の一環として,奉仕活動を行っています。学校や地域に感謝して,勤労奉仕の精神を育てることをねらいとしています。学年に応じて,校舎内や学区内の公園など,活動内容・場所が違っています。公園清掃では,時期的に落ち葉が多く,子ども達は一生懸命に作業をしていました。
11月16日(木)警察車両見学
  
3年生は社会科で警察の仕事について学習します。警察署から,実際にパトカーと白バイで来校していただき,子ども達は直に触れてみました。いろいろな質問にも答えていただき,詳しく学ぶことができました。
11月15日(水)避難訓練
  
地震の後,津波発生の想定での避難訓練を行いました。地震放送後,揺れが収まってから運動場に避難し,津波情報を受けて3階以上へ二次避難する訓練でした。真剣に訓練に取り組んだ子ども達でした。
11月14日(火)学習発表会
  
1年生・3年生・5年生は参観日,2年生・4年生・6年生は学習発表会を行いました。学習発表会では,前日の校内発表会以上に緊張している様子でしたが,家の人を前にどの子も張り切って,素晴らしい発表を披露することができました。温かい目で参観・応援していただき,ありがとうございました。
11月13日(月)校内発表会
  
明日は2年生・4年生・6年生の学習発表会です。前日の今日は,全校を前に校内発表会を行いました。これまで音楽の授業時間だけでなく,休み時間や帰ってからの時間も使って,しっかり練習してきた子ども達です。学年全体で調和のとれた合唱・合奏を披露することができました。
10月26日(木)秋の遠足
  
2年生が秋の遠足に行ってきました。まずは秋探し。どんぐりや落ち葉など,たくさん見つけてきました。お楽しみのお弁当を食べた後は,遊具などでの遊び時間です。秋晴れの中,少し暑いぐらいだったのですが,元気いっぱいに友達と遊んできました。
10月25日(水)ノコギリ工作
  
3年生は,図工で,ノコギリを使った木工作品作りに取り組んでいます。用務の先生から,ノコギリの使い方についてのコツを聞いた後,おそるおそる安全に気をつけながら活動に入りました。やってみるとだんだんと慣れていき,木を切ることが楽しくなっていきました。
10月18日(水)観劇会
  
劇団の方にお越しいただき,1~3年生の観劇会を開きました。セットのしっかりした人形劇で,楽しく進むストーリー展開ながらも,心温まる内容の劇でした。子ども達は大笑いしながら,ハイレベルな技術の人形劇を堪能していました。
10月13日(金)消防車出前授業
 
消防署から実際に消防車で来校していただき,3年生に出前授業をしていただきました。子ども達の様々な疑問にお答えいただき,学習をより深めることができました。
10月3日(火)サイピア見学
  
3年生が,県生涯学習センター・サイピアへ社会科見学に行ってきました。プラネタリウムやサイエンスショーを見るなどして,ひっきりなしに「おおー」と歓声が上がるほど楽しみました。そのあとは運動公園でお弁当を食べ,有意義な一日となりました。
9月27日(水)県立図書館見学
  
2年生が,県立図書館の見学に行ってきました。図書館クイズでは,蔵書数や来館者数などに驚きでした。検索された本が書庫から運ばれるのが自動化されている様子や,膨大な数の本を保存しておく書庫の工夫などを実際に見て,またまた驚きの連続でした。子ども達はたくさんの秘密を発見して来ました。
9月19日(火)スーパーマーケット見学
  
3年生は社会科でお店の仕事について学習しますが,スーパーマーケットの仕事について学習するため,学区内のスーパーマーケットに見学に行きました。普段と違い,学習となると,お店の工夫について興味津々の様子で,店内を見学していました。子ども達の安全のため,付き添ってくださった保護者の方々,ありがとうございました。
9月14日(木)昆虫の観察
  
3年生は理科で昆虫について学習するのですが,体のつくりだけでなく,実際の生態も調べてみようと,近くの草原に虫探しに行きました。トンボやバッタなど,見つけると大喜び。網で捕らえると,観察したりクロームブックで写真を撮ったりした後,逃がしました。しっかり学習に活かせそうです。
9月7日(木)金管バンドパスコンサート
  
金管バンドに所属している児童は,今年度,人数が少ない中,練習を頑張っています。昼休み,4年ぶりにパスコンサートを開きました。迫力ある演奏が披露されると,自然と手拍子が鳴り始め,最後は盛大な拍手でした。金管バンドに興味をもった児童も多数いたことと思います。
8月29日(火)2学期始業式
  
2学期始業式をテレビ放送で行いました。新しく転入してきたお友達や先生の紹介もしました。2学期は,郊外での学習も多く予定されているので,子ども達はとても楽しみにしています。まだまだ暑い日が続きますが,みんな元気に過ごしています。
7月19日(水)1学期終業式
  
1学期終業式をテレビ放送で行いました。今年度は,参観日やプール指導など,昨年度までは制約が多かった行事も以前通りにできるようになり,子ども達も笑顔になる場面が多かったのではないかと思います。明日から,待ちに待っていた夏休み。安全・健康に留意しながら,多くの経験をして,大きく成長してくれることを願っています。
7月11日(火)非行防止教室
  
岡山中央警察署生活安全課の方をお招きし,3年生4年生を対象に「非行防止教室」を開きました。夏休みになると開放的な気持ちになりますが,特に万引きは犯罪であることを中心に,生活態度を引き締めるよう,お話しいただきました。善悪の判断をしっかりとした生活を送ってもらいたいと思います。
6月27日(火)ネットモラル教室
  
NTTドコモから学校向けに配信している教材を基に,4~6年生を対象にネットモラル教室をひらきました。SNS等のコミュニケーションツール使用時のリスクや,情報技術の上手な活用方法を考えるといった内容でした。すでにスマホやタブレットを使用している児童や,これから使用する児童が多くなってきいているので,自分で考えて適切に活用できるようになってもらいたいと思います。
6月22日(木)環境学習
  
5年生は,総合的な学習の時間に,環境について学びます。今回は「アスエコ」の方にお越しいただき,地球環境について教えていただきました。身近な生活の中にも,地球環境につながることが多くあることを知り,子ども達は学習への興味を高めたようです。お家の方でも,何かと話題にしてみてください。
6月9日(金)休み時間の様子
  
雨の日が多くなっているのですが,天気が回復すると,子ども達は元気に運動場で遊んでいます。遊具や一輪車,鬼ごっこにドッジボールと,思い思いの遊びを楽しんでいます。どんなに遊びに夢中になっていても,次の授業前の予鈴ミュージックが鳴ると,すぐに教室に戻るのが子ども達の素晴らしいところです。
6月8日(木)読み聞かせ
  
今年も,学校サポート隊の方による読み聞かせの時間が始まりました。1年生から3年生までの教室で,朝学習の時間に,本を読んでいただきました。みんな真剣なまなざしで,聞き入っていました。本好きな子が増えてくれればいいなと思います。
6月7日(水)あいさつ運動
  
全校が気持よく一日を始められるようにと,運営委員会の子ども達が,朝のあいさつ運動をしています。中央階段前に並び,登校してきた子ども達を,元気のよいあいさつで迎えています。気持のよいあいさつの輪が広がるといいなあと思います。
5月31日(水)環境ごみスクール
  
4年生は,社会科でごみの行方について学習します。ごみの処理について理解を深めようと,岡山市環境局からパッカー車(ごみ収集車)に来てもらいました。子ども達は興味津々でパッカー車の仕組みを見せていただいたり,ごみの分別について教えていただいたりしました。みんなかなり詳しくメモを取っていて,学習が深まりました。
5月28日(日)運動会
  
爽やかな天候に恵まれ,実施上の制約も最小限に縮小しての運動会を行いました。開会式・閉会式で全校が一堂に会するのも久しぶりでした。どの学年も自分の演技に精一杯取り組んだり,高学年児童は4年ぶりに委員会の仕事をしたりして,やり遂げた達成感のある笑顔でした。とても一体感のある運動会となりました。大きな声援で盛り上げていただいた保護者・地域の方々,大変ありがとうございました。
5月19日(金)調理実習
  
昨年度までのコロナ禍においては,望むような実習ができませんでしたが,今年度5年生・6年生は,家庭科で調理実習に取り組んでいます。今回は,5年生が食と火と器具の安全に留意しながら,青菜を茹でることに取り組みました。おそるおそる鍋や包丁を持ちながらも,きれいな盛り付けまでうまくできていました。自分たちで作った料理は,格別おいしかったようです。ご家庭でも,作ってもらってみてくださいね。
5月16日(火)プール掃除
  
プール開きの前に,6年生がプールを掃除しました。可動床・サイド・更衣室・トイレ・シャワー・入口等,学年全員で分担してきれいにしました。おかげで,今年も水泳学習に取り組めます。全校のために活動に取り組む6年生の姿は,とてもすばらしいです。
5月12日(金)緊急一斉下校訓練
  
緊急時に一斉下校が必要になった時を想定し,一斉下校訓練を行いました。まずは通学班別にそれぞれの教室に集合します。全学年が移動するのですが,素早く移動し,完了まで静かに待つことができました。全校が一斉に下校を始めた時も,通学班列を乱すことなく安全に気をつけて下校できました。
5月11日(木)「黙って掃除」見学ツアー
  
生活目標の柱の一つに,「黙って掃除」があります。さすがは5年生・6年生,担当している4階の掃除場所はみんな一言もしゃべらず,自分でやることを考えて掃除を行っています。そこで,その高学年の様子を全校に広めようと,まずは2年生1クラスが4階へ「黙って掃除」見学ツアーに行きました。「だれもしゃべっていなかった。」「机を引きずらずに持ち上げて運んでいた。」「みんな真剣に掃除していた。」など,多くのことを2年生は学んでいました。今後の掃除時間の態度が楽しみです。
5月10日(水)租税教室
  
6年生は社会科で税について学習しますが,今回は税務署の方にお越しいただき,租税教室を実施しました。社会の中でどのように税金が使われているかなど,税の仕組みについて学んだり,自分たち自身にはどれくらいの税金がかかっているかを知って驚いたりして,貴重な学習を行うことができました。
5月9日(火)学校探検
  
2年生が,1年生を連れて学校を案内する「学校探検」を行いました。校長室や図書館,交流ホールなど,教室以外の様々な場所に行き,「ここが○○だよ。」「○○するところだよ。」とやさしく教えてあげていました。1年間が過ぎて,2年生の大きな成長を感じました。
5月2日(火)避難訓練
   
避難訓練を行いました。今回は火災を想定しての避難訓練です。「お・は・し・も」を守り,スムーズに避難することができました。災害等が実際に起こったとしても,落ち着いて自分の命は自分で守ることを念頭に,安全な行動を行ってもらいたいものです。
4月27日(木)1年生を迎える会
  
1年生が入学してきてから,2週間余りが経ちました。朝,運営委員会が中心となって,「1年生を迎える会」をテレビ放送で行いました。学校クイズや校長先生クイズなどで,楽しみながら学校について知りました。学校生活にも少しずつ慣れてきていますね。
4月26日(水)初めてのクロームブック
  
1年生も学習などでクロームブック(一人一台端末)を使います。まずはログインからですが,初めてなので,なかなか難しいです。そこで,6年生が助っ人に来てくれました。やり方を優しく教えてくれ,1年生はとても嬉しそうでした。給食や掃除など,優しく1年生のお世話をしてくれる6年生は,とても頼もしいです。
4月25日(火)交通安全教室
  
岡山中央警察署の方にお越しいただき,交通安全教室を開きました。今回は,下学年・上学年に分けて,テレビ放送で行いました。ビデオを見たりスライドを見ながらお話を聞いたりして,道路の危険性や対処の仕方について学びました。登下校時や,家庭生活で,しっかり交通安全に気をつけてもらいたいと思います。
4月12日(水)入学式
   
新1年生100名が入学してきました。大きなランドセルを背負い,小学校入学を心待ちにしていた笑顔いっぱいの新入生でした。式場や教室での話を聞く態度がすごくよかったです。はやく学校生活に慣れて,楽しい日々を送れるといいですね。
4月11日(火)運動場
  
晴れ空が澄み渡り,ぽかぽか陽気の日。休み時間の運動場は,元気な子ども達が遊ぶ姿でいっぱいでした。新しいクラスで,新しい友達もできていくことでしょう。夢中で遊んでいても,次の学習が始まる予鈴音楽が聞こえると,素早く教室へ戻ることができ,素晴らしいです。
4月7日(金)1学期始業式
  
あいにくの雨の日でしたが,子ども達は元気に登校してきました。テレビ始業式を行う中,みんな1つ学年が上がった喜びと,成長していこうとするやる気に満ちた顔つきでした。学級や学年全体で話を聞く態度も素晴らしかったです。保護者,地域の皆様,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。



Copyright© Okayama chuou elementary school. All rights reserved.