TOPページ > 学校だより > 平成23年3月8日 学校だより

岡山市立岡北中学校 〒701-008 岡山市北区津島東1-1-1 校 長 室
いよいよ卒業式まで残すところわずかとなりました。しばらく温かい日が続いていましたが,ちょっと冬に逆戻り。風邪を引かないよう,体調に万全を期して過ごしましょう。 各学年では,学年末に向け,クラスや学年の思い出を残す取り組みが進んでいます。
チャレンジワークの事前指導 玄関のビオラ
チャレンジワークの事前指導 玄関のビオラ
チャレンジワーク(2年)
2月の2日(水),3日(木),4日(金)の3日間,2年生全員,チャレンジワーク(職業体験)を行いました。これから先の社会貢献を考えたり,仕事の責任や大変さを経験することによって自分の生き方を考えるキャリア教育の一環で,岡山市内の43事業所の協力を得て,数名ずつに分かれて行いました。
飲食店で洗い物 お兄ちゃん先生!
飲食店で洗い物 お兄ちゃん先生! はい あーん!
こぼさないようにね チャレンジワーク1
こぼさないようにね
卒業記念コンサート
3月3日(木),雪の舞う寒い日,「卒業記念コンサート」が行われました。会場一杯に温かい気持ちであふれました。先生方と保護者によるAKB48はサプライズ演奏。生徒も一緒になり,エネルギッシュなステージでした。さすが3年生!思い出を胸に卒業です。
桜ノ雨(3−D) オレンジ(3−C)
桜ノ雨(3−D) オレンジ(3−C)
全体写真
サクラサク(3−E) ありがとう(3−B)
サクラサク(3−E) ありがとう(3−B)
ちっぽけな勇気(3−A) 卒業コンサート1
ちっぽけな勇気(3−A) ありがとう(3−B)

卒業コンサート2 卒業コンサート3
球技大会
3月3日(木),1年生はサッカーとバスケットボールで団結を深め,親睦を図りました。
球技大会1 球技大会2 球技大会3
給食をおいしく!
給食の献立は,大変工夫されており,加納先生と給食室の方々のお力添えにより,毎日安全においしい給食がいただけます。兼信さんの作品が,岡山市の給食ポスターコンクールで特選となりました。
 2月21日(月),「みの健康21推進の会」の方々がおいでになり,ランチルームで給食試食会が行われました。その後,学校保健・給食運営委員会が開催され,生徒から生活アンケートの結果報告がありました。

生徒の感想
○地域の方と給食を一緒に食べて,いろいろお話ができとても楽しかったです。
○私のグループでは,小学校の時の校長先生がいて,小学校と中学校との違いなどの話がで きました。またこのような場があったらいいと思います。
○いつもより楽しくおいしく感じられました。ふれあい講座の先生もいてびっくりしました。
○ランチルームでこのような会を開いていただきありがとうございました。ぜひ,もう一度。
おひなさま記念 祝ご卒業
おひなさま記念 と  祝ご卒業バージョン

3A 養老くん 3D 武本さん 3E 兼信さん
3A 養老くん 3D 武本さん 3E 兼信さん

地域の方々と給食試食会 学校保健委員会で生徒が報告
地域の方々と給食試食会 学校保健委員会で生徒が報告
ウォークラリー
好天に恵まれた2月19日(土),生徒会主催のウォークラリーが開催されました。保護者・地域の皆様と一緒に歩きました。ゴール後に,みんなで豚汁をいただきました。
法界院付近で ポイントではクイズ
法界院付近で ポイントではクイズ
保護者の方が調理 豚汁はいかが?
保護者の方が調理 豚汁はいかが?

TOPページ > 学校だより > 平成23年3月8日 学校だより