TOPページ > 学校だより > 平成23年9月6日 学校だより

岡山市立岡北中学校 〒700-0081 岡山市北区津島東1-1-1 校 長 室
台風12号が岡山県を直撃し,各地に大きな被害をもたらしました。 岡北中学校区でも,旭川の増水,用水の氾濫,御野小学校区の水害等々大変な状況です。心からお見舞い申し上げます。
 さて,長い夏休みが終わり,2学期が始まりました。体育会では,本校の特徴であるカラーTシャツを身に付け,学年をこえたブロックを作って学校全体が一つになります。その後は,文化祭です。着々と準備が進んでいるようです。みんなで成功させましょう。キキョウの花が咲き,廊下の七夕飾りが目にとまります。明日から夏休みです。夏休みはいろいろなことができるいい機会です。3年生は,受験に向けて総仕上げを始めましょう。1,2年生は,学習に力を入れるとともに,先輩から部活動や伝統を受け継ぐ機会です。また,夏休みを利用して趣味に打ち込んだり,読書をしたり,家族や親戚の人とゆっくり話したりするのもいいでしょう。2学期は,体育会,文化祭と大きな行事があります。暑い時期ですが,体調管理に気を付けて2学期に備えまましょう。
キキョウ
キキョウ
野球部が準優勝
野球部が、県大会で大躍進。
岡北中学校では実に31年度ぶりの快進撃を続け、準優勝を勝ち取りました。
いざ広島へ!中国大会へ出発!
いざ広島へ!中国大会へ出発!

準優勝の喜び一杯の選手達(山陽新聞より) 県大会名場面
準優勝の喜び一杯の選手達(山陽新聞より) 県大会名場面

野球部部長に聞く
8月6日、中国大会へ出発前、部長に直撃インタビュー。
○どんどん勝ち進んでいきました。一戦一戦チームワークがよくなっていきました。目立つ選手はいないのですが、
 チームワークが勝利につながりました。
○4人のピッチャーがいます。ピッチャーがいつ点を取られても打ち勝たないといけません。
○よく打つことができました。普段の練習でバッティングをきちんとやってきた成果です。
○菅野先生は目標を高く持つように言われます。目標が高かったから準優勝できました。
 よく前田先生が「日本一」と言われます。日本一を目指してがんばりました。
○菅野先生は怖い先生だけど、よく声をかけてくれます。ありがたいとおもいます。
○渡辺先生は優しい先生です。僕たちを励ましてくれます。負けたチームの分もがんばれと言ってくれます。
 試合に前や、試合中に元気の出るかけ声をかけてくれます。

道徳研修
本年度,11月11日に,本校では,岡山市教育委員会指定による「いきいき学校園つくり事業」の公開授業が予定されています。これに向け,6,7,8月に先生方の研修会が行われました。
兵庫県在住の元中学校長先生で,現在,日本道徳教育学会近畿支部長である行本美千子先生をお招きして,道徳の読み物教材を使った授業について研修しました。
10月には,川崎先生を講師にお招きして,実際に生徒が授業を受けるのを参観しながら進める研修を予定しています。
  
先生方の道徳の研修
先生方の道徳の研修
2011 みのサマーフェスタ
  みのサマーフェスタでは,準備,片付けなどで協力できました。
             
体育館準備の手伝い 金魚すくいの手伝い 観客の前でブラスバンドの演奏
体育館準備の手伝い 金魚すくいの手伝い 観客の前でブラスバンドの演奏
カラーTシャツへのご協力を
7月2日(土)のPTA常任委員会では,体育会実行委員会のメンバーが,カラーTシャツへの協力を保護者の方に訴えました。
本校の体育会は,クラス別にカラーTシャツを身に付け,1〜3年の同じクラスが同一のカラーで団結して取り組みます。このTシャツ代金の一部をPTAに補助してもらうためです。
カラーTシャツへのご協力を!
カラーTシャツへのご協力を!

資源回収(牧石地区)
7月2日(土),牧石地区で資源回収が行われました。地域の方々のご協力で,古新聞,雑誌類,段ボール,アルミ缶などがたくさん集まりました。中学生の出番は,各家庭から持ち込まれる資源の運搬と分別です。回収車が到着すると資源運びにフル回転となります。沢山の生徒がボランティアできました
牟佐地区 玉柏地区
牧石地区の資源回収で生徒が活躍 (右:牟佐地区  左:玉柏地区)
いろいろな行事
7月5日には防犯教室。7月12日には保護司の方,7月17日には千葉市の校長先生17名が本校を訪問されました。
訪問された方々は,多彩な行事の取組と,生徒がまじめに熱心に活動に取り組んでいる姿に感心されていました。今後とも大切にしていきたい,本校生徒の文化だと思います。


民生委員さんが訪問 千葉市の校長先生が訪問 岡北中・自転車防犯教室
民生委員さんが訪問 千葉市の校長先生が訪問
岡北中・自転車防犯教室

TOPページ > 学校だより > 平成23年9月6日 学校だより