TOPページ
>
学校だより
> 平成24年1月20日 学校だより
岡山市立岡北中学校 〒700-0081 岡山市北区津島東1-1-1 校 長 室
冬菊のまとふはおのが光のみ 水原秋櫻子
校庭をランニングする生徒達の吐く息が,白く消えていきます。部活動の早朝練習は,真っ白に霜が降りた中で行われていま す。「おはようございます。」 元気な声が校庭に響きます。生徒達の夏の大会に向けた練習が,寒い冬も続いています。
桜は淡いピンクの色素を樹皮に蓄えながら春を待つそうです。生徒達も将来に向けて人生の出逢いの準備を続けています。
寒さの中に咲くスイセン
三味線にチャレンジ
1月12,13,19,20日,音楽の授業で三味線にチャレンジします。岡山県文化連盟のご支援をいただき,山本章智(あきさと)先生,山本章敦(あきのぶ)先生を派遣していただきます。今回は,第2学年の5クラスが,2回指導をいただきます。1月13日の授業の様子を紹介します。
授業は,お二人の先生の「弦舞(げんぶ)」の演奏で始まります。その後,三味線の持ち方,バチの持ち方を教わり,早速練習に入ります。先ずは,「大間(おおま)」「早間(はやま)」,という簡単な曲から。続いて,「たこたこあがれ」,「かごめかごめ」と少しずつ難しい曲に挑戦しました。 先生からは,「弦に対して,指を直角に押さえ,爪を立てるように。」とか,「きちんと押さえて,音が濁らないように。」など指示をいただきながら,文字どおり,手を取りながらのご指導が進みました。全体の指導をペアで聞いた後,二人組で交替して指導を受けました。次週は,更にレベルアップです。
授業が終わるとき,先生から,「難しいけれど,次第に音が出ています。楽しみにしています。」「よくできました。次週が楽しみです。」とお褒めの言葉をいただきました。
○小指が痛かったです。濁った音が出ていました。思ったより難しかった。
○結構楽しかったです。一本だけ弦を弾くところが難しくて,他の弦まで響いてしまいました。練習したら,上手くなれるのではないかと思います。
○弾きにくかったです。おもしろかったです。
○難しかったのは,3の音です。でも,楽しかったです。
○初めてだったけど,きれいな音色が出たと思います。
本校には,お琴や三味線など,日本の伝統的な楽器が地域の皆様のご協力などにより,沢山準備されています。せっかくの機会ですので,ご専門の先生からご指導いただいています。
弦舞(げんぶ)の演奏
手を取って丁寧なご指導(章智先生)
手を取って丁寧なご指導(章敦先生)
「初めて!結構楽しいね!」
「いい音ですよ」
慣れてきた指使い
岡山ポイントラリー
岡北中学区では,幼,小,中学校が連携して行事などを進めています。その一つに,「岡北ポイントラリー」があります。校区には,「半田山植物園」,「招き猫美術館」,「アニモ・ミュージアム(有森裕子資料館)」等の施設や岡山大学,理科大学等の学校,岡山市内の美術館等の施設があり,地域で学習ができます。また,地域の祭や行事のボランティアとして,準備,実行,片付けの参加も可能です。活動をレポートにまとめることも学習です。こうした取り組みを,カードに記入して,ポイントをためています。 この,ポイントラリーで,2学期に2年生の吉松七海さんが40ポイント達成1号となり表彰されました。
達成!第1号
生徒会
11月28日(月)生徒会執行部が校長室にやってきました。生徒会の目標について,具体的な活動を設定すると取り組みやすいことなど話した後,しばらく,ゾウリムシの話題になりました。次に,2月18日(土)には,生徒会主催のウォークラリーが計画されています。先日,執行部でコースや催しなどの企画会があり,地域の方々へのご案内の作業も行いました。当日は,PTAの方々による豚汁が準備される予定です。岡北地区散策を楽しみましょう。
顕微鏡でゾウリムシを観察
資源回収
12月10日(土)御野地区,1月14日(土)牧石地区で資源回収。
資源回収にご協力いただきました地域の皆様,保護者の方々,生徒の皆さん,御苦労様でした。ありがとうございました。
新聞・雑誌の仕分け
古紙の詰み込み(御野・岡北中)
ダンボールの詰み込み(御野・岡北中)
ダンボールの詰み込み(牧石)
古紙の詰み込み(牧石)
保育園実習
1月11日から,2年生の保育園実習が始まりました。岡北,津島保育園に出掛け自作絵本を披露したり,幼児と遊んだりして,学習を深めます。1月16日の津島保育園へ同行しました。留学生の子供さんもいて,国際色豊かな雰囲気でした。
○元気があって,元気がもらえました。
○可愛かった。
○すごく疲れます。可愛くてすごく元気。
○思った以上に創造能力があり,ブロックで2階建ての大きな家を造っていました。
○また遊びたいです。
○最初は不安だったけど,だんだん慣れてきました。
○繰り返し絵本を読むと喜ぶことが分かりました。
○たくさん遊び,たくさん話ができました。
○大人になれば,こういう仕事もあるんだなと思いました。
絵本の読み聞かせに挑戦!
喜ぶかな?反応は?
少しずつ慣れてきました!
TOPページ
>
学校だより
> 平成24年1月20日 学校だより