本文へスキップ
岡山市立岡山後楽館中学校は岡山市全域を学区としている中高一貫教育校です。
岡山市立岡山後楽館中学校
TEL.
086-226-7100
〒700-0807
岡山市北区南方一丁目3番15号
学校ニュース(教頭による学校紹介)
NEWS&FAQ
ご覧いただいてありがとうございます。教頭の中田加奈恵です。後楽館の様子をお伝えしています
ALTパトリック・ライザー先生が着任
アメリカのサンフランシスコからパトリック・ライザー先生です。10月から楽しい英語の授業を月・火でやってくれています。国際理解部の部活動にも積極的に参加してくれています。英語の時間が楽しみな生徒が増えました。
2年マナ−学習講座10月6日(水)RSK山陽放送の滝沢忠孝さん講演会 10月13日(水)高等部の先生マナー講座
RSK山陽放送パーソナリティの滝沢忠孝さんをお招きして、マナー講座をして頂きました。「笑顔2割増しでポジポジ行こう!CHEER up!」と元気になるとっても前向きな話をたくさんお聞きしました。また高等部の先生からもマナーについてたくさん学び、職場体験学習への意欲がわいてきました。
10月13日(水)生徒会主催中等部体育祭
中止になっていた体育祭を生徒会が主催して楽しく行うことができました。70m走・棒持ちリレー・クラス対抗リレー・綱取り・玉入れ・団旗リレーなど全力で楽しく笑顔あふれる会になりました。
10月14日(木)オリンピック・パラリンピック全国展開事業
パラ卓球 岡 紀彦選手の講演会「ピンチはチャンス」を聴いた後、実際に卓球を楽しみました。
10月20日(水)1・3年授業参観・2年高等部進学説明会及び学年懇談会
今年度初の参観日がをやっと行うことができました。1・3年生は授業参観・2年生は体育館メインアリーナで高等部進学説明会を行いました。その後学年懇談会を行いました。文化発表会で展示できなかった美術部の作品も観て頂きました。
進学説明会を
10月27日(水)中高合同避難訓練(風水害)
10
中有高合同避難訓練で体育館に避難する想定で静かに避難できました。また体育館1階サブアリーナで中等部は風水害について岡山市危機管理課の西山氏から岡山市の水害による被害の特徴の講演を受けました。講演終了後のアンケートは教室Chromebookを使用して行いました。
風水害
◆ご覧になりたい月をクリックしてください◆
*令和3年度学校ニュース
*令和2年度学校ニュース
*令和元年度学校ニュース
*平成30年度学校ニュース
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
学校紹介
SYOUKAI
学校ニュース
NEWS
行事予定
SCHEDULE
生徒会
SEITOKAI
メディアセンター
TOSYO
高等部へ
KOUTOUBU
アクセス
ACCESS
バナースペース
学校ニュース
PTA活動
ア
岡山市立岡山後楽館中学校〒700-0807
岡山市北区南方一丁目3番15号TEL 086-226-7100
FAX 086-226-7109
E-mail korak002@city-okayama.ed.jp
本サイトの内容を,無断で複製・改変および放送・有線送信等に利用することは固く禁止します。