★令和5年2月14日(火) 「ファジアーノ岡山の皆さん、ありがとうございました!」(4年生)
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
今日、旭竜小学校へ、あの「ファジアーノ岡山」のスタッフの方々が3人来られました。
皆さん、すら~っと背が高く、お会いしただけで、スポーツ選手であることが分かる、すてきな方々でした。
これは、旭竜小学校が、岡山県スポーツ協会主催の「晴れの国トップアスリート派遣事業」に申請し、それに応えてお越しくださったものです。
公益財団法人 岡山県スポーツ協会 (okayama-taikyo.or.jp)
はじめは、ゲーム的な運動で、体をほぐし、その後、たくさん用意してくださったボールに触れる時間がやってきました!
さすが、元プロサッカー選手の皆さん、そう簡単には、ボールを奪うことはできません。
子どもたちの「ワァ~!」「キャ~!」…という、叫びにも似た歓声が運動場に響き、夢中でボールを追いかける4年生の姿を見ながら、「さすがプロフェッショナルの魅力は違うなぁ~!」と、うらやましさを感じつつ、応援していました。
あっという間の「サッカー教室」・・・
「サッカー選手になろう!」と夢を抱いた児童がいるかいないか、それは分かりませんが、「スゴイ!」というあこがれの気持ちは、全員が抱いたことと思います。
つまり、「このお兄さんたちは、生まれて大きくなったら自然にサッカーが上手くなっていたのではない。様々な努力を重ね、厳しい練習、様々な困難を乗り越え、今のカッコいい姿があるんだな。」ということを感じ取ってくれたのではないかと思います。
「夢を抱き、努力を重ねることの素晴らしさ!」
4年生の子どもたちは、とても尊い学習をさせていただきました。
ファジアーノ岡山のスタッフの皆様、今回は、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
4月から高学年の仲間入りをする4年生の子どもたちにとって、「希望をもつ」という勇気をいただけた学習でした!
|
|