令和4年度 旭竜 日 記 (きょくりゅう にっき)
★6月12日(日) 日曜参観日 (引き渡し訓練) 「ご協力に感謝!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、「日曜参観日」でした。 それぞれの学年・学級で、子どもたちのこの2ヵ月間の成長をご覧いただけたのではないでしょうか。 そして、引き続き、「引き渡し訓練」を実施しました。 たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、大変心強く思いました。 「ありがとうございました!」 【避難訓練の話(抜粋)】 今日は,校長先生から皆さんに尋ねたいことが一つあります。 「あなたにとって一番大切なものは何ですか?」 …そうですね。 それは,あなたの「いのち」です! あなたのいのちは,一つしかありません。 災害にあった時、「自分のいのちを守る行動」を取るために大切なことは、「お・は・し・も」です。 「お」 周りに人と一緒に避難する時に,人を「お」さない! 「は」 あわてて転んだりぶつかったりしてけがをしてはいけません。だから「は」しらない! 「し」 必ずあなたを助けるために声をかけてくれる人がいます。学校では先生ですね。あなたのいのちだけでなく,みんなのいのちが救われなければなりません。そのためには,人の話を聞いて,「し」ゃべらない。「し」ずかにすること! そして,「も」は「も」どらないですね。忘れ物をしたとしても,あなたのいのちより大切な忘れ物はありません。一度避難したら、危険な場所に絶対戻ってはいけません!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |