★6月21日(火) 「山の学校」 ニュース!(4年生)
 |
 |
4年生の子どもたちが、待ちに待った「山の学校」へ出発しました!
感染症防止対策を十分に行い、子どもたちの動線(どのような順に動いたら、互いの接触を避けられるかなど)についても、山の学校の先生と、検討に検討を重ね、一泊二日の宿泊学習を実施することにいたしました。
天気は、雨…。
晴れに越したことはないのですが、子どもたちは、朝の出発式からやる気満々!
「ワクワクする!楽しみ!」と張り切っていました。
無事に、岡山市立少年自然の家(北区日応寺)に到着し、開所式、そして、『旭竜の火』を生み出す採火活動に臨みました。
明日の退所式まで、「4年生旭竜っ子」の安全と成長を見守ってくれます。
午後のメインプログラムは、「ネイチャーワーク」。
雨に濡れ、美しく光る自然美を堪能しながらの冒険。…しかし、自然の厳しさを感じながらの道中でもあるのが、この学習の奥深いところです。
そこで必要となるのが、山の学校のめあて「自律・協同・友愛・奉仕」の中の「自律」、「協同」、「友愛」です。
がまんすること、状況判断をすること、そして、同じチームの仲間とコミュニケーションを取り、意見がぶつかったとしても、折り合いをつけ、けっして集団を崩さない。
まさに、「人生」そのものです!
ネイチャーワークを終え、少年自然の家に到着した子どもたちは、表情がひきしまり、そして、心が一回り大きく広くなって帰ってきました。 |
 |
 |

ネイチャーワーク、出発だ! |
 |
 |
キャンドルサービス |
 |
 |
 |
 |
|

谷川体験 |
 |
 |
|