★7月8日(金) 「スマイル&チャレンジ!」 3年生の学期末!
 |
 |
3年A組の教室に行くと、いつも子どもたちの声が絶えません!
おしゃべり?!…いえ、いろいろな勉強に前向きで、自分の意見をしっかり言おうとしているのです。
初めての大プールにいろいろな練習方法で挑戦している姿もすてきですが、担任の梅津先生によると、学期末に行われる「漢字大会」へ向けて自主的に力を付けようと取り組む子どもが増えたとのことです。
左の写真を見ると、ノートにびっしり漢字が書かれていますね。何と、先生に言われてしたのではなく、自主勉強で自分から進んで、メニューを考えて取り組んでいるとのことです。
教頭先生から聞いた情報によると、取り組んだ内容によって、もらえるスタンプ(はんこ)の数が違うとか…。
めあてをもって、笑顔で(スマイル)、自分からちょうせん(チャレンジ)できる3年生、さすがですね!
七夕(たなばた)の願い事にも書いた!
「漢字大会」の日がせまる!
『3年生、スマイル&チャレンジ!』
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|