令和4年度 旭竜 日 記 (きょくりゅう にっき)

★12月1日(木) 旭竜学区の力を感じた!「なかよしクリーン作戦」
   
 
       

 冬の到来を感じた12月1日(木)、旭竜小学校児童会の発案による
「なかよしクリーン作戦」が実施されました!

 児童が作成した地域・保護者宛 案内文の一部を引用すると…
 
「みなさま、いかがお過ごしですか。今年も、なかよしクリーン作戦を行い、私たちの町を自分たちの手できれいにしたいと思います。みなさまも、ぜひ…」 というものです。

 
「自分たちの町を自分たちの手で…」という児童会のメッセージを受けて、会場となった旭竜学区の宝!「桃太郎公園」「お姫様公園」には、30人近くの地域・保護者の皆様方が集まってくださっていました。
 しかも児童が集まるよりも早くから作業を始めてくださっており、
児童が、最後の仕上げを自分たちの力でやったという満足感を味わわせてやろうという思いからでしょう…。細やかな深い愛情がを感じられた場面でした。

 開会式で、私(校長)から、
「なかよしクリーン作戦」という名前の 『なかよし』 の意味を考えよう!」ということを伝えました。
 幼少期から親しみのある公園を、地域・保護者の方々と力を合わせて清掃活動をする中で、
 「(ごみを)入れさせてください!」
 「(お世話になって)ありがとうございました!」
という言葉を、素直に口にすることができる旭竜っ子たちであることをうれしく思いました。

 同じ目標に向かって、力を合わせることにより、
皆様との 『なかよし』 が達成できた「なかよしクリーン作戦」になりました!
 保護者・地域の皆様方、
子どもたちは、皆さんの心の温かさを感じながら成長することができています。
 皆さんの姿を目に焼き付けた子どもたちは、きっと
将来の旭竜学区をつくる担い手となってくれることでしょう。
 
本当に、ありがとうございました!