令和4年度 旭竜 日 記 (きょくりゅう にっき)

★12月23日(金) 第2学期終業式! ~「思いやりの心」の花が咲いた旭竜小学校~
 

 

       
       
       
       

 
12月23日(金)、第2学期の終業式を行いました。
 まず、
各学年の代表児童が、2学期の思い出を、自分のがんばったこと、うれしかったこと、成長を実感していることを交え、堂々と発表してくれました。
 改めて、80日間の2学期、
行事で、授業で、委員会で、休み時間にも、いろいろな場面で、たくさんの「キラリ!」を見せてくれていたことを感じました。
 
 続いて、私(校長)から、
2学期に「身に付いたみんなの力」について、スライドを交えながら伝えました。
 
一つ目は「目と心で聞く力」二つ目は「あいさつの力」三つめは「思いやりの心の力」ということで、「思いやりの心 名場面集」を紹介しました。 

 旭竜小学校では、1学期の「わたしがすき」に引き続き、「あなたがすき」=「思いやりの心大作戦」に挑戦し続けてきました。
 画像は、子どもたちが活躍した場面のほんの一部です。
本当にいろいろな場面で、「思いやりの心」が、子どもたちの心の中に芽生え、行動として表れていたのだということを実感しました。
 
お家でも、しっかりほめてあげてくださいね!

 
3学期は、「みんなかがやく旭竜っ子」に挑戦する計画です。
 自分を輝かせるために、どんなことに挑戦するか?
 どんな姿で輝きたいか?
 子どもたちに問いかけ学びながら、学年の締めくくりに臨んでいきたいと思います。
 
 
保護者、地域の皆様方、2学期もたいへんお世話になりました!
 
新年が、旭竜学区の皆様にとって輝かしい幕開けとなりますよう、お祈りいたします。