★令和5年6月5日(月) 児童朝会 「学級目標の発表!」
 |
 |
5月22日(月)~28日(日)の「旭竜チャレンジ週間」では、保護者の皆様に、大変お世話になり、本当にありがとうございました。
「チャレンジカード」を読ませていただき、保護者の皆様が、子どもたちの「基本的な生活習慣」の改善に力を注いでくださっていることが強く伝わってきました。
今日の児童朝会では、チャレンジ週間だけで終わるのではなく、まさに「習慣」にすることで、三つのいいこと(右上写真)が身に付くのだということを伝えました。
続いて、「学級目標」の発表です。どの学級も、自分たちの学級をよりよく成長させるために、時間を取って話し合いました。
中でも、6年生の「聴く」を取り上げ、「聞く」との違いは何かについて話しました。
人の話を「聴く」ということは、どの学級目標をめざすにも大切なことで、相手に対する「思いやりの心」の表れでもあります。
1学期もあと半分。
子どもたちの、ますますの成長が楽しみです! |
 |
 |
 |
 |
 |
5年生女子3名が、6月3日(土)に、
落とし物を駐在所へ届けてくれました。
大切な物を届けてくれ、お手柄でした! |
|