★令和5年6月12日(月) 梅雨空の中の「プール開き」・・・!
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
待ちに待った「プール開き」!・・・とアナウンスしたいところですが、今日は、あいにくの曇り空。
午前中の水温、気温は、入水の適温を満たさず、見送り・・・。
残念ながら延期かな・・・と思っておりましたが、何とかギリギリのところで、5時間目に、6年生のプール開きを実施することにしました。
6年生は、最高学年!
全校の代表として、全校児童の今年の水泳学習安全を祈願する儀式を行いました。
その後は、水が冷たい!と言いながらも、久しぶりの水に親しんでいましたよ。
ある6年生の子にインタビューしてみると、
「寒かったけど、とっても楽しかったぁ!」とのこと。
6時間目は、5年生とバトンタッチ!
5年生も、生き生きと楽しそうでした。
ニュース等で、水の事故が報じられる中、職員間では、指導中の体調観察は、もちろんのことだが、休憩の自由時間こそ、安全観察を怠ってはいけないことを申し合わせています。
天気に左右される水泳学習ですが、1~4年生も、もうすぐプール開きの日を迎えます!
子どもたちが楽しみにしてくれていると、先生たちもうれしくなります。
一方、水泳学習は、見た目以上に、体力を消耗します。
ぜひ、ご家庭では、子どもたちの力を存分に発揮させるためにも、
「みんなで守ろう!はやね・はやおき・メディア時間!」
を合い言葉に、よりよい生活習慣づくりの持続へ向けての生活コントロールをよろしくお願いします! |
|