★令和5年6月20日(火) 「旭竜認定こども園・年長さん」との交流(5年生)
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
「旭竜認定こども園」と「旭竜小学校」は、とても密接な関係があります。
その関係は、「きょうだい学校・園」と言ってもよいくらいです。
「地域協働学校連絡協議会(6月15日実施)」でも、同じメンバーの地域の方々、先生方が、子どもたちのために共通の話題を交わしています。
子どもたちにとっても、多くの児童が、旭竜小学校へ入学されるということで、連携を取りながら、年長さんが、1年生になるときの「ギャップ」が最小限になるように、配慮しています。
また、こども園で身に付けた年長さんの力が、小学校で生かされるように、互いの文化を共有するように努めています。
今日の「年長さんと、5年生の交流会」も、その一環の学習活動です。
「どうして、年長さんと、5年生かって?」
・・・そう、年長さんが1年生に入学する時に学校を代表して迎えるのが、来年の6年生、つまり、今の5年生というわけです。
終わってみれば、あっという間の「交流会」でした。
5年生の児童は、まだ生まれて6年目の小さな子どもたちにやさしく接し、年長さんの願いを「目と耳と心」で聴(き)いてくれました。
そして、そんな年長さんが、こども園でがんばっていることを目の当たりにし、心の底から「すごいねぇ~!」と感嘆の声を上げてほめてくれていました。
年長さんにとっても、大きいお兄さん、お姉さんに見守られて幸せな時間、5年生にとっては、自分の心の奥にあった「やさしく慈しむ心」に気付けた時間・・・、両者とも、非日常を楽しんだひと時でした。 |
|