今日の庄内小学校

5年生  海の学校

 5年生は6月24日(月)〜25日(火) 海の学校へ行ってきました。梅雨時期の研修だったので天候が心配されましたが,天候に恵まれ全ての行程を予定通り実施することができました。
 1日目は、「砂の芸術」,「カッター研修」,夕刻にはクラスに分かれて「砂浜散策」をしました。夕暮れの瀬戸内海や瀬戸大橋を背景に,鬼ごっこやだるまさんがころんだ等,楽しく遊びました。2日目の「地引網」では,真蛸と真鯛が網にかかりました。真蛸は,10年ぶりに獲れたとのことで海の学校の先生も子ども達も,その大きさに驚きました!2日間を通して新しい友達との交流を深め充実した研修となりました。
 

2024/08/02

3年生 校外学習

 5月30日(木),3年生が校外学習に行きました。行き先は,県立博物館,後楽園,岡山城でした。岡山市街に近づくにつれて,「建物が高くなってきた!」「田んぼや畑が減ってきたぞ。」など,庄内小学校区との違いに気付くことができました。また,岡山城の最上階では,岡山市の中心にはどのような施設があるか目で確かめることができました。
 子ども達にとって良い経験になりました。荷物やお弁当の準備等,ありがとうございました。

  

2024/6/12

運動会

 5月25日(土)に運動会がありました。低学年の部,中学年の部,高学年の部に分かれ,この日の本番に向けて,クラスや学年ごと一生懸命に練習に取り組んできました。最後まで諦めずに走ったり,同じチームの仲間を応援したり,息を合わせて踊ったりする姿を見ることができました。
 これからも仲間と協力して楽しく元気に生活してほしいです。

 

2024/06/12

5年生 社会科見学

5年生は10月20日(金)にJFEスチール株式会社とライフパーク倉敷科学センターへ行きました。
JFEスチール株式会社では,鉄を薄くしていく熱延工場を見学しました。 ここで作られた製品が,自分たちの生活に欠かせない商品へと生まれ変わることの説明をメモを取りながら熱心に聞きました。
 ライフパーク倉敷科学センターでは,科学の仕組みをつかった参加・体験型展示室とプラネタリウムを観覧しました。楽しく学びの多い社会科見学になりました。

  

2024/02/07

5年生 海の学校

5年生は9月20日(水)〜21日(木) 海の学校へ行ってきました。天候が心配されましたが2日間天気に恵まれ,全ての工程を予定通り実施することができました。
「カッター研修」では,一人一人の力を出し切り友達と力を合わせ,あっという間に沖に出ることができました。
 カッター研修の後は,砂を使って亀や山などのダイナミックな作品をグループに分かれて作りました。
 夜は砂浜でハンカチ落としやボール遊び等,クラス遊びをしました。海の学校での宿泊を伴う研修は4年ぶりでしたが,充実した2日となりました。

 

2024/02/07

新1年生 一日入学

 来年度入学する新1年生の一日入学がありました。

 1年生の教室で、国語、算数、音楽などの授業の様子を紹介したり、
一緒にすごろくで遊んだりしながら楽しく交流することができました。
1年生も少しお兄さんお姉さんになった気分で、一生懸命に新1年生のお世話をすることができました。
一年前と比べて大きく成長したことを感じました。

 4月の入学が楽しみですね。
   

2024/01/26

1年生 生活科校外学習

 10月11日(水)に、1年生は清音ふるさとふれあい広場へ行きました。
生活科「あきをさがそう」の学習として、色とりどりの葉っぱやどんぐりを拾いました。
また、レクリエーションをしたり、芝生でお弁当を食べたり、遊具で遊んだりと、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
  

2023/10/17

6年生 修学旅行

10月4日と5日に6年生が修学旅行に行ってきました。6年生にとって初めての宿泊学習!
歴史の偉大さにふれたり,ルールやマナーを守ったり,友達と協力したりしながら最高に楽しく学びの多い2日間となりました。
  

2023/10/12

1学期終業式

  1学期の終業式が7月19日にありました。
 校長から,『「たい」が泳ぐ心を大切にしよう。』という話がありました。「たい」とは,見たい,知りたい,聞きたい,やってみたい,はっきりさせたいなどの心の動き(好奇心)のことです。大きな「たい」もいれば,めだかのような小さな「たい」もいます。大小関わらずどちらの「たい」も大切にしてもらいたいという内容でした。
 例として,紙ブーメランの実験を放送しました。2枚の厚紙のつけ方によって,飛び方がどのように変わるかというものでした。子どもたちは話を聞きながら,ブーメランが戻ってくるか来ないかを予想したり,別の付け方があるのではないかと考えていたりする様子から,いろいろな「たい」が見られたように感じました。
 長い夏休みです。子どもたちに泳ぐ「たい」を大切にして,充実した思い出深い夏休みにしてほしいと思います。

2023/8/1

3年生 社会科見学

 6月1日,3年生は後楽園と岡山城へ社会科見学に行きました。社会科の学習「岡山市ってどんなところ」の内容を思い出しながら,様々なものを見て楽しみながら学ぶことができました。
 後楽園では,庭園の美しさや特徴のある造形物,四季折々の植物などから日本三名園らしさを肌で感じることができました。
 岡山城では,甲冑や鉄砲などの歴史的資料の見学だけではなく,城外の石垣や門からも,岡山城の歴史を知ることができました。また,天守閣からは,岡山市の街並みを一望することができ,子どもたちはじっくりと見学をしました。
  

2023/8/1

4年生 校外学習

 6月22日に4年生の社会科見学がありました。東部クリーンセンターと岡東浄化センターを見学しました。
 東部クリーンセンターでは、ごみの焼却方法についてなど、詳しく教えていただきました。ごみがクレーンで運ばれている様子は、釘付けになって見ていました。
 岡東浄化センターでは、汚水処理の仕組みについて学びました。汚水をきれいにしてくれる微生物を見ることもできました。
 社会科で学んだことを、しっかりと自分たちの目で確認することができました。

 

2023/7/26

山の学校

 6月14日・15日に山の学校に行ってきました。鳥の鳴き声や川の流れる音など、自然の中でしか味わえない雰囲気を感じることができました。ネイチャーワークでは、班の友達と声をかけ合いながら、協力して進むことができました。悪天候により、ナイトハイクやトリムはできませんでしたが、ワオブロックやジャングルジムなど、プレイホールでいろいろな体験をすることができました。この2日間で、自分たちで考えて行動することや友達と助け合うことの大切さを実感することができたようです。この山の学校の経験を、これからの学校生活に生かしていってほしいです。

  

2023/7/26

6年生 校外学習

令和5年5月2日(火)に6年生が校外学習に行ってきました。造山古墳,角力取山古墳,風土記の丘(国分寺,こうもり塚古墳,国分尼寺)を見学しました。
 造山古墳蘇生会の方が各所で詳しく説明してくださり,歴史についてたくさん学ぶことができました。また,風土記の丘では班活動を行いました。どの班も仲良く活動することができました。

 

2023/5/13

1年生を迎える会

 4月26日(水)に,6年生が「1年生を迎える会」を開きました。
6年生の大きな拍手に迎えられ,1年生が花のアーチをくぐって入場しました。
小学校についての「〇×クイズ」では,1年生の子どもたちも,楽しみながら庄内小学校のことを知ることができました。
最後は,「じゃんけん大会」をして,みんなで盛り上がりました。
短い時間ではありましたが,6年生が一生懸命準備をしてくれたおかげで,笑顔がいっぱいの迎える会になりました。

  

2023/04/28

入学式

 4月12日に令和5年度入学式が行われ,81名の子どもたちが本校に入学しました。
昨年度に引き続き,6年生は代表者だけの参加となりました。1年生は保護者の方に見守られながら落ち着いて式に参加しました。
退場する際は,入学をお祝いする拍手が体育館中に響き渡り,あたたかい空気に包まれながら閉式しました。
教室に戻ってからも名前を呼ばれると,「はい。」と元気のよい返事をすることができました。
これから始まる小学校生活の中で,いろいろなことを経験しながら,すくすくと成長してほしいと思います。


 

2023/04/26

1学期新任式・始業式

 4月7日に,1学期の新任式ならびに始業式が行われました。雨の中でしたが,子どもたちは新しい学年への期待に胸をふくらませ,元気に登校してきました。始業式では校長先生が『あさがおのめ』という詩を紹介してくださいました。お互いのちがいを大切にして成長してほしいという校長先生の思いが伝えられました。また,養護の先生からマスク着用に関する話,生活の先生から学校目標の話がありました。
 これから新しく始まる学校生活が充実したものになるよう,「しょうじき・なかよし・いっしょうけんめい」を合言葉に過ごしてほしいと思います。

 

2023/4/25

修了式・退任式

 3月24日(金)に,修了式・退任式がありました。テレビ放送で校長先生のお話を真剣に聞いていました。勉強に行事に,1年間よくがんばりましたね。
 退任式はお世話になった先生とのお別れの時間。悲しい気持ちもありますが,みんな手を振って笑顔でお別れできました。大切な思い出を胸に,次の学年でも活躍してくださいね。

 

2023/3/29

卒業式

 3月17日(金)に,卒業証書授与式がありました。卒業生は,壇上でしっかりと前を向いて将来の抱負を話したり,校長先生のはなむけの言葉を頷きながら聞いたりするなど,最後まで集中して式に臨むことができました。これまで庄内小を支えてくれた卒業生が,中学校でもますます活躍してくれることを願っています。

 

2023/3/23

6年生を送る会

 3月1日に6年生を送る会をしました。5年生が中心となって,在校生の人たちが様々な出し物で6年生をお祝いしました。そっくりな似顔絵とメッセージのかかれたペンダントを1年生からもらったり,在校生の感謝の気持ちがこもったダンス,歌やクイズをみたりして,6年生も「がんばって練習してくれたんだな。」「クイズで昔のことを思い出せたよ。」と,とても嬉しそうでした。

   

2023/3/10

授業参観・学級懇談

 2月24日(金)に,授業参観・学級懇談がありました。
ご参加くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
 5校時は,密を避けながら子どもたちの学習する姿を見ていただきました。子どもたちはいつも以上に張り切って,生き生きとした姿で学習に取り組んだり,1年間のまとめを発表したりすることができていました。 
 また,参観後は3年ぶりとなる学級懇談を行いました。1年間で見られた子どもたちの成長をお伝えし,家庭での様子等を知ることができる有意義な時間となりました。学級部の方を始め,ご参加いただいた保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。

2023/3/8

安全見守り感謝の会

 12月5日の朝,安全見守り感謝の会がありました。6年生の代表の人が感謝の言葉を伝え,1〜6年生全員でお礼のメッセージを書いて渡しました。横断歩道などでの見守りの他,あいさつをしてくださることや優しく声をかけてくださることにも,感謝の気持ちをもってメッセージを書いている人がたくさんいました。

   

2022/12/12

3年生 社会科見学

 11月15日、3年生は後楽園と岡山城へ社会科見学に行きました。
お天気にも恵まれ、絶好の見学日和でした。

 後楽園では、班ごとに園内にある建物や畑、植物などを見て回ることができました。
 先日リニューアルオープンしたばかりの岡山城では、歴史的な展示物を見たり、
体験型の展示に触れたり、写真スポットで写真を撮ったりすることができました。

 1学期に社会科で学習した「岡山市ってどんなところ」の内容を、しっかりと自分の目で確認することができました。

  

2022/11/15

交通安全教室

10月27日(木)に交通安全教室がありました。
1年生は,体育館で交通ルールについての話を聞いたあと,横断歩道の正しいわたり方を実際に歩いてみながら学びました。指導員の方の話を聞きながら,上手に横断歩道を渡ることができました。
2・4・6年生は,テレビ放送で正しい自転車の乗り方についての話を聞きました。自転車が車の仲間だということや,自分にも周りにも安全な乗り方などを学ぶことができました。
登下校や外出の際には,この日の学びを生かして安全に過ごしてほしいです。

2022/11/1

10月参観日・引き渡し訓練

 10月18日(火)に,参観日及び引き渡し訓練がありました。

 5時間目には,密をさけながら子どもたちの学習する姿を見ていただきました。
保護者の方が見に来られるということもあって,子どもたちはいつも以上に張り切って,生き生きと学習に取り組んでいました。 
 また,1〜3年生は,6時間目に地震を想定した引き渡し訓練を行いました。
3年ぶりの実施で,1〜3年生の子どもたちにとっては初めての引き渡し訓練でした。
子どもたちは先生の話を聞いて教室から校庭へ移動し,保護者の方への引き渡しまで,落ち着いて待つことができました。
 
お忙しい中,足を運んでくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

  

2022/10/28

5年生 社会科見学

10月20日(木)に「JFEスチール株式会社」と「さん太しんぶん館」に社会科見学へ行ってきました。
JFEスチール株式会社では,鉄をプレスで薄くしていく厚板工場を見学しました。大きな音と熱さを感じながら,オレンジ色の鉄の板ができていく様子が見えたことが思い出になりました。さん太しんぶん館では,新聞の歴史を学んだり,印刷をする機械を間近で見たりすることができました。しんぶん館の方の分かりやすいお話を聞き,新聞が届くまでのながれを学ぶことができました。

  

2022/10/27

校内陸上記録会

10月11日(火)に,校内陸上記録会が開催され,5・6年生が自己ベストを目指してがんばりました。
種目は「50m走」,「60mハードル走」,「走り高跳び」,「走り幅跳び」,「ソフトボール投げ」の5種目。練習の成果を発揮して,全力で走ったり,跳んだりする姿が素敵でした。友達の応援のおかげもあり,よい記録を出すことができた子どもたちも多かったように思います。おつかれさま!

  

2022/10/27

修学旅行

10月5日・6日に6年生が修学旅行に行ってきました。とても過ごしやすい天候に恵まれた中,京都・奈良・大阪と関西地方を巡りました。歴史ある建造物を見たり,友達と一緒に買い物を楽しんだりしました。

  

2022/10/14

2年生 校外学習

9月28日に,サイピアへ校外学習に行きました。
 サイピアでは,プラネタリウムで夏の大三角や星座などについて学びました。科学ショーでは,空気を使った様々な実験を見て,科学の面白さを体験することができました。
 午後から,長いローラーすべり台や恐竜のすべり台のある公園で,楽しく遊びました。
 

 

2022/10/12

海の学校

9月29日(木)海の学校に行きました。
昨年行くことができなかった6年生も参加して,5・6年生合同で思い出を作ってきました。

午前中は「砂の芸術」。
グループの友達と協力して,砂浜に作品を作りました。
砂を上手に使って,亀や山などのダイナミックな作品が砂浜に並びました。

お昼からは,いよいよ「カッター研修」
救命胴衣を着て,海の学校の先生の話をしっかり聞いて準備万端。

最初は漕ぎ方が難しかったけど,やはり高学年。
後半からは,みんなの力と心を合わせて,すいすい進むことができました。
疲れたけどいい思い出になりましたね!

  

2022/10/11

1学期終業式

 7月19日(火)に,1学期の終業式がありました。
テレビの放送での式でしたが,それぞれの教室で,1学期をふり返ることができていました。
校長先生からは,「あゆみ」(通知表)を次の目標設定につなげてほしい,という話がありました。
また,生活の先生からは,安全に夏休みを過ごすために守ってほしいことの話がありました。
 40日という夏休みの間,大きなけがや病気をすることなく,元気に楽しくすごしてほしいと思います。

 

2022/7/20

参観日

 6月22日(水)に,参観日がありました。
3時間目と4時間目に分かれて密を避けながら,子どもたちの学習する姿を見ていただきました。
今年度最初ということもあって,子どもたちはいつも以上に張り切って,生き生きと学習に取り組んでいました。 
 暑い中,足を運んでくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

2022/7/1

運動会

5月28日(土)晴天の中,運動会が開催されました。

今年のスローガンは
「一致団結パワーを出しきれ! コロナに負けず みんなで勝利をつかみとれ!」です。
どの学年もみんなで協力してリレーや競争遊戯,表現などにのぞみました。

リレーではバトンをスムーズに渡す練習をしたり,表現では音楽に合わせて大きく動くよう努力したり,みんなで力を合わせて取り組んできた成果を発揮できた素晴らしい運動会になりました。
児童の皆さん,お疲れ様。よくがんばりましたね。

準備や放送,応援など運動会の進行を支えてくれた6年生,さすがでした。
お忙しい中,ご来校いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

    

2022/6/17

6年生校外学習

 空は晴れ,心地よい風も吹き,絶好の校外学習日和となった5月6日。6年生が校外学習に行ってきました。
 造山古墳,備中国分寺,国分尼寺跡やこうもり塚古墳を訪れました。造山古墳蘇生会の方々に案内していただきました。
 地域の歴史や文化にふれ,理解を深めたり,さらに興味をもったりすることができました。

  

2022/5/16

1年生を迎える会

 4月26日(火)に,6年生が「1年生を迎える会」を開いてくれました。6年生の大きな拍手に迎えられ,1年生が花のアーチをくぐって入場しました。小学校についての「〇×クイズ」では,答えが○か×かどきどきしながら聞いていました。最後は,「じゃんけん大会」をして,みんなで盛り上がりました。短い時間ではありましたが,6年生が一生懸命準備をしてくれたおかげで,楽しい会になりました。
  

2022/5/9

入学式

 4月12日に令和4年度入学式が行われ,91名の子どもたちが本校に入学しました。昨年度に引き続き,6年生は代表者だけの参加となりました。1年生は保護者の方に見守られながら落ち着いて式に参加しました。名前を呼ばれると,「はい。」と元気のよい返事をし立つことができました。退場する際は,入学をお祝いする拍手が体育館中に響き渡り,あたたかい空気に包まれながら閉式しました。これから始まる小学校生活の中で,いろいろなことを経験しながら,すくすくと成長してほしいと思います。
   

2022/5/9

1学期 始業式

 4月7日に,1学期の新任式ならびに始業式が行われました。始業式では校長先生が東井義雄さんの『心のスイッチ』という詩を紹介してくださいました。始業式の日は,心のスイッチを入れ,精一杯学び,時には悩みながら,悔いのない充実した一年にしてほしいという校長先生の思いが伝えられました。また,養護の先生から感染対策の話,生活の先生から学校目標の話がありました。
 新しい学年になり,期待と不安でいっぱいのスタートかと思いますが,新しく始まる学校生活が充実したものになるよう,「しょうじき・なかよし・いっしょうけんめい」を合言葉に頑張ってほしいと思います。
 

2022/4/12

修了式

3月25日,3学期の修了式がありました。それぞれの教室で,校長先生の話を聞き,1年間をふり返ることができていました。
次に,生活の先生からは,安全に春休みを過ごすために守ってほしいことの話がありました。
最後に,今年度で学校を転任される先生方とのお別れの会がありました。
お世話になった先生方の話を聞いたり,手紙を書いて渡したりして,それぞれ感謝の気持ちがあふれている様子でした。

2022/4/5



卒業式

3月18日に令和3年度卒業証書授与式が行われ,107名の子どもたちが卒業しました。
感染症対策として,6年生と保護者の皆様,教職員のみの参加となりましたが,6年間で立派に成長した子ども達は,最高学年としての堂々とした態度で巣立っていきました。
卒業証書授与では一人一人が,自分の夢や中学校でがんばりたいこと,感謝の思いなどを伝えました。
新たなステージへと旅立つみなさん。ご卒業おめでとうございます。小学校での思い出を胸に大きく羽ばたいてください。
小学校から応援しています!

  

2022/3/25

6年生を送る会

2月25日(金)6年生を送る会が開催されました。
今年度は感染症拡大への対策として,放送室からの中継で行いました。
5年生が司会を担当し,〇×クイズや各学年からの出し物を楽しみました。

どの学年の出し物も,6年生への感謝の気持ちが伝わるよう工夫していて,6年生も大喜びでした。
6年生から5年生へと,校旗の引継ぎも行われました。
一時間という短い時間でしたが,心温まる素敵な時間になりました。

  

2022/3/7

6年生 修学旅行

11月24日(木)6年生が修学旅行に行きました。
午前中に鷲羽山ハイランドでお楽しみタイム。
友達といろいろなアトラクションをまわるのは最高の思い出になりました。
中央のカラフルな階段はなかなかきつかったですね。

午後からは,美観地区に移動して買い物をしたり,「帆布制作」,「陶器の絵付け」,「切り子ちょうちん作り」に分かれて体験活動を楽しみました。
お土産を買うお店をめぐったり,昔ながらの白壁の街並みを散策したりして満喫することができました。

  

2021/11/26

学習発表会

11月13日(土)学習発表会が開催されました。
限られた時間ではありますが,どの学年も本番に向けて一生懸命練習をしてきました。
例年とはちがう楽器に挑戦したり,友達と分からない所を教え合ったりして自分の目標に向けて努力してきた成果が発揮できた素晴らしい発表会になったのではないかと思います。
庄内小学校のみなさん,よくがんばりました。おつかれさまでした。
保護者の皆様,お忙しい中,ご来校くださりありがとうございました。

  

2021/11/26

1年生校外学習

 10月20日(水)に,生活科の学習の一環として,清音ふるさとふれあい広場へ秋探しに行きました。色とりどりのきれいな葉っぱやどんぐりを拾ったり,遊具で遊んだりと,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。後日,拾ってきたものを使って,どんぐりごまやどんぐりのマラカスなど,秋ならではのおもちゃを作ったり,かわいい飾りを作ったりして,学校に帰ってからも楽しむことができました。

   

2021/11/8

交通安全教室

10月14日(木)に交通安全教室がありました。
1年生は,体育館で道路の正しい歩き方と交通ルールを,実際に歩いてみながら学びました。指導員の方の話を聞きながら,上手に横断歩道を渡ることができました。
2・4・6年生は,テレビ放送で正しい自転車の乗り方について話を聞きました。自転車が車の仲間だということや,自分にも周りにも安全な乗り方を学ぶことができました。4年生には,「自転車安全運転免許証」が交付されました。
登下校や外出の際には,この日の学びを生かして安全に過ごしてほしいです。

 

2021/10/27

5年生社会科見学

10月19日にJFEスチール株式会社とさん太しんぶん館に社会科見学へ行きました。JFEスチール株式会社では,鉄をプレスで薄くしていく厚板工場を見学しました。鉄から伝わる熱や大きな音,水しぶきなどに驚き,歓声が上がっていました。さん太しんぶん館では,新聞の歴史を学んだり,印刷をする機械を間近で見たりすることができました。どちらでも,積極的に質問をしたり,熱心にメモを取ったりと,意欲的に学ぶ姿が印象的でした。楽しく学びの多い社会科見学になりました。

2021/10/21

2年生校外学習

 10月7日にサイピアへ,10月21日に町探検へ,2年生が生活科の校外学習に行きました。
 サイピアでは,プラネタリウムで一番明るくみえる星の名前や星座を学んだり,科学ショーで楽しい体験をしたりしました。午後には,長いすべり台や恐竜のすべり台のある公園で,仲良く順番を守って楽しく遊びました。
 町探検では,地域のお店や施設にご協力いただいて,自分たちの町にあるお店の気になることをインタビューしました。しっかりあいさつをしたり,お礼を言ったりすることができていました。お店の方のお話を聞かせてもらって,初めて知ったことがあった人や,自分も行ってみたいなと思う人がたくさんいました。町探検でお伺いしたお店や施設のみなさま,見守りにご協力くださった保護者のみなさま,ありがとうございました。

   

2021/10/21

運動会

10月8日(金)に運動会がありました。低学年の部,中学年の部,高学年の部に分かれ,この日の本番に向けて,クラスや学年ごと一生懸命に練習に取り組んできました。最後まで諦めずに走ったり,拍手で同じチームの仲間を応援したり,息を合わせて踊ったりする姿を見ることができました。これからも仲間と協力して楽しく元気に生活して欲しいです。

2021/10/19

2学期始業式

8月30日,テレビ放送で「2学期始業式」が行われました。
最初に校長先生から夏休みの振り返りや感染症対策などについて話がありました。次に,生徒指導の先生から生活目標についての話がありました。
2学期も,勉強に,運動に,一生懸命取り組んでほしいと思います。

2021/9/13

1学期終業式

 7月19日,1学期の終業式がありました。テレビの放送での式でしたが,それぞれの教室で,校長先生の話を聞きながらふり返ることができていました。
 生活の先生からは,安全に夏休みを過ごすために守ってほしいことの話がありました。
 夏休みの間,けがや大きな病気をすることなく,元気に楽しくすごしてほしいと思います。


2021/7/21

4年生 山の学校

 6月22日(火)に山の学校に行ってきました。日帰りの日程でしたが,鳥の鳴き声や,木の葉の音,森の香りなど,自然の中でしか味わえない雰囲気を感じることができました。ネイチャーワークでは,班の友達と「だいじょうぶ?」と声を掛け合ったり,転んでしまった友達の荷物を持ったりしながら,協力して進むことができました。友達と助け合うことのよさを実感することができたようです。この山の学校の経験を,これからの生活に生かしていってほしいです。

 

2021/6/30

6年生 社会科見学

5月11日,6年生が社会科見学(吉備路)に行きました。
まずは造山古墳。自分たちの生活する地域の近くに,こんなに大きな古墳があったことに驚きました。ビジターセンターの展示を見て学習したクラスもありました。「また来たい!」という子どもたちの声も聞こえてきて,うれしく思いました。
昼食を食べた後は,グループでフィールドワーク。国分寺の五重塔やこうもり塚古墳,国分尼寺跡など,岡山に伝わる歴史の素晴らしさを肌で感じることができたのではないかと思います。
お忙しい中,丁寧な説明をしてくださいました造山古墳蘇生会の皆様。大変ありがとうございました。

  

2021/5/18

1年生を迎える会

 4月21日(水)に,6年生が「1年生を迎える会」を開いてくれました。6年生の大きな拍手に迎えられ,1年生が花のアーチをくぐって入場しました。小学校についての「〇×クイズ」では,1年生の子どもたちも,楽しみながら庄内小学校のことを知ることができました。最後は,「じゃんけん大会」をして,みんなで盛り上がりました。短い時間ではありましたが,6年生が一生懸命準備をしてくれたおかげで,楽しい会になりました。

 

2021/5/14

令和3年度 入学式

 4月12日に令和3年度入学式が行われ,69名の子どもたちが本校に入学しました。昨年に引き続き,6年生は代表者だけの参加となりましたが,保護者の方に見守られながら子どもたちは落ち着いて式に参加しました。名前を呼ばれると,「はい。」と元気のいい返事をすることができました。退場する際は,入学をお祝いする拍手が体育館中に響き渡り,あたたかい空気に包まれながら閉式しました。これから始まる小学校生活の中で,いろいろなことを経験しながら,すくすくと成長してほしいと思います。

 

2021/4/30

令和3年度 1学期始業式

 4月7日に,1学期の始業式ならびに新任式が行われました。校長先生や生活担当の先生の話,新しい先生の紹介などがありました。昨年に引き続き,テレビ放送での式でしたが,各教室で真剣な態度で話を聞くことができました。
 新しい学年になり,期待と不安でいっぱいのスタートかと思いますが,新しく始まる学校生活が充実したものになるよう,友達と協力して何事にも一生懸命取り組んでほしいと思います。

 

2021/4/26

昔あそび

 生活科の学習で,こまやけん玉,竹馬,お手玉,あやとり,竹トンボ,おはじき,メンコ,カルタ,たこあげなど様々な昔遊びを体験し,昔遊びの良さや面白さを学びました。
 例年1月に,地域の昔遊びの名人さん達を招いて,「むかしあそびのかい」を開催し,昔から伝わる遊びの遊び方を教わったり,一緒に遊んだりしていました。残念ながら,今年はコロナ禍により,地域の方と交流はできませんでしたが,各学級で,昔遊び名人を目指して,練習したり友達と教え合ったりしました。そして,「むかしあそびのかい」を開いて,自分の得意な技を披露したり,コツを紹介したりしました。子ども達は,技を披露すると,友達からたくさんの拍手をもらってうれしそうでした。

 

2021/02/10

2学期終業式

 12月24日(木)に2学期の終業式がありました。感染症対策のため,テレビ放送で校長先生の話や,冬休みに気を付けることなどを聞きました。
 8月から長い期間の学期でしたが,行事もいくつかあり,子どもたちが「しょうじき・なかよし・いっしょうけんめい」に頑張れた2学期だったように思います。
 終業式の後には,金管バンド・スター☆キッズの素敵な演奏が,クリスマスプレゼントとして放送されました。クリスマスメドレーやライオンキングのメドレーなど,知っている曲も多く,みんな楽しんで聴いていました。

2021/01/05

山の学校(4年生)

 9月23日(水)に,4年生が山の学校に行ってきました。天気を心配していましたが,当日は台風の進路も変わり,とてもいい天気でした。
 入所のつどいでは,クラスのみんなの掛け声にあわせて代表の人が火おこしをしました。その後,野外テーブルで楽しくお弁当を食べました。
 メインの活動のネイチャーワークでは,迷子になったりハチにあったり,様々なハプニングを自分たちだけで考え,判断し,行動しながらゴールを目指しました。「自分たちだけ」という状況の中で,いっしょうけんめい考えたり,友達と仲良く協力したり,友達のいいところに気付いたりできたようでした。

  

2020/10/06

海の学校(5年生)

 9月28日(月)に海の学校に行ってきました。カッター訓練や砂の芸術など,海でしかできない体験をすることができました。カッター訓練では,重いオールや手の痛みに耐えながら,クラス全体で息を合わせてオールをこぎました。沖で見た出発地点に小さく見える人の姿におどろいたり,沖での気持ちのよい風を感じたりとみんなで力を合わせたからこそできる経験をすることができました。

2020/10/02

1学期終業式

7月31日(金)の8:35〜8:55,テレビ放送で「1学期終業式」が行われました。
校長先生の話を聞いて「しょうじき」「なかよし」「いっしょうけんめい」「いのちをだいじに」の学校目標を振り返りました。
生活の先生からはメディアの使い方や感染予防の仕方などの話がありました。
明日から夏休みです。ケガや病気をすることなく楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。

2020/08/03

交通安全教室

 7月1日(水)に,交通安全教室がありました。感染症対策のため,2〜6年生は放送を各教室で見て,「自転車が走ってもいいところ」や「車の運転手に見てもらうことの大切さ」を確認しました。1年生は体育館でビデオを見た後,実際に手を挙げて横断歩道を渡る練習などを行いました。登下校時や遊びに出掛ける時など,今回学んだことを思い出して,安全に道路を使えるといいです。
 

2020/07/20

入学式

 4月10日に令和2年度入学式が行われ,84名の児童が本校に入学しました。例年とは異なり,6年生は代表者だけの参加となりましたが,保護者の方に見守られながら,子どもたちは落ち着いて式に参加し,名前を呼ばれると,「はい。」と元気よく返事をすることができました。閉式し,新入生が退場する際は,入学をお祝いする拍手が体育館中に響き渡りました。これから始まる小学校生活の中で,いろいろなことを経験しながら,すくすくと成長してほしいと思います。

 

2020/09/15

始業式

 4月7日(火)に体育館で「始業式」がありました。子どもたちは元気な姿で,新しい年度を迎えることができました。今年度も「しょうじき」「なかよし」「いっしょうけんめい」「いのちだいじに」を合い言葉に,ひとりひとりの力を合わせて,笑顔あふれる元気な学校にしていってくれることを期待しています。
 

2020/07/21

長縄集会

 2月19日(水)のフリータイムに,長縄集会がありました。各クラスが2つのチームに分かれ,この本番に向けて,“いっしょうけんめい”に練習に取り組んできました。“なかよく”仲間を信じ,ひっかかっても「ドンマイ!」と励ましあう声がたくさん聞こえてきました。本番では,全員がベスト記録を目指して(“しょうじき”)がんばりました。寒い中応援してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
  

2020/02/25

2学期終業式

12月24日(火),体育館で「2学期終業式」がありました。
最初に 校長から,この2学期にがんばっていたことを学年毎に伝えました。
次に,金管バンドの演奏で元気よく校歌を歌いました。
続いて,PTA会長賞の3人と全国大会で賞をいただいた金管バンドへの表彰がありました。
次に,生徒指導担当から,冬休みのくらしについて話がありました。
最後に,全国大会でエクセレント賞をいただいた金管バンドからすてきなクリスマス演奏のプレゼントがありました。
明日から冬休み。ケガや病気をすることなく,楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
  

2020/1/7

学習発表会

◎11月9日(土曜日)に学習発表会がありました。各学年のプログラム次のとおりです。
1年生 歌「てんしのはねのマーチ」 合奏「こいぬのマーチ」 「きらきらぼしへんそうきょく」 劇「くじらぐも」をしました。
2年生 歌「あえてよかった」 群読「ことばあそびうた」 合奏「せいじゃの行しん」「星にねがいを」 音楽劇 「スイミー」
3年生 合唱「友達」 リコーダー奏「パフ」 合奏「ドラえもん」
4年生 合唱「もみじ」 リコーダー奏「山の音楽家」 群読「おまつり」 合奏「風になりたい」
5年生は、合唱「シーラカンスをとりにいこう」 リコーダー奏「海」 合奏「ソーラン節」
6年生は、合唱「希望という名の花を」 リコーダー奏「ラバーズコンチェルト」 合奏「天国の島」 最後に「ふるさと」をリコーダー演奏にのせて、中学校に向けての決意や自分たちの成長、そしてなにより感謝の気持ちを伝えました。
◎児童たちは、しょうじき(物事に誠実に向き合って)に、なかよく(協力して)、いっしょうけんめいに頑張っている姿がこの学習発表会でも見られました。
               
       

2019/11/12

交通安全教室

 10月4日(金)に交通安全教室がありました。
 1年生は,道路での正しい歩き方について学びました。
 4〜6年生は,自転車の正しい乗り方を学びました。
 4年生は実際に自転車に乗って,運動場のコースを正しい乗り方で体験しました。
 ふり返りでは「今までは間違った乗り方をしていた。」「車の近くを通るときはドアが開かないかなと気をつけたい。」などの感想もあり,自分や周りの人を守るために大切なことを考えられたようです。
 実施にあたって自転車をお貸しくださったご家庭のみなさま,ありがとうございました。

  

2019/10/9

2学期始業式

9月2日(月),体育館で「2学期始業式」がありました。
最初に 校長から,夏休みに庄内小の人ががんばっていたこと,2学期にがんばってほしいことを伝えました。
次に,国立吉備青少年自然の家の方と「よふかしおに」が現れて,○×ゲームを交えて子どもたちに「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さについて話をしてくれました。
次に,金管バンドの演奏で元気よく校歌を歌いました。
最後に 生徒指導担当から,2学期のくらしについて話がありました。
2学期も勉強に運動に,充実した毎日を過ごしてほしいと思います。
 

2019/10/9

2年バス学習

10月2日(火)の11:00〜12:20に2年生のバス教室がありました。
バスのクイズ、スロープ体験、死角確認などをしました。
他にも、バスの利用方法、交通安全、マナーについて学びました。
将来に向けた公共交通利用につながりました。
    

2019/10/03

海の学習

 9月17日(火)から18日(水)の2日間,5年生は海の学習に行ってきました。
 1日目は,いかだ遊びとカッター学習が主な学習活動でした。いかだ遊びでは,3〜4人で1つのいかだにのり,パドルをこいでゴールを目指しました。上手く進めず回転するチームや,途中で落水してしまうことなどがありましたが,全員笑顔で楽しく活動しました。カッター学習では一転,真剣な表情で集中して活動に取り組み,どのカッターもとてもよく進みました。
 2日目は,地引網を行いました。他の学校の子と協力して網を引き,7種類の生き物を捕まえました。海の学校の先生から,自然を守ることの大切さも学びました。
 子どもたちは,この2日間で自ら考え,進んで行動することを実践し,様々な活動を通して自分の成長を実感して帰ってくることができました。保護者の皆さま,ご協力ありがとうございました。

2019/10/2