いじめ防止方針
NHKのいじめを考えるキャンペーン「100万人の行動宣言」に参加しました。
「どうせ、いじめはなくならない」とあきらめていませんか? いじめは日本だけの問題ではありませんが、外国と比べて、いじめを見ていて何もしない“傍観者”が日本には多いそうです。
残念ですよね・・・。 私たちは、そんな“気分”や教室の“空気”をかえたくて、今年(2013年)の夏から「いじめを考えるキャンペーン」をおこなっています。
その中心とも言うべき活動が「100万人の行動宣言」です。
「見ているだけというのはやめよう」という趣旨に賛同していただいた方なら、どなたでも参加OK!いじめを減らすために何ができるのかを考え、時にはクラスや家族で話し合っていただきながら、“自分がやろうと決めたこと”を送ってください。
〜NHK「いじめ、なにソレ? というほうへ。」より〜
という趣旨に賛同して、生徒会が全校生徒に呼びかけ、生徒全員一人一人が『行動宣言』をすることにしました。
