トップぺージ(岡山市立藤田中学校) > 新型コロナウィルス対応情報
2020/05/18更新 | |||
保護者の皆様 | |||
令和2年5月21日(木)以降の学校教育活動について | |||
5月21日(木)以降の学校教育活動について、岡山市教育委員会より通知がありました。つきましては下記のとおりの対応をお願いいたします。なお、今後、状況に応じて対応の変更や追加等を行う場合があることを申し添えます。 | |||
1 今後の対応について | |||
・5月21日(木),22日(金)の授業は午前中3校時とし,給食はありません。 | |||
・5月25日(月)〜27日(水)の授業は午前中4校時とし,給食後下校します。 | |||
・5月28日(木)から通常の教育活動を再開します。 | |||
2 夏季休業日の期間について | |||
・令和2年8月3日(月)〜令和2年8月25日(火) | |||
3 1学期終業式 | |||
・令和2年7月31日(金) | |||
4 2学期始業式 | |||
・令和2年8月26日(水) | |||
5 その他 | |||
・1学期の学校行事等の詳細は、5月21日(木)にお知らせします。 | |||
・夏季休業日の短縮に伴う7月の給食の実施については,現在検討中です。 | |||
・8月の給食の実施はありません。 | |||
・中学校の部活動については,5月28日(木)から実施可能とします。 | |||
2020/05/05更新 | |||
保護者の皆様 | |||
本年度のPTA活動について | |||
岡山市内小中学校の臨時休業が続き緊急事態宣言が延長される中、本年度の藤田中学校PTA活動についてPTA執行部役員で協議した結果、以下のとおりとさせていただきたいと思いますので、ご理解、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。 | |||
本年度のPTA活動について | |||
1 各委員会の活動も含めて、当面(7月下旬頃まで)全てのPTA活動を休止します。 | |||
例:補導交通委員会の登校時交通査察や補導活動休止、広報委員会の前期PTA新聞作成中止など | |||
2 本年度のPTA総会を中止します。PTAの各議案については、PTA会則第17条6項に基づき、 全体委員会委員による承認確認用紙の提出をもって議決を行うこととします。確認用紙は、5月 11日に議案書と合わせて各委員に配付します。 |
|||
3 新型コロナウイルス感染の収束状況を見た上で7月下旬以降に全体委員会を開催し、残りの期間で 無理なく実施が可能な活動を精選し、計画を立てていくこととします。 |
|||
上記の内容につきましては5月11日の登校日に、文書でも配付させていただきます。 | |||
2020/04/30更新 | |||
保護者の皆様 | |||
今後の学校教育活動について | |||
岡山市教育委員会から今後の学校教育活動について通知がありました。つきましては下記のとおりの対応となりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。なお、今後、状況に応じて対応の変更や追加等を行う場合があることを申し添えます。変更や追加があった場合は、岡山市ホームページに掲載される予定です。また、うさぎメールや本校ホームページでもお知らせしますので、こまめな確認をお願いいたします。 | |||
1 臨時休業期間について | |||
・5月20日(水)まで臨時休業です。 | |||
・5月7日(木),5月8日(金)も臨時休業となりますので、学校はありません。 | |||
2 臨時休業中の登校日について | |||
・臨時休業中、登校日を2日設定します。 登校日:5月11日(月),5月18日(月) | |||
・両日とも、登校時間は通常どおりで滞在時間を2時間程度とします。給食,部活動はありませ ん。 |
|||
・5月11日に健康観察記録表,7日に提出としていた課題,夏服の注文用紙(購入希望の方) を持参してください。 |
|||
3 夏服の注文〆切について | |||
・先日の注文用紙配付時には〆切を5月8日としていましたが、登校日の5月11日(月)に〆切 を変更します。購入を希望される方は5月11日にご提出ください。 |
|||
4 学校再開について | |||
・5月21日(木)から、学校を再開します。 | |||
・登校時間は通常どおりです。 | |||
・5月21日(木),22日(金)の授業は午前中3校時までとします。給食,部活動はあり ません。 |
|||
・5月25日(月)〜27日(水)の授業は午前中4校時までとし,給食後下校します。部活 動はありません。 |
|||
・5月28日(木)から通常の教育活動を再開(6校時授業,給食,部活動あり)する予定で す。 |
|||
岡山市のホームページはこちら http://www.city.okayama.jp/ | |||
2020/04/28更新 | |||
保護者の皆様 | |||
今後の学校運営について | |||
政府の緊急事態宣言を受けて、岡山市では市立学校を5月6日(水)まで臨時休校としていましたが、大型連休中の人の移動による感染拡大の恐れがあることから、岡山市の第13回新型コロナウイルス感染症対策本部会議の結果、5月20日(水)まで臨時休業とする旨の速報が入りました。岡山市立小・中学校の再開は5月21日(木)となる予定です。今後の予定につきましては、後日詳細が決定次第お知らせします。 | |||
2020/04/24更新 | |||
保護者の皆様 | |||
新型コロナウイルス感染症に対する学校の対応について | |||
4月20日のお知らせで、5月6日(水)まで臨時休校とし、5月7日(木)8日(金)については、授業は午前中のみで給食後下校と連絡しておりましたが、岡山市教育委員会より、午前中の授業終了後は給食を食べずに下校する,中学校については部活動を行わない旨、通知がありました。つきましては5月7日,8日は午前中3校時の授業後、給食なしで下校の日程に変更させていただきます。 | |||
また、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては今後の教育活動について岡山市として再度検討することも考えられることから、学校再開の可否について、下記のとおり岡山市のホームページに掲載されることになっていますので、必ずご確認くださいますようお願いいたします。 | |||
岡山市ホームページ掲載日: 令和2年5月5日(火)17:00頃 | |||
岡山市のホームページはこちら http://www.city.okayama.jp/ | |||
2020/04/24更新 | |||
保護者の皆様 | |||
集団感染防止のための協力のお願い | |||
現在、国内の新型コロナウイルス感染症の感染者数はとどまることなく増加しています。よって対策を引き続き全力で取り組む必要があります。つきましては、生徒の健康・安全を第一に考え、マスクの着用や健康観察等について、改めてご理解、ご協力をお願いします。なお、今後、状況に応じて対応の変更や追加等を行う場合があることを申し添えます。 | |||
1 マスクの着用について | |||
・飛沫による感染リスクを最小限に抑えるため、できるだけ校内でマスクを着用するようお願いし ます。 |
|||
・マスクの供給量不足のため、ご家庭にマスクがない場合も想定されます。本日、文部科学省から 配布された布製マスク1枚をお配りしていますのでご利用ください。また、本日学校で、手作り マスクの作り方のプリントを配付しています。ご家庭で作成する際の参考にしてください。 |
|||
>手作りマスクの作り方【その1】(PDF版)はこちら | |||
>手作りマスクの作り方【その2】(PDF版)はこちら | |||
2 毎朝の健康観察の徹底等 | |||
・毎朝、発熱や咳等の風邪の症状がないことを確認し、「健康観察記録表」に記録してください。 記録表は、学校に登校した際に提出していただきます。症状がある場合には学校に連絡し、自宅 で休養してください。 |
|||
2020/04/21更新 | |||
保護者の皆様 | |||
医師による証明書のホームページへの掲載について | |||
この度、学校保健安全法第19条の規定により、インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等の感染症と病院で診断されて出席停止の取り扱いを受けた後、再登校する際に学校に提出する医師による証明書の様式が、岡山市教育委員会保健体育課のホームページに掲載されました。 | |||
これを受け、以下に証明書様式のPDF版や保健体育課ホームページへのリンクを掲載しましたので、万一の際にはご利用ください。 | |||
>証明書様式(PDF版)はこちら | |||
>岡山市教育委員会保健体育課のホームページはこちら | |||
2020/04/20更新 | |||
保護者の皆様 | |||
新型コロナウイルス感染症に対する学校の対応について | |||
政府が緊急事態宣言の対象地域を全国に広げたことを受け,岡山市立学校においては,令和2年4月21日(火)から臨時休業とする旨,教育委員会より通知がありました。つきましては,下記の内容の対応となりますので,ご理解とご協力をお願いいたします。なお,長期の休みになりますので,熱を測るなどお子様の体調管理には十分気を付けてください。 | |||
今後の対応について | |||
1 臨時休業期間 令和2年4月21日(火)〜5月6日(水) | |||
2 登校日 令和2年4月24日(金) | |||
3 その他 | |||
・臨時休業中も、お子様の毎日の健康観察と「健康観察記録表」への記録をお願いいたします。 登校の前には,お子様に風邪の症状がないことを確認し,「健康観察記録表」に記入したうえで 学校に提出してください。 |
|||
・24日の登校日に給食はありません。登校時間は通常どおりで滞在時間を1時間程度とします。 | |||
・臨時休業期間中は部活動を中止します。クラブ等,校外での活動についても控えるようにしてく ださい。 |
|||
・臨時休業期間中の連絡は藤田中学校296−2126(8:30〜17:30)へお願いしま す。 |
|||
・本日学校で配付した別紙チラシを参考に,新型コロナウイルス感染症の予防に努めてください。 | |||
・病院を受診し,新型肺炎コロナウイルスに感染したと診断された場合には,早急に学校へ連絡 をしてください。 |
|||
・5月7日(木),8日(金)については,授業は午前中のみとし,給食後下校します。部活動 は実施しません。 |
|||
今後の状況による対応の変更等につきましては,うさぎメール,岡山市及び学校HPでお知らせする可能性がありますので,こまめな確認をお願いいたします。 | |||
>学校配付「家庭学習に役立つ学習支援コンテンツ(PDF版)はこちら | |||
>学校配付「生徒のみなさんへ」休校中の過ごし方(PDF版)はこちら | |||
2020/04/17更新 | |||
保護者の皆様 | |||
新型コロナウイルス感染症に対する学校の対応について | |||
来週からの学校教育活動については、引き続き午前中授業,給食後下校としていましたが、政府から「緊急事態宣言」が出されたため、岡山市では今後の学校教育活動について再度検討を行っております。つきましては本日17時以降に、岡山市のホームページに掲載されることになっていますのでご確認ください。なお,4月20日(月)は,午前中授業、給食後下校となります。 | |||
岡山市のホームページはこちら http://www.city.okayama.jp/ | |||
2020/04/17更新 | |||
保護者の皆様 | |||
4月20日以降の学校教育活動について | |||
岡山市立学校において、4月20日(月)は引き続き午前中の授業とする旨、教育委員会より通知がありました。つきましては下記のとおりの対応をお願いしますので、下校後は家庭で過ごし、外出を控えるようご指導ください。なお、今後、状況に応じて対応の変更や追加等を行う場合があることを申し添えます。 | |||
今後の対応について | |||
1 4月20日(月)の授業は午前中のみとし、給食後下校します。部活動も実施しません。今後の 対応については、本日学校で配付した、「新型コロナウイルス感染症に対する学校の対応」をご覧 ください。 |
|||
2 4月・5月実施予定の学校行事について、教育委員会の指示により以下の行事を中止とし、詳細が 決定した後、お知らせします。 ・4月22日(水)からの家庭訪問 ・5月9日(土)土曜授業(参観日)※この日は休業日となります。 ・5月13日(水)第1学年閑谷研修 |
|||
3 4月20日(月)のPTA全体委員会は中止します。PTA全体委員会、PTA総会や今後のPT Aの活動の詳細については、後日お知らせします。 |
|||
4 令和2年度定期健康診断について ・2学期以降に延期する検査項目 内科検診 耳鼻科検診 眼科検診 心音心電図検査(心臓検診、1年生のみ) ・現段階で実施する検査項目 尿検査 ・現在調整中の検査項目 歯科検診(実施の有無を含め検討中) |
|||
今後、対応の変更については、うさぎメールや学校ホームページ等でお知らせする可能性がありますので、ご確認をお願いします。 | |||
2020/04/13更新 | |||
保護者の皆様 | |||
家庭訪問について | |||
本校では家庭訪問を、生徒理解の重要な機会と捉えており、現在のところ予定どおり実施の方向で準備しています。つきましては、新型コロナウイルス感染症予防の取組として、密閉、密接の回避に配慮し、下記の内容の対応を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。なお、今後、状況に応じて対応の変更や追加等を行う場合があることを申し添えます。 | |||
家庭訪問での対応について | |||
1 玄関口または玄関先等で、お話をお伺いさせてください。 | |||
2 短時間での訪問にさせていただきます。 | |||
3 教員は咳エチケットとして、マスクを着用させていただきます。 | |||
新型コロナウイルス感染症対策のため、家庭訪問を希望されない保護者の方は、13日に配付した連絡票にご記入・捺印の上、4月15日(水)までに担任へご提出ください。 | |||
>家庭訪問についての配付文書(連絡票を含む)(PDF版)はこちら | |||
2020/04/11更新 | |||
保護者の皆様 | |||
4月13日以降の学校教育活動について | |||
岡山市立学校において、4月13日(月)から、引き続き午前中の授業とする旨、教育委員会から通知がありました。つきましては、下記のとおりの対応をお願いしますので、下校後は、家庭で過ごし、外出を控えるようご指導ください。なお、今後、状況に応じて対応の変更や追加等を行う場合があることを申し添えます。 | |||
今後の対応について | |||
1 4月13日(月)からの1週間は、授業は午前中のみとし、給食後下校します。部活動も実施し ません。 |
|||
2 4月22日(水)からの家庭訪問については、後日、別途連絡します。 | |||
3 今後、対応の変更については、学校からのうさぎメール、学校ホームページ等でお知らせする可能 性がありますので、こまめにご確認をお願いします。 |
|||
2020/04/04更新 | |||
新入学生保護者の皆様 | |||
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う入学式の対応について | |||
3月17日の新入学生用品販売日に、4月9日の入学式の対応についての文書を配付させていただきましたが、式への参加者につきまして、現時点において下記のとおり変更させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。 | |||
入学式の参加者について | |||
・式への参加は、新入学生とその保護者及び在校生代表者(生徒会執行部,専門委員長,各学級 委員長)、及び教職員とします。 |
|||
なお、今後の状況により、入学式の対応を変更、追加する可能性があります。今後の変更や追加の情報は引き続き藤田中学校のホームページにてお知らせいたしますので、こまめな確認をお願いいたします。 | |||
2020/03/06更新 | |||
卒業生の保護者の皆様 | |||
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う卒業式の対応について | |||
国内で新型コロナウイルス感染症が拡大する状況の中で、お子さまの健康を第一に考える観点から、卒業式の規模の縮小等について教育委員会から通知がありました。つきましては、その通知の内容に沿って、卒業式の対応について下記のとおり変更しますので、ご理解とご協力をお願いします。なお、今後、状況に応じて対応等の変更や追加等がある場合は、その都度連絡いたします。 | |||
1 卒業式の参加者について | |||
・式への参加は、卒業生とその保護者及び教職員とします。 | |||
・在校生(1,2年生)は参加できません。 | |||
・来賓の招待は取りやめることとします。 | |||
2 卒業式当日の健康管理について | |||
・お子さまに発熱等の風邪の症状が見られる場合には、自宅で休養するようにしてください。保護 者の方についても、同様の症状が見られる場合には、参加を控えるようお願いします。万一欠席 された場合の卒業証書授与につきましては、あらためてご相談させていただきます。 |
|||
3 卒業式当日の卒業生の登校時刻について | |||
・当日の卒業生の登校時刻は、9:15〜9:30です。登校後はそれぞれの学級の教室に入っ てください。 |
|||
4 卒業式当日の保護者の受付時間について | |||
・開式は予定どおり10:00です。受付開始は9:15とします。9:50までに受付を済ませ て体育館の席にお着きください(生徒入場は9:55〜です)。 |
|||
5 手指消毒,咳エチケットのお願いについて | |||
・当日、体育館入口に消毒用のアルコールを設置します。館内への入場の際の、手指消毒にご協力 ください。また、咳エチケットについてもご協力をお願いいたします。 |
|||
6 対応等の今後の変更や追加の連絡について | |||
・今後の状況に応じて変更や追加が生じた場合は、本校ホームページやうさぎメール等でお知らせ しますので、こまめな確認をお願いいたします。 |
|||
>卒業生の保護者の皆様への卒業式の対応について(PDF版)はこちら | |||
2020/03/06更新 | |||
第1,2学年保護者の皆様 | |||
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う卒業式の対応について | |||
国内で新型コロナウイルス感染症が拡大する状況の中で、お子さまの健康を第一に考える観点から、卒業式の規模の縮小等について教育委員会から通知がありました。つきましては、その通知の内容に沿って、卒業式への参加に係る対応について下記のとおり変更しますので、ご理解とご協力をお願いします。今後、状況に応じて対応等の変更や追加等がある場合は、その都度連絡いたします。 | |||
卒業式の参加者について | |||
・式への参加は、卒業生とその保護者及び教職員とします。 | |||
・在校生(1,2年生)は参加できません。当日の登校は控えてください。 | |||
・来賓の招待は取りやめることとします。 | |||
>1,2年の保護者の皆様への卒業式の対応について(PDF版)はこちら | |||
2020/03/06更新 | |||
保護者の皆様 | |||
長期にわたる臨時休業における健康観察記録表の使用について | |||
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴い、本校においても令和2年3月2日(月)から臨時休業の措置をとっているところです。つきましては、長期にわたる臨時休業中(春休みを含む)のお子様の健康状態を知っていただくため、「健康観察記録表」を利用していただきたいと思います。 | |||
記入や提出につきまして、下記のとおりとしますので、よろしくお願いいたします。なお、今回お配りする記録表の利用にあたっては、新年度始業式に登校するときのお子様の健康状態を確認していただくために、4月7日の新年度始業式までを予定しています。 | |||
1 記入について | |||
【1】朝・夜に検温をし、記入してください。 | |||
【2】検温時に症状をチェックしてください。 | |||
【3】病院に行った場合は、備考欄に病院名と診断名を記入してください。 | |||
2 学校への提出について | |||
【1】「登校日」には学校へ提出してください。その際「登校する日の朝に確認すること」の内容を ご確認ください。 |
|||
【2】提出された「健康観察記録表」は担任が確認した後、その日にお返ししますので、引き続き記 録をお願いします。 |
|||
3 その他 | |||
【1】新年度4月7日の始業式に学校へ提出してください。(中学校3年生については提出の必要は ありません。休業中の健康状態をご確認いただくため適宜、お使いください。) |
|||
【2】記録表の用紙は本日6日の登校日にお子様に配付しています。また、記録表の様式は、藤田中 学校ホームページの、このお知らせの下部にもPDF版で掲載していますので、必要に応じて印 刷してご使用ください。 |
|||
【3】臨時休業中にインフルエンザ等の学校感染症と診断されたときは、今回の臨時休業中に限り 出席停止の治癒証明書の提出は原則不要となります。なおこの取り扱いは学校再開時までの特 例となります。ただし、疾病により再登校できる基準が違うため、学校に行ってよい状態かどう かは主治医の指示に従ってください。病院を受診した場合は、「健康観察記録表」の受診した 日の備考欄に病院名と診断名を記入してください。また、病院を受診し再登校の許可をもらっ た場合は、受診した日の備考欄に病院名を記入してください。 |
|||
【4】病院を受診し、新型コロナウイルス感染症と診断された場合は、学校に連絡をしてください。 | |||
お子様の心身の健康を守り、安全・安心を確保するために、ご家庭での毎日の健康観察の実施をよろしくお願いいたします。 | |||
>健康観察記録表(PDF版)はこちら | |||
2020/02/28更新 | |||
保護者の皆様 | |||
新型コロナウイルス感染症に対する学校の対応について | |||
昨日の政府が表明した新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う臨時休業の措置により,岡山市立学校においても,令和2年3月2日(月)から臨時休業とする旨,教育委員会より通知がありました。 つきましては,下記の内容の対応となりますので,ご理解とご協力をお願いいたします。 なお,長期の休みになりますので,熱を測るなどお子様の体調管理には十分気を付けてください。 |
|||
1 臨時休業期間 | |||
令和2年3月2日(月)〜3月25日(水) | |||
2 登校日 | |||
【1】令和2年3月6日(金)(全校) 【2】令和2年3月12日(木)卒業証書授与式準備(※) 【3】令和2年3月13日(金)卒業証書授与式(※) 【4】令和2年3月25日(水)修了式(在校生1・2年生) ※【2】は3年生のみ、【3】は3年生及び該当生徒のみ登校(該当生徒には別途連絡します) |
|||
3 その他 | |||
|
|||
2020/02/28更新 | |||
生徒のみなさんへ | |||
臨時休業中の過ごし方について | |||
家での過ごし方について、しっかり保護者の方と話をしておきましょう。 〔健康面について〕 【1】「手洗い、うがい、せきエチケット」を心がけましょう。 ●せっけんをつかって、こまめに手洗いうがいをしましょう。 ●くしゃみやせきが出るときにはマスクをつけたり、そでの内側で口と鼻をおおったりしましょう。 【2】休校の間は、家の中で過ごし、人ごみをさけましょう。 ●この休校は、ただのお休みではありません。病気が広がるのを防ぐために、お休みになっている ので、体調が悪くなくても、家の中で過ごしましょう。 ●人ごみには出かけないようにしましょう。 ●できるだけ家の中にいるようにしますが、どうしても無理な場合は、おうちの人とよく相談をし てください。 【3】体の抵抗力が下がらないように、気をつけましょう。 ●早寝早起きをして、十分なすいみんをとるようにしましょう。 ●バランスの良い食事に心がけ、体の抵抗力が下がらないように気をつけましょう。 〔生活面について〕 【1】規則正しい生活を心がけましょう。 ●学習の計画をたてて取り組みましょう。 ●テレビやゲーム、インターネットなどの使い過ぎに気をつけましょう。 【2】安全に気をつけて生活しましょう。 ●交通ルールやマナーに気をつけましょう。 ●危険な場所に近づかいないようにしましょう。 ●インターネットやSNSの使い方に気をつけて、犯罪にまきこまれないようにしましょう。 |
|||
>臨時休業中の過ごし方(PDF版)はこちら |
トップぺージ(岡山市立藤田中学校) > 新型コロナウィルス対応情報