★令和5年7月23日(日) 第2回「PTAクリーン作戦」へのご参加に感謝!
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
夏休み最初の日曜日、朝8時から、今年度2回目となる「PTAクリーン作戦」が行われました。
PTA会長加納様のご挨拶に始まり、学年ごとに割り振られた担当エリアに分散し、昨今の暑さでグングン成長した雑草やごみを前にして、みんなで力を合わせて働きました。
始まりの頃は、空には雲がかかり、暑さがしのぎやすいかな…と思っておりましたが、次第にお日様の顔が見えてきました。そして、しっかり根を張った雑草たちと格闘していると、自然に汗が噴き出してきます💦
それでも、小学生、保護者の皆様、未就学の子どもたち、そして卒業生も、汗をふきふき「笑顔」で会話しながら働かれているのです。
まるで、力を合わせることを楽しんでおられるかのように…。
きっと、みんなで働くことの心地よさを分かち合えるのは、旭竜学区の文化だなと思います。
そして、あっという間の40分…、片付けの時刻になりました。
大量の草木を収穫し、ごみ袋に、一輪車に、ごみステーションに運ぶ小学生たちの姿は、どこか誇らしげ!
みんなで力を合わせて、みんなで汗をかき合い、みんなで最後までやり遂げることの心地よさを感じることができた「夏の体験」は、子どもたちにとって、貴重な財産になることでしょう。
終業式で私(校長)から話した「興味をもって、挑戦しよう!」という(心の)ノートの1ページをさっそく埋めてくれた子どもたちに感謝です!
題名「みんなと一緒にがんばった、PTAクリーン作戦!」
わたしは、きょう、○○ちゃんたちといっしょに、小学校でクリーン作戦をがんばりました。暑かったけれど、みんなと・・・。
|
|