『旭竜日記』へようこそ!


 最新の「旭竜日記」は、最上段にあります。
 クリックしてください。

 
 ※下段のバックナンバーも、ご覧ください。


ホームにもどる


【令和6年度「旭竜日記」】

★令和7年3月25日(火) 令和6年度「修了式」「退任式」


★令和7年3月21日(金) 第48回「卒業証書授与式」を挙行いたしました!


★令和7年3月18日(火) 6年生、小学校生活「最後の給食」!


★令和7年3月10日(月) 公開! 旭竜っ子の「うれしかったよカード」!�


★令和7年3月3日(月) 最後の全校朝会(テレビ)


★令和7年2月28日(金) 6年生へ 心をこめて たくさんのありがとうを届けよう!


★令和7年2月17日(月)・25日(火) 今年度、最後の参観日!😊


★令和7年2月12日(水) 「雪だ~!雪合戦だ~!」そして、6年生は「記念植樹」


★令和7年2月10日(月) 春の訪れ!「お雛様七段飾り」


★令和7年2月6日(木) 「あいさつ運動をもり上げよう!大作戦」のスタート!


★令和7年2月5日(水) 「見守りありがとうの会」開催! ~登下校安全・青パト隊~


★令和7年2月3日(月) 放送朝会「楽しい学校づくり」に「あいさつ運動」😊


★令和7年1月31日(金) 地域の皆さまとの交流学習(5年)と全校お手玉プレゼント!


★令和7年1月27日(月)~31日(金) 「旭竜給食週間」の取組!


★令和7年1月27日(月) ザ・交流学習in『旭竜』!(こども園さん・1年・4年・5年)


★令和7年1月24日(金) 保護者の皆様からの感想紹介!「PTA講演会」


★令和7年1月17日(金) 1月参観日&感動のPTA人権講演会「LGBTQ」!


★令和7年1月6日(月) 第3学期始業式 & 「旭竜チャレンジ週間」スタート!


令和6年12月24日(火) 終業式 ~2学期を振り返って~


★令和6年12月19日(木) 給食タイムに、サンタ🎅がやってきた!?


★令和6年12月11日(水) ネットトラブル!� 交通安全!�…そして最後は、県警音楽隊!😊


★令和6年12月6日(金) 「旭竜環境美化支援隊」と「旭竜ボランティア」のコラボ


★令和6年12月5日(木) 広島原爆被爆者 語り部の方をお招きして(6年生)


★令和6年12月2日(月) 旭竜小「人権週間」の取組(12月2日(月)~6日(金))


★令和6年11月27日(水) 「なかよしクリーン作戦」~秋を地域の皆さんと共に!~


★令和6年11月21日(木)~22日(金) 最高の思い出「修学旅行!」(6年生)


★令和6年11月14日(木) 開催!😊「第2回 旭竜学区 学校運営協議会・評議員会」


★令和6年11月11日(月) 「発表会」でつかんだ力で、ステップアップ!(全校朝会)


★令和6年11月2日(土) 「学習・音楽発表会」みんなかがやく旭竜っ子!😊


★令和6年10月31日(木) 「HAPPY ハロウィ~ン!!」(ランチタイム)


★令和6年10月13日(日) 感謝!😊「環境美化支援隊」のみなさま!


★令和6年10月11日(金) 「志(こころざし)授業」…夢や生き方を見つめた4・5・6年生!


★令和6年10月3日(木)・7日(月)・10(木) 外部講師から学んだ充実の三日間!(4年生)


★令和6年10月7日(月) うまくいっても、いかなくても、ねばり強く努力する姿は美しい!


★令和6年10月2日(水) 「人権」参観日 & 校内図工展(~10.15)


★令和6年9月26日(木)~27日(金) 5年「海の学校」で育んだ『実践力』『友情』!😊


★令和6年9月24日(火) 4年「防災出前授業」から生まれる地域コミュニティー!😊


★令和6年9月11日(水) 不審者から、子どもたちを守るために!


★令和6年9月4日(水) 「竜の池」に、「オニバス」参上!


★令和6年9月4日(水) 非常災害を疑似体験💦「救給(きゅうきゅう)カレー」!


★令和6年8月29日(木) 2学期始業式「めあてをもって、ねばり強く努力する自分をみつけよう!」


★令和6年8月26日(月) 学校環境美化奉仕活動! バスケットゴールのリニューアル!😊


★令和6年7月19日(金) 1学期終業式「わたしの中の『すき』をいっぱいみつけよう!」


★令和6年7月11日(木) 「星に願いを!」…『絆』ふれあい隊の皆さんと共に「七夕飾り」!


★令和6年7月10日(水)  男性・女性、体の成長、性の違いを正しく学ぼう!(6年生)


★令和6年7月9日(火)  地域と連携!「高島中学校区一斉あいさつ運動」


★令和6年7月2日(火)  「花育(はないく)教室」で生まれた、花を愛(め)でる優しい心!


★令和6年7月1日(月)  七夕(たなばた)⇒「願い事・夢・目標」⇒大谷翔平選手!


★令和6年6月25日(火)  「旭竜小 環境美化支援隊」の皆さんと共に・・・


★令和6年6月20日(木)  「旭竜『絆』ふれあい隊」にギターリスト登場!


★令和6年6月16日(日)  日曜参観日 へのご参加、引き取り訓練 へのご協力に感謝!😊


★令和6年6月11日(火)  「学校運営協議会」を知っていますか? (゜-゜)


★令和6年6月3日(月)  「佐藤先生ありがとう!」& 発表!「学級目標」


★令和6年5月31日(金)  頼りになる5・6年生!「プール掃除」


★令和6年5月20日(月)  テレビ朝会「わたしの中の『すき』を 『いっぱい』 みつけよう!」


★令和6年5月12日(日)  旭竜っ子の底力!「あきらめず、全力で!」(運動会)


★令和6年5月9日(木)  感謝!「兜(かぶと)」を作って楽しいふれあいタイム!


★令和6年5月2日(木)  なかよし遠足 & 1年生を迎える会 in せせらぎ公園!


★令和6年4月26日(金)  参観・懇談・PTA総会!・・・ご参観・ご出席に感謝!


★令和6年4月22日(月)  第1回 避難訓練 ~「命」の勉強~


★令和6年4月18日(木)  1年生の「一週間日記」& 2~6年生は「学力テスト」💦


★令和6年4月11日(木)  28人の1年生、ご入学おめでとうございます!


★令和6年4月8日(月)  満開の桜と共に…、令和6年度スタート! (o^―^o)ニコ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【令和5年度「旭竜日記」(全74編)

★令和6年3月25日(月)  令和5年度をしめくくった「修了式」! \(^_^)/


★令和6年3月21日(木)  「卒業式」…とうとうこの日が! ( ノД`)シクシク…


★令和6年3月1日(金)  体育館にて「6年生を送る会」開催!


★令和6年2月7日(水)  感謝!「見守りありがとうの会」~旭竜っ子のためならば…~


★令和6年2月13日(火)  1年「むかし遊びの会」~こま仙人登場!~


★令和6年2月9日(金)  4年「海の学校の先生」が来てくださいました!


★令和6年2月8日(木)  5年「ふれあい広場なかしま」の皆さんとの交流


★令和6年2月6日(火)  春の訪れを告げる「おひなさま」!


★令和6年2月5日(月)  児童朝会「絆を広げよう月間」を終えてからの心構えとは?


★令和6年1月26日(金)  「給食週間」名作、勢ぞろい!(ポスター・標語・キャラクター)


★令和6年1月19日(金)  3学期初めての「参観日&PTA教育講演会」


★令和6年1月15日(月)・18日(木) ロング昼休み地域ふれあいタイム!


★令和6年1月12日(金) 「地震対応」避難訓練を行いました。


★令和6年1月9日(火) 今年は「辰(たつ)年」…旭小学校躍動の1年間がスタート!


★令和5年12月22日(金) 2学期の最終日「終業式」


★令和5年12月6日(水) 美化委員会、「環境美化支援隊」の皆さんと共に…!


★令和5年12月6日(水) 防犯教室 & 岡山県警察音楽隊鑑賞会!


★令和5年12月1日(金) なかよしクリーン作戦!・3日(日)旭竜小環境美化支援隊に感謝!


★令和5年12月5日(火) 岡選手来校!~全日本25連覇!パラリンピック3大会連続出場!~


★令和5年12月4日(月) 「人権週間」~『ちがう』ということを感じた時の心の動き~


★令和5年11月16~17日(木~金) いざ京都・奈良へ!「6年修学旅行」


★令和5年11月14日(火) つながる!地域と学校!(第2回地域協働学校運営協議会)


★令和5年11月11日(土) 「学習・音楽発表会」で発した私たちの思い! つないだ心!!


★令和5年11月6日(月) 「旭竜学区環境美化支援隊」の皆様、ありがとうございます!


★令和5年11月1日(水) 運営委員会から広がる「あいさつ運動」!


★令和5年10月27日(金) 高島中学校区の先生方の前でがんばった5年生!


★令和5年10月20日(金)・23日(月) 体育委員会主催「フリースロー大会」!


★令和5年10月20日(金)  旭竜小学校「ミニコンサート」開催!


【配信遅くなりました💦】★令和5年9月28日(木)  4年「眼科出前授業」&6年「旭竜の歴史探訪」(外部講師)


★令和5年10月17日(火)  秋の「参観日&校内図工展」 学びの楽しさ、共有しています!


★令和5年10月17日(火)  難波先生(生物生態写真映像作家)と3年生


★令和5年10月16日(月)  「ファジに熱狂!」5・6年生!


★令和5年10月10日(火)~11日(水) 「秩序・友情・実践」の「海の学校(5年生!)」


★令和5年10月2日(月) 友達との『絆』を育てよう!


★令和5年9月22日(金)・27日(水) 「べんきょう 大すき」1年生!&2年生!


★令和5年9月19日(火) ようこそ、河知(かわち)先生!


★令和5年9月15日(金) 「授業参観・懇談会」へのご出席、ありがとうございました!


★令和5年9月13日(木)「進んで思いや考えを伝え合い、学びを深める子どもたち!」


★令和5年9月12日(火) 不審者対応訓練!「いか・の・お・す・し」


★令和5年9月11日(月) (^^♪な~つの 終~わ~り~~♬


★令和5年9月7日(木) 「なかよし遊び」は、ただの遊びではない!?


★令和5年9月6日(水) 「履(は)き物がそろうと、心もそろう!」 (^▽^)/


★令和5年9月1日(金) わたしたちの旭竜小学校、47歳おめでとう!(開校記念式開催)


★令和5年8月29日(火) 始業式!「2学期の始まり、始まり~!」


★令和5年7月25日(火) 「夏休みの先生たち」…何しているの?!


★令和5年7月23日(日) 第2回「PTAクリーン作戦」へのご参加に感謝!


★令和5年7月19日(水) 4年ぶりの 「第1学期 終業式」 IN 体育館!


★令和5年7月14日(金) 夏の風景・・・「アサガオ」、「夏野菜」、「さつまいも」 etc.


★令和5年7月13日(木) 出前授業!3年「歯を守ろう!」、5・6年「インターネット モラル」


★令和5年7月4日(火) 地域の方々に愛され、守られて!中学校区一斉「あいさつ運動」


★令和5年7月3日(月) 「学校アンケート➁」から得られた柱!「あいさつ」 と 「聴くこと」!


★令和5年6月26日(月) 今週の目標「そうじは、だまってしよう!」


★令和5年6月23日(金) 「美化委員会」&「地域学校協働本部」のコラボレーション!


★令和5年6月21日(水) 「旭竜小学校」を守る「旭竜学区」の正義の味方!?


★令和5年6月20日(火)  「旭竜認定こども園・年長さん」との交流(5年生)


★令和5年6月13日(火)~14日(水)  4年生、行ってきました「山の学校」!!


★令和5年6月12日(月)  梅雨空の中の「プール開き」・・・!


★令和5年6月11日(日)  日曜参観日、防災訓練、避難訓練(大雨洪水)、引渡し訓練!!


★令和5年6月5日(月)  みんなの「プール」、みんなの「花壇」、みんなの「旭竜小学校」!


★令和5年6月5日(月) 児童朝会 「学級目標の発表!」


★令和5年5月24日(水) 25日(木) 今年度初めての「クラブ活動」!& 5年生代表が、大森市長さんを訪ねて・・・。


★令和5年5月24日(水)  「感動!」 二人の心の「美しさ」、二人の心の「郷土愛」!


★令和5年5月16日(火)  晴れ渡った空の下・・・、全力を尽くした「運動会」!


★令和5年5月11日(木)  迫り来る運動会本番! 「全校練習」のテレビ取材を受けました!


★令和5年5月11日(木)  「小学校のこと教えるよ!(2年生)」 ➡ 「よろしくおねがいします!(1年生)」


★令和5年5月10日(水)  親子で参加!「PTAクリーン作戦」 ~運動会のために~


★令和5年5月9日(火) 5・6年生による「委員会活動」紹介


★令和5年5月2日(火)  待ってました!「なかよし遠足」&「1年生を迎える会」


★令和5年5月1日(月)  「学校大すき・友達大すき・勉強大すき」への道 (「学校アンケート」より)


★令和5年4月24日(月)  今年度始めの… 授業参観! 学級懇談会!! PTA総会!!!


★令和5年4月20日(木)  1学期が始まって2週間・・・ ! (^^) !


★令和5年4月17日(月)  第1回 「避難訓練」 から学んだことは?


★令和5年4月12日(水)  令和5年度 入学式 (新1年生27名!)


★令和5年4月7日(金)  令和5年度は、「学校大すき!友達大すき!勉強(授業)大すき!」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【令和4年度「旭竜日記」(全100編)

★令和5年3月24日(金)  令和4年度「修了式」、そして、7人の先生方ありがとうございました!「退任式」


★令和5年3月17日(金)  6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!


★令和5年3月15日(水)  6年生、最後の給食! ~あさっては、卒業式!~


★令和5年3月7日(火)~8日(水)  5年「山の学校」 ~待ちに待った宿泊学習~


★令和5年3月6日(月)  今年度最後の「児童朝会」 ~家庭学習の習慣化について~」


★令和5年3月2日(木)  「命の勉強」 ~特別合同避難訓練(消防訓練)~


★令和5年2月28日(火)  「感謝」の心を交換した 「6年生を送る会」


★令和5年2月16日(木)  令和4年度 最後の参観日!(1~5年生・たんぽぽ学級)


★令和5年2月14日(火)  「コマ仙人の皆さん、ありがとうございました!」(1年生)


★令和5年2月14日(火)  「ファジアーノ岡山の皆さん、ありがとうございました!」(4年生)


★令和5年2月13日(月)  開催!令和4年度 旭竜小学校「見守りありがとうの会」


★令和5年2月10日(金)  6年生、小学校生活最後の参観日「親子ふれあい活動」!


★令和5年2月10日(金)  5年生、「ふれあい広場なかしま」のみなさん方との交流学習


★令和5年2月6日(月)  旭竜かがやきプロジェクト!「かがやくためにできること」


★令和5年2月6日(月)  立春! 小学校に春が来た! 「おひなさま」登場!


★令和5年1月28日(土)  高島公民館主催 「キャンプ✕防災」 イベント開催!


★令和5年1月27日(金)  給食週間!(1月23日~27日)


★令和5年1月27日(金)  旭竜小学校の雪化粧! 子どもたちの目も キラキラ!


★令和5年1月20日(金) PTA人権教育講演会&参観日!


★令和5年1月16日(月)  児童朝会(スタート!「旭竜『かがやき』プロジェクト」)


★令和5年1月6日(金)  3学期は、「かがやく姿」を追い求めて!(始業式)


★令和5年1月1日(日) 旭竜学区の「初日の出」 ~ウサギのように、飛躍の年に!~


★12月23日(金) 第2学期終業式! ~「思いやりの心」の花が咲いた旭竜小学校~


★12月22日(木) 終業式前日の 「旭竜小探訪」!


★12月20日(火) 2学期を締めくくる 「町別下校」!


★12月15日(木) 4年生 『旭竜学区 生活安全マップ』 完成!力を注いでくださった地域の方々に感謝!


★12月8日(木) 2年生、「学区探検」 に出発!


★12月5日(月) 4年生と地域がタッグを形成! 『生活安全マップ作り』 スタート!


★12月5日(月) 人権週間スタート! ~ 「人権」は、『心の命』!~


★12月5日(月) 旭竜学区の力を感じた!「旭竜ふれあいイーストガーデン」


★12月1日(木) 旭竜学区の力を感じた!「なかよしクリーン作戦」


★11月28日(月) 『竜の池』 に、鯉(こい)、現る!


★11月17日(木)~18日(金) 最高の思い出作り!行ってきました修学旅行!(6年生)


★11月15日(水) 行ってきました!「秋みつけ」 (1年生)


★11月10日(木) 3年生の「研究授業」に中区の先生方が!


★11月11日(金) 『善行少年表彰』 おめでとう! ・ 中田先生、ありがとうございます!


★11月11日(金) 「避難訓練」は 『命』の勉強! そして 『思いやりの心』の勉強!


★11月8日(火) 4年生、校外学習へ行ったよ!


★11月5日(土) わたしがキラリ!あなたがキラリ!旭竜っ子の「学習・音楽発表会」!


★10月29日(土) 旭竜小リレーチーム、大健闘!(「岡山市学童陸上運動記録会」開催!)


★10月20日(木) 参観日!学級懇談会!!校内図工展!!!


★10月19日(水) 1年生 「秋みつけ・虫さがし・公園あそび」 &そうじ上手!


★10月19日(水) 旭竜小の 「保健室」 は、『三つの「」』!⇒んぜん・んしん・たまよし!


★10月18日(火) 2年生「校外学習」 ~「県立図書館」のひみつ~


★10月13日(木) 6年生「社会科見学」 ~歴史探訪~


★10月13日(木) 出前授業(4年)! 毛筆書写(5年)!! 道徳(2年)!!!


★10月11日(火) 「防犯教室」で、ピシッ!「県警音楽隊」の演奏に、うっとり~!


★10月4日(火) 行ってきました!3年生の「校外学習」!


★10月4日(火) ようこそ!教育実習 「高橋先生」


★10月3日(月) 「思いやりの心」大作戦 ・ スタート!!(児童朝会)


★9月28日(水) 5年生、「海の学校」で、『STEP UP!』


★9月27日(火) ザ・授業!(6・4・1年生)


★9月26日(月) PTA 「朝の交通指導」 に感謝!


★9月21日(水) 地域の方々の 「下校見守り」 に感謝!


★9月20日(火) 絶滅危惧種「アユモドキ」の学習(3年生)


★9月16日(金) 不審者対応 避難訓練 「子どもの命を守る!」


★9月15日(木) 参観日! 『やる気』 を生み出す 『家族の力』


★9月14日(水) 2学期初の『クラブ活動(4~6年生)』、そして、卒業アルバム撮影!


★9月12日(月) 「運営委員会」 児童による 『あいさつ運動』


★9月8日(木) 『なかよし班遊び』で、旭竜小は 大にぎわい!


★9月7日(水) 『非常災害時』 を考えよう!(「防災教室(4日)」 「救給カレー(7日)」)


★9月5日(月) ようこそ!「Paul Sullivan (ポール サリバン)先生」


★9月2日(金) 子どもたちが、愛されていると実感できる学校へ!


★9月1日(木) 第46回旭竜小学校開校記念式 


★8月31日(水) 朝の「あいさつ・登校指導」から、見えてくる「旭竜学区の力」 


★8月30日(火) 子どもも、先生も「ファイト!一発!!」


★8月29日(月) 第2学期始業式 「やれば、できる!」 


★7月25日(月)・8月3日(水) 図書館開館行事(測り方教室・消費者教室)


★7月30日(土) 開催!「第19回 サマーフェスティバル in 旭竜」 


★7月19日(火) 終業式 「1学期の成長に喜び!ご家庭の協力に感謝!」 


★7月13日(水) 下校見守り(地域の方々に守られて…) 


★7月13日(水) 決定! 『あいさつ キャラクター』 2022


★7月12日(火) いつもおいしい❤旭竜小学校の給食!(給食室潜入取材)


★7月12日(火) 「インターネットモラル教室」実施!(5・6年生)


★7月8日(金) 「スマイル&チャレンジ!」 3年生の学期末!


★7月6日(水) 旭竜認定こども園 「年長さんとの交流」 (5年生)


★7月4日(月) 児童朝会の話 『心の糸』 を大切にできる人に…


★7月1日(金) 熱中症予防策の一つ…「ミストシャワー」


★7月1日(金) 通級指導教室「ことばの教室」 を知っていますか?


★6月27日(月) 「研究授業」スタート!


★6月27日(月) 朝の交通当番(6年保護者)に感謝!【PTA交通生活部】 


★6月24日(金) プール開き!(6年生) 


★6月23日(木)  1・2年生の生活科の学習


★6月22日(水)  『ドラゴンカード』 ゲットだぜ!(あいさつ運動) 


★6月21日(火)  「山の学校」 ニュース!(4年生) 


★6月20日(月)  生まれ変わった「中庭(竜の池)」 & 「東門付近」 


★6月15日(水) ゲストティーチャーを迎えて(6年生) 


★6月14日(火)  読み聞かせボランティア 「絵本の世界の魅力」 


★6月13日(月)  児童朝会にて…「挨(相手の心をひらく)」「拶(相手の心に近づく)」  


★6月12日(日)  本校「中庭(竜の池)」が生まれ変わる!?


★6月12日(日)  日曜参観日 (引き渡し訓練) 「ご協力に感謝!」  


★6月9日(木)  6年生 「リコーダー」 の音色に誘われて…。


★6月8日(水)  池田小学校事件から21年


★6月6日(月)  ようこそ、中田先生!(実習スタート)


★6月3日(金)  「旭竜学区連絡協議会」を知っていますか?


★6月3日(金)  「暑さ指数(あつさしすう)」を知っていますか?


旭竜日記④
★6月2日(木)  ALT 「マリー先生」
 



旭竜日記③
★5月31日(火) プール掃除・草抜き 
5月31日・6月1日(水) 下校の見守り



旭竜日記②
★5月26日(木) 4年生 「学区探検」 
★5月27日(金) 6年生  家庭科「お茶の入れ方」



旭竜日記①
★4月26日(火) 参観日・懇談会・PTA総会
★5月2日(月)  なかよし遠足(1年生を迎える会) 
★5月15日(月) 運動会
★5月23日(月) 交通安全教室 (全学年)
★5月24日(火) 週目標「そうじはだまってしよう」
★5月25日(水) 「外で元気よく遊ぼう!」