戻る   令和6年度 旭竜 日 記 (きょくりゅう にっき)                

★令和6年4月11日(木)  28人の1年生、ご入学おめでとうございます!
 
       
 今日は、待ちに待った、「新1年生入学の日」でした!
 本校全保護者を代表して、
PTA会長加納様、旭竜学区の地域を代表して、連合町内会長瀧本様のご臨席を賜り、令和6年度「入学式」を挙行いたしました。
 今年度の新1年生は、28名、5年生と並んで、一番人数の多い学年です!

 恒例の「さんぽ(となりのトトロ)♪」が式場に流れる中、会場内の手拍子に合わせて、1年生と6年生が手をつなぎ、ほのぼのした雰囲気の中で入場しました。
 最高学年6年生の心遣いが、歩く速さに、曲がるところに、いすに座るところなど、至る所に見られ、1年生にとって、
「頼りになる6年生」という印象が残った一日となったことと思います。
 1年生の子どもたちも、その6年生の期待に応えるかのように、
人の話を聞くこと勝手なおしゃべりをしないこと30分間いすに座っていること・・・、どれをとっても本当によくがんばった1年生でした。

 
明日から、旭竜小学校は、155名の児童と先生の学習・生活が始まります。
 1年生だけでなく、どの学年でも、楽しいことばかりではなく、困難にぶつかったり、友達とのトラブルがあったりということがあると思いますが、ご心配なことがありましたら、
 
①お子さんの話には耳を傾け、(意見を言う前に)しっかり気持ちを丸ごと受け止めること・・・(傾聴・受容)
 
②友達や先生への悩みごとなどは、お子さんにでなく、担任(学校)の方へご連絡いただく・・・(家庭と学校の連携・子育てのベクトル共有)

 以上について、よろしくお願いいたします。

 明日から始まる1年生の学校生活…、1年A組担任の久保田先生も、たんぽぽ学級B組の小幡先生も、旭竜小学校のすべての先生が、
はりきって元気に登校してくる1年生の姿をお待ちしております!