戻る   令和5年度 旭竜 日 記 (きょくりゅう にっき)                

★令和5年11月11日(土) 「学習・音楽発表会」で発した私たちの思い! つないだ心!!
4年生 学習発表会!  
       
1年生 学習発表会!       
       
       
3年生 学習発表会!       
       
       
 2年生 学習発表会!      
       
       
  5・6年生 音楽発表会!!     
       
       
       
       
 旭竜小学校、2学期最大の行事「学習・音楽発表会」が、大勢の保護者の皆様、地域協働学校運営協議会委員の皆様をお招きして開催されました。

 子どもたちにとっては、
今の学年になって、1・2学期の学習成果を発表する大舞台です。
 
5・6年生は、これまでの経験から、この舞台の大きさを十分理解しているのでしょう。夏休み前から練習を始め、「自分なりの表現」という役割が、全体の中のかけがえのない一部になっていることを感じ、その役割を一生懸命果たそうとしている姿が、とても愛おしく思えました。
 
1~4年生の学習発表会も、それぞれの学年で趣向を凝らし、その学年の学習内容がストレートに伝わってくる発表になりました。

 旭竜小の子どもたちは
「表現の喜び」を知っている。その「表現の価値」を知っている。
 しかし、
その「喜び」を味わうことができたことも、その「価値」を実感できたことも、観覧にお越しくださった皆様のおかげです。

 皆様の真剣なまなざし、大きな拍手が、子どもたちの心を揺さぶり、
やり遂げたことに対する満足感、充足感を味わわせ、自分に対する「自信」や「自己肯定感」をもたせてくださいました。

 
学校の先生たちもがんばりました!
 でも、ご家庭の皆様の、我が子を含む、旭竜っ子全員への拍手(ご支援)があったからこそ成し得た「学習・音楽発表会」の「大成功」でした!

 応援、ご声援、ありがとうございました!

 
11月11日は、「1(ひと)」人「1(ひと)」人が、「1」番の思い出を作ろうと、「1」番の力を出し尽くした一日になりました!