戻る   令和6年度 旭竜 日 記 (きょくりゅう にっき)                

★令和7年2月12日(水) 「雪だ~!雪合戦だ~!」そして、6年生は「記念植樹」
       
       
   令和6年度「記念植樹 ~ヒラドツツジ~ 」(6年生)
       
       
 最近の豪雪地域のニュースに接するたびに、心を痛めておりました。
 被災地域の皆様のご苦労を思うと、一日も早く平穏な生活が戻ってくることを願わないではいられません・・・。

 一方で、岡山県南部にも、雪が降りました!
 
子どもたちは大喜び!
 2時間目の授業が終わるや否や、多くの子どもたちが、運動場へ飛び出てきました。
 
 
「寒い!つめた~い!💦」と言いながらも、どの子の表情も笑顔です。
 中には、
両手で抱え上げるような大きなダルマを作った子も…。
 今日は、パウダースノーに子どもたちの心は奪われていました!😊

 午後1時過ぎからは
「公益財団法人岡山市公園協会」のお二人がお見えになりました。
 
長崎県平戸市原産の「ヒラドツツジ」の苗木を3本、お持ちくださいました。

 今日の主役は、
卒業式まで「あと25日」となった6年生の皆さんです!
 旭竜小学校を代表して、
旭竜小学校創立50周年(R8年度)を前にして、「記念植樹」に力を注ぎました。

 
一人一人が土をかけ、水やりをした「ヒラドツツジ」は、卒業後の6年生の成長を、また、これからの旭竜小学校の何十年という歩みを見守ってくれることでしょう。
 公園協会の皆さん、そして6年生・・・ありがとうございます!😊