★令和6年2月9日(金) 4年「海の学校の先生」が来てくださいました!
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
「海の学校」と言えば、第5学年の注目度ナンバーワン!とも言える校外学習です。
今年度、「山の学校」を経験した4年生の子どもたちの中には、「山の自然の次は、海の自然とのふれあいね…」と理解している子が多いと思います。
もちろんそれは間違いではなく、とても大切な視点なのですが、「海の学校」には、「カッター訓練」「地引網学習」という、山の学校以上に「仲間と心と力を合わせて!」ということが求められるプログラムが多いのです。
特に「カッター訓練」は、「訓練」です。
学級全員が乗る、巨大な船を、子どもたちの力だけで、波と風、そして潮流に負けないで、前へ前へと進めなくてはなりません。
そのイメージを持つための学習のために、海の学校の先生方が、4年生のために玉野市の「渋川青年の家」から、かけ付けてくださったのです。
4年生の子どもたちは、準備段階から興味津々…。
来年の自分の姿をイメージしながら、カッターの漕ぎ方、地引網の手繰り寄せ方を学んでいました。
きっと「もう、今すぐにでも海に出たい!」・・・そんな気持ちを抱いた子も少なくないことでしょう。
|
|