最近の出来事… (H.P.担当のつぶやき…)

R6年1月24日
遅ればせながら… 
本年もよろしくお願いいたします。
細々とではありますが、「最近の出来事(H.P.担当のつぶやき)」を今年も続けていこうと思っております。

さて、明日からの2日間、県内の私立高等学校1期入試が行われます。多くの3年生にとっては初めてとなる高校入試。ここに向けて勉強や面接練習など、日々努力してきました。
放課後、体育館に集合し校長先生からの激励を受けた3年生。やる気と緊張とともに家路につきました。
明日からの2日間、そしてここから始まるそれぞれの受験に向かう3年生に、教職員一同心からエールを送ります! みんな、応援しているよ!!


R5年12月22日
ここ数日の中でも一番冷えた朝。本日は2学期の終業式でした。

さて、2学期後半1112月もいろいろな行事がありました。特に大きな行事があったのは2年生。

『職場体験』…学区内外の多くの職場に体験を受け入れていただき、子どもたちは「働く」ことについて、その「意義」や「大変さ」「喜び」など、多くを学びました。3日間という短い期間でしたが、この先の進路・就職へ向けて自らを見つめ考える、そんな貴重な体験となりました。
『だっぴ』本校初の行事。大学生・社会人と中学2年生、始めて出会う数名ごとにグループを作り、車座になって様々なテーマに沿って思い思いに語り合う。その間、子どもたちが気兼ねなく話せるよう、教員もその輪には近づかず… 学校生活では日頃見かけることのない、そんな不思議な空間。遠くからそっと目を向けると、少し恥ずかしがりながらも体を前に出し、目を丸くして話す子どもたちの姿。これもまた、授業からでは学ぶことのできない、自分と向き合える時間となったのでは、と感じました。
その他にも、学期末は行事が盛りだくさんでした。「出前授業(租税教室など)」「球技大会」「薬物乱用防止教室」… そんな中でも、特に気になったのは「大掃除」でした。みんな本当によく頑張る! 寒い中、濡らした雑巾で隅々まで拭きあげる姿。「大きいゴミ袋くださーい!」と職員室を訪ねてくる姿。元気よく机や椅子を運ぶ姿。そしてその表情がキラキラしていて…。前向きなみんなの動きに、とても温かい気持ちになりました。

一年間で一番長い2学期。子どもたちの成長が、多くの場面で見られた4か月。勉強ももちろんですが、こうやって人として成長していくこと。3学期も、そんな瞬間を多く作っていきたい。そう思った2学期の終わりでした。

明日からの冬休み、とても短い期間ですが、それぞれに何か新しい発見や学びがあると良いですね。 それではみなさま良いお年を…
   

  

R5111

本日は育成協議会主催の「地域合同防災訓練」が行われました。
大規模水害を想定した垂直避難の訓練では、全校生徒に加え、西大寺幼稚園の園児や地域の参加者の方も校舎34階へ避難を行いました。その後、地域の方は避難所設置体験も行いました。今回は、事前に起震車やVR体験、カードゲームなどを使っての防災教育も行いました。生徒も教職員も良い学びの時間となりました。
いざという時、自らも、そして回りの命も大切に、災害に正しく対応できる知識をもち、行動に移せる力をつけていきたいです。

         


R51023

18日、「協同学習」の公開授業研究会が行われました。今回は1年生保健体育の授業でした。岡山市はもとより、県内外(岐阜、島根など)からも多くの教育関係者が参加する中、子どもたちは自分の思いや考えを仲間と共有し、しっかりと課題に向き合うことができました。授業終了後は参加した教職員で意見を交わし、お招きした講師の先生からの助言もいただきました。
子どもたちも頑張る。先生も頑張る。そんな西大寺中学校であり続けたいです。

    


R5928
「合唱コンクール」 無事行われました。
学年ごとに分かれての発表。他のクラスのメンバーや、保護者の方々が見守る中、どのクラスも一生懸命に発表ができました。
1
年生の初々しい歌声、ラストの学年合唱「校歌」では,
とても元気な明るい声が響いていました。2年生、我がクラスこそ1番と、歌声に込めた心が伝わってくる堂々とした発表でした。3年生、しっかりとした歌声。曲の雰囲気に合わせた声の表現など、さすが最上級生、心を動かされる発表でした。

また、歌だけでなく、指揮者、ピアノ伴奏、挨拶、曲紹介など、全てにおいてこれまでの努力や工夫が感じられ、思わず涙しそうになった瞬間もありました。
多くの行事が再開している本年度、そこに新たな試みとして行われた「合唱コンクール」。まだまだ残暑の残る体育館に、とても爽やかな風がながれた一日でした。
最後になりましたが、当日は多くの保護者のみなさまにお越しいただき、ありがとうございました。また、幼稚園の仮園舎工事に伴うグラウンドの利用制限につきましても、お気遣いいただきましたこと、感謝いたします。
  
 

追伸...コンクールの途中、西大寺幼稚園の子どもたちが見学にきてくれました。大人用のパイプ椅子にちょこんと腰かけ、瞳をキラキラさせ合唱に聴き入る愛らしい姿。その後、心のこもった絵と感謝のメッセージもいただきました。数年後、同じ舞台でみんなが元気に歌ってくれる日が今から楽しみです。


R5年9月20日
音楽室から 教室から 体育館から 爽やかなハーモニーが聞こえてきます。
新型コロナウイルス感染症による文化祭中止から3年。新たな試みとして『合唱コンクール』が22
()に開催されます。ここに来て再びウイルスの猛威と闘いつつ、練習時間の確保に悩まされながらも、初開催のコンクールに向け、生徒もそして担任も盛り上がっています。

本番を明後日に控え、本日は会場準備も行われました。生徒による椅子・ひな壇ならべ。教職員による舞台からのピアノを下ろしも完了し、準備も万端。
当日は、生徒の生き生きと頑張る姿を応援しに、ぜひご来場ください。 なお、観覧はお子さまの在籍する学年のみとなっております。
現在、幼稚園の仮園舎建設中につき、グラウンドが一部使用できません。自家用車でお越しの場合は、できる限り乗り合いでお願いいたします。

残暑の厳しい中ですが、体育館に響く子どもたちの声… 今からとても楽しみです。


R5年7月12日

「生徒会として何か新しいことがしたい!」
「何ができるじゃろうか」

西大寺中をよりよくしていきたい!自分たちで何かを始めたい! そんな思いで生徒会が企画した「清掃ボランティア」が先日行われました。
生徒会執行部からの呼びかけで集まった、13年生までの70名を越えるメンバー。当日は学年を超えて校内6か所に分かれ、しっかりと作業に取り組みました。
放課後の暑さの中ではありましたが、「うわー!水がこぼれたー」「先輩!ファイト!」「うわー、蚊に刺されたぁ!」笑顔で生き生きと清掃に取り組む姿。清掃後の達成感に満ちあふれた表情。
こんな思い、こんな笑顔が増えていく、そしてみんなに伝わっていく。こんな毎日をいっぱい増やしていきたいね。

        


R5年7月7日

「テストの点数が上がりますように」
「○○のライブに行けますように」
「世界が平和になりますように」

77日、定期テストの最終日、校舎の1階に大きな七夕飾りがお目見えしました。何かと願いごとの多い中学生。その中でも最高学年の3年生が、思い思いの願い事を色とりどりの短冊に書き、笹の枝に。 梅雨の暑さが続く毎日に、とても爽やかな風を吹かせてくれました。スマホにネット…デジタルに囲まれた日々の中でも、伝統的な行事を忘れない。こんな優しい時間、いつまでも大切にしていきたいですね。
        
       


R5623
半年ぶりの「つぶやき」の更新。すでに存在すら忘れかけられているであろうこのページを、あえて本日更新してみております。
さて、本校が全ての生徒の学びの保障にむけて「協同学習」を取り入れ今年で15年。男女4人ひと組での学び合いの形態を取り入れた授業。「わからん、教えて」の質問に、仲間が最後まで寄り添い、わかるまで課題に取り組んでいく。そんな前向きな姿が見られるのも、この協同学習の魅力のひとつです。(ほかにもたく
さん紹介したいのですが)
今週20()も、岡山市内外、たくさんの先生方にお越しいただき、3年生国語の研究授業が行われました(遠くは高知県からも!)。ほどよい緊張とともに授業に前向きに取り組む生徒の姿に心が温まりました。
生徒は様々な活動を通して日々成長しています。もちろん我々教職員も日々成長していかねばなりません。今回の研修も生徒の学ぶ姿から多くを学び、一段と気持ちの引き締まる研修となりました。

本校では年間を通し、教職員の校内研修を。また、学期に一度は、県外も含め全ての学校教職員を対象に、協同学習の研修を行っております。多くの先生方の参加をお待ちしております。

ということで、気づけば6月も後半。夏休みまでもうひと頑張り。梅雨のジメジメにも負けず、日々前を向いて行きたいですね!


R41219 スーパーの入口、大量の赤い長靴と飾りの付いた2段重ねのお餅… 気づけば師走。令和4年ももう終わるのか、一年経つのが早いな…と思ってしまうのは、たぶん自分が歳をとってしまったからなのだろう。
3年生は2度目の進路懇談も終わり、自分の将来に向かって本格的に気合いの入る12月。12年生も定期考査を終え「先生!点上がったで!!」「最悪~○○点じゃったぁ。。」と、自分の頑張りに一喜一憂、なんとも微笑ましい姿。今年も1年よく頑張りました。
さて週末には終業式。待ちに待った冬休みの始まり。子どもの頃は楽しみでしかたなかった冬休み。クリスマス、大晦日、お正月、楽しい行事が盛りだくさん。でも、素直に笑顔になれなくなったのはなぜだろう… もらうより、あげる側になってしまったからなのか。お祝いの料理やケーキを見ると、味よりもカロリー摂取が気になってしまうようになったからなのか…
あぁ、無邪気な頃に戻りたい。 よし、週末はベッドに靴下でも吊りさげてみよう。


R4年8月25日 前回の「つぶやき」から1年以上、もうこのページも閉じてしまおうかと迷っていたのですが。どこかに一人でも読んでくださる方がおられたら…と。
本日は2学期の始業式でした。朝からあいにくの雨模様でしたが、久々に「おはよう!」「おはよう!」と子どもたちの元気な声が響く校舎。やはり良いものですね。
さて、あれほど降っていた雨もあがり、下校時にはバッチリ快晴!「明日からも前を向いていこうな」と、みんなを応援してくれているような、爽やかな日差しの降り注ぐ放課後となりました。さあ、2学期スタートだ!







生徒昇降口の花も満開。みんなの登校を喜んでいましたよ(^^)


R3年5月28日 今年はとても早い梅雨入りで,雨の多かった5月。そろそろ1学期も折り返しです。明るいニュースの少ない中,ふとテレビをつけると『蒜山大根の収穫が始まった。今年はできが良い。6月頃までが特に甘くて美味しいらしい』という話題。よし!今度スーパーで見かけたら買ってみよう。と,ささやかな楽しみを見つけてみたり… 元気出していきたいですね。
そういえば数日前,廊下の窓閉めをしている私に,少し離れたところから「先生!何しよん?窓閉めしよん?」と大きな声。3年生の女子生徒。「おー,そうじゃ」と返すと,その子は今までもたれかかっていた後ろの窓をスッと閉め,となりの窓も… 雨上がりの放課後,やわらかな時の流れを感じる一日の終わりでした。ありがとう。


R3年4月10日 令和3年度がスタートいたしました。7日には始業式,9日には入学式が行われ,週明けからは全学年が揃っての学校生活が始まります。本年度もよろしくお願いいたします。
ちなみにこのページは,例年と同じく,H.P.担当である私が,不定期に「つぶやき」を更新していくページです。読んでいただいた方に「ほっこり」していただけるような「つぶやき」でありたいと思っています。あくまでも不定期… ふと思い出した時に,このページを訪ねていただければ幸いです。 


R2年8月3日 梅雨も明け暑い毎日が続いていますね。今年度に入って臨時休校等でこの「つぶやき」も一時中断しておりました。(といっても,どれだけの方が,この文章の存在に気づいてくださっているか…)
さて,1学期も終わり「8月」夏休みがスタートしました。今朝も早くから部活動に励むみなさんの姿が見られ,笑顔に元気をもらいました。この休みは勉強,部活動,生活面などしっかりと目標を立て,自分自身をレベルアップさせてください。
今年はいろいろと気遣いながら過ごす夏になりますが,せっかくの休みです,工夫しながらしっかりとリフレッシュできる場面も作ってくださいね。
私は,少し気になりだしたおなかのお肉と格闘する予定です。    
…予定です。


R2年4月15日 西大寺中学校では9日に149名の新入生を迎え,3学年揃って新年度をスタートしています。
さて,昨今の状況を踏まえ,しばらくの間このページの更新をお休みさせていただいております。また,状況が落ち着き次第,子どもたちの日々の様子や担当者(今年度も私です)のつぶやきを書き込んでいこうと思っております。本年度もよろしくお願いいたします。


R2年1月6日 あけましておめでとうございます。令和2年,本年もよろしくお願いいたします。
今日は始業式でした。大変寒い朝でした。
照明がLEDになった明るい体育館で,3学年そろっての始業式。2週間ぶりの仲間との再会。生徒会執行部からのあいさつや,多くの表彰もあり,今年の皆さんの活躍を予想させる良いスタートとなりました。
3学期は,各学年ともに一年の総仕上げの時期です。3年生は各々の進路に向けて,1・2年生はそれぞれ来年度に向けしっかりと計画を立て,3月のゴールに向かって自らを仕上げていきましょう。
今日は「小寒(しょうかん)」これからますます寒くなってきます。風邪やインフルエンザにも注意していきたいですね。寒さになんか負けないぞ!
 照明がLED化された体育館,生徒会執行部によるあいさつ


R元年1127 食欲の秋,読書の秋…そんなことを書こうと思っているうちに,気づけば11月もあと数日。朝夕の寒さは既に冬を感じさせるほど。早いもので今年も残すところあとひと月。3年生は進路に向け,懇談や面接練習,定期考査と日々大忙し。1,2年生も2週間後に定期考査をひかえそろそろ重い腰を上げようか(…失礼!)というところ。令和元年をどう締めくくるか。「終わりよければ…」ではないですが,ビシッときめたいところですね。
日曜の夜,校門を閉めようと西の空を見上げると,ひと際輝く星が二つ。気になって調べてみると,この日は金星と木星が最接近して肉眼でもくっきり見える日とのこと。あまりにもきれいだったので,思わずシャッターを切りました。


R元年10月2日 8月末からスタートした2学期も,気づけばすでに10月。文化発表会だの何だのと理由をつけて,この「つぶやき」も,ついつい書き込みをサボっていました。(それ以前に,このページの存在が知られていない気も…)
それにしても,まだまだ暑い日が続いていますね。文化発表会も終わりホッと一息。3年生は進路に向けて本格的にスタート。1・2年生は日々の部活動や,後期の生徒会役員選挙などに向け,やる気になっています。今月末には第2回定期考査もありますね。ゆっくりしている暇もないけれど,だからこそ毎日が生き生きしている。10月も元気にいきましょう! もちろん私も!

R元年7月17日 1学期も残すところあと2日となりました。先週末で給食も終了。授業も午前中のみとなっています。放課後は,夏の大会に向け頑張る生徒の声や楽器の音が聞こえてきています。さて,週末には終業式。子どもたちにとっては「待ちに待った夏休み!」が近づいています。40日の長い夏,今年はどんな休みにしていくか。保護者の皆様,お子さまともぜひお話ししてみてください。

R元年6月11日 先日は下校のタイミングと激しい降雨(ゲリラ豪雨?)が重なりました。これも異常気象と言われるものなのでしょうか。翌日の教室では「先生,生活ノートが濡れてしもーた」,「教科書がぐちゃぐちゃで最悪じゃぁ」など多くの嘆きの声。毎日使う学用品が濡れてしまっては… 凹みますよね。
 私も中学生の時は自転車通学をしていました。確かに同じような経験をしましたね。それからは大きなゴミ袋(ビニール袋)を1枚,常にバックの中に入れていました。突然の雨でもバックごとビニール袋にポン。制服は濡れても持ち物だけは守られる安心感。みなさん,オススメですよ。
 あれから数十年。そういえば,気づくとバッグに何枚もビニール袋を入れてしまう私の癖… あぁ,それって,あれからだったのか…。

R元年5月22日 各学年,校外での宿泊研修・旅行がありました。
 1年生は閑谷研修。クラスごとのレクリエーション大会や,オリエンテーリングなど,班やクラスでの団結力を深める活動を行いました。閑谷学校ならではの貴重な体験である『講堂学習』も大きな声を出し,頑張ることができました。
 2年生は広島研修。慣れない街での班別自主研修や,宮島でのグループ活動なども,時間を守ってしっかり活動できました。宿泊先のホテルでも友達との仲を深め合う有意義な時間が過ごせました。広島の地で平和を考える。大切な2日間でした。
 3年生は修学旅行。長崎・熊本で,体験活動や民泊を経験しました。
「お父さーん!お母さーん!ありがとう!!」
民泊先の家族とのお別れの時のAくんの大きな声。出発前に「民泊って,他人の家に泊まるんじゃろ。そんなのいやじゃ」と言っていたAくんが,「ほんまに最高じゃった!」と満面の笑みで,ひと晩の体験・思い出をたくさん聞かせてくれました。受け入れてくださった地域の方々の温かさに感謝。ちなみに本校は長崎で10年にわたりペーロン競争も体験しています。今回は長崎市長も来られ,直々に感謝状贈呈の式典が行われました。(長崎ではテレビニュースで放映も!)天気にも恵まれ,最高の3日間となりました。
 たった数日の校外研修。されど各学年ともに学びは多く,学級・学年の志気もまたひとつ高まったように思います。保護者の皆様には,朝晩の送り迎えやお弁当の用意など,本当にありがとうございました。 

H31年4月25日 「新」がつく季節はいつも心が引き締まる。 新年度 新学期 新しい仲間との生活のスタート。初めての授業に緊張気味の1年生。進級し,目標を立て努力を始めた上級生。一人ひとりが,心にプラスの思いを持ち,前に向かって進もうとするこの季節。それは私たち教職員も同じ。大切にしたいですね。
 気づけばもうすぐ5月。大型連休明けの閑谷,広島,修学旅行,そして体育大会。来月も大きな行事が盛りだくさんです。生徒の皆さん「忙しいからこそ輝ける」そんな充実した毎日を送っていきましょう。
 保護者の皆様,家庭訪問では,お忙しい中にもかかわらずお時間を作っていただき,本当にありがとうございました。今年度も1年間よろしくお願いいたします。

    「H.P.担当のつぶやき」 今年度もつたない文章ですが,どうぞおつきあいくださいませ。


 H31年4月4日 「今年は例年より長めに,桜を楽しめると思います。」
 朝のニュースでそんな言葉を聞きました。確かに桜の開花から数日は気温の低い日が多かったですね。しかし今日からは暖かい日が続きそう。春本番!週末は満開の桜の下でお花見も良いですね。(私はやっぱり花より…)
 2019年度,新学期スタートまであと数日。在校生の皆さん,準備はできていますか? 新入生の皆さんも入学式まであと一週間,楽しみですね。桜もそれまで咲いていてくれますように…  H.P.担当



 3月26日 子どもたちのいない学校。修了式からまだ1日しか経っていないのに,子どもたちがいない学校は,やはりどことなく寂しさを感じてしまいます。遅れましたが地域の皆様,保護者の皆様,この一年,西大寺中学校の活動にお力添えをいただき,本当にありがとうございました。そして数日後には始まる新年度も引き続きよろしくお願いいたします。
 さて,中学校では本日より普通教室へのエアコン設置作業が始まっています。昨年度のトイレ改修工事に続き,さらに快適な西大寺中学校へ向け,環境整備も前進中です。

 中学生のみなさん,春休みの課題はスタートしていますか? 春の陽気に誘われて「忘れてた!」なんてことにならないように,早めにコツコツ取り組んでいきましょう。…誰ですか?「先生はええなぁ,休みなんじゃろ。」なんて言っているのは! 実はね,春はとっても大忙し! …ふぅ
。  H.P.担当



 3月19日 昼過ぎ,雨上がりの中学校のグラウンドには,保護者の方と一緒に少し緊張した面持ちの子どもたちの姿が…
 今日は小学校の卒業式でした。「みなさんご卒業おめでとうございます」 そして午後からは中学校の新入生物品販売でした。「ようこそ西大寺中学校へ」
 新1年生(小学6年生)のみなさん,これから少し長めの春休みですね。そして4月10日(水)は入学式。先輩も先生も,中学校のみんながみなさんと会えるのを心から楽しみにしています。   H.P.担当


 3月13日 春の穏やかな日差しのもと「第72回卒業証書授与式」が執り行われました。卒業生による合唱「3月9日」(レミオロメン)では,3年間の思い出と,未来への希望に満ちた歌声が体育館に響き渡りました。多くの来賓・保護者・在校生・教職員の拍手に送られ,会場をあとにする一人ひとりの表情は,笑顔,泣き顔,本当に輝いていました。
 卒業生の皆さん,これからそれぞれの進む道,みんなで応援しています。 卒業おめでとう。  H.P.担当

 2月28日 2月も今日で最終日… 3学期は時間が経つのがとても早い気がします。近隣の高等学校も今日・明日が卒業式。本校でも3年生の登校日数が残り数日となりました。3年間の思い出とともに「卒業」という晴れの日を迎えることが,喜ばしくもあり少し寂しくも感じる。そんな季節になりました。
 1,2年生も残りひと月,現在テスト週間です。一年間の締めくくりです。1,2年生の皆さんは,これまでの成績を思い出として懐かしんでいる暇はありません。ただひたすらに前を向き…   ファイト!!  H.P.担当

H31年1月10日
  「はやく3学期が始まらんかなー,みんなに会いたい」【冬休み・生徒の生活ノート(日記)より】
  久々の友との再会を待ちわびた子どもたちの元気な声が,学校中に元気に響いています。少し長めの休みも明け,3学期がスタートしました。保護者の皆様,地域の皆様,本年もよろしくお願いいたします。
 さて,休みが明けて,3年生は進路選択に向けて本格的なシーズンに入りました。春は近い!ここをしっかりと乗り越えていってください。1,2年生もそんな先輩方の空気から多くを学び,来年度に向けて成長の学期にしてほしいです。一人ひとりの元気な姿,笑顔が冬の寒さも吹き飛ばす! そんな新学期4日目です。   H.P.担当

 12月11日 登下校中の子どもたちの色とりどりの手袋やマフラー,ここ数日の寒さ…急に冬らしくなりました。そうか,気づけば2学期も残すところあと8日,早いですね。
 中学校では定期考査や進路懇談など,子どもたちも我々も相変わらず忙しい日々です。12日には定期考査も終わり1・2年生は部活動再開です。3年生は希望の進路に向けて引き続き努力をしてください。寒さに負けず,平成最後の12月を元気に前向きに乗りきりましょう!    H.P.担当



 11月19日 先週は2年生の『職場体験学習』がありました。西大寺地区を中心に企業や公共の施設など,80以上の職場に3日間お世話になりました。活動を通し,働くことの意義や難しさ,喜びなど多くのことを学ぶことができました。ある生徒が「先生,3日じゃ足りんわー。もっとやりたかったー!」と笑顔で話してくれました。
 数年後,一人ひとりが働くことと向き合うとき,この3日間の経験が,どこかで生きてくれることを願います。    H.P.担当

 11月16日 街を歩けば,どこからかクリスマスのメロディーが… まだ早いのでは?と思いながらも,一緒にハミングしてしまっている自分に苦笑。今年ももうそんな時期なのですね。この季節,3年生にとっては進路選択へ向けての大事な時期になってきました。日々の授業でもいつもに増して真剣な姿が見られます。のこり数か月,春からの新しい自分に向けてファイト3年生。    H.P.担当

 10月10日 最近朝夕が涼しくなってきました。週間天気予報では日中の最高気温も20℃台前半まで。やっと秋らしくなってきたように感じます。読書の秋,スポーツの秋,食欲の秋…秋は何をするにも良い季節ですね。今月は定期考査もあります。さぁ,今年はしっかり「勉強の秋!」でいきましょう。応援しています。  H.P.担当



            (オープニング・吹奏楽部)

 9月21日(金)文化発表会が行われました。本年度のテーマは「夢舞台 ~笑顔いっぱい 夢いっぱい~」 劇・合唱・合奏・有志による発表など,内容も盛りだくさん。中には夏休み前から台本作りや練習に取り組んだクラスもありました。個性あふれる熱い発表に,観客と演者がひとつになって盛り上がった素敵な1日でした。あいにくの天気にもかかわらず会場にお越しくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。   H.P.担当


目標イメージ                 (玄関の日々草)

 H30.8月某日 現在,西大寺中学校では,生徒用トイレの改修工事を行っています。夏休み中に北館の工事が完了しました。現在は南館を工事中です。新しいトイレはとても明るくきれいで…本当に嬉しいことです。工事関係者の方々が,毎日暑い中,朝早くから夜まで,土日も作業を行ってくださっています。全ては生徒のみなさんの笑顔のためです。本当に感謝です。   H.P.担当

→追記:トイレ改修工事完了しております。新しいトイレは照明もLEDになりました。


このページはH.P.担当が不定期で更新しています。