本文へスキップ
Tsushima Elementary School
岡山市立津島小学校

つよい心と体で しょうらいを夢みて まなび合う仲間TEL.086-253-3250

〒700-0089 岡山市北区津島本町19-1


1人1台端末持ち帰り 特設ページ

Chromebook版夏休み持ち帰り特設サイト 
津島小でのChromebookを使うときのルールやお役立ち情報があります。

Chromebook不具合・故障フォーム
Chromebookが故障したりうまく動作しないときに上記のフォームでご連絡ください。


今後のスケジュール ※7/5オクレンジャーで送信したものと同じ内容です。

〇7月7日・8日に持ち帰るもの
・クロームブック本体・IDカード(黄色の紙) ※ケースに入れて持ち帰ります。
接続テストなので充電コードは持ち帰りません。
・モバイルWi-Fiルーター(申請書を出された方のみ)

〇7月7日(木)〜7月10日(日)ご家庭でのWi-Fi接続テストを行う
「Wi-Fi(無線通信)接続マニュアル」をお読みになり,必ず保護者の管理のもと接続テストを行ってください。
Wi-Fi接続マニュアルのプリントをご希望の方は学校までご連絡ください。
・接続できたら,アカウント,パスワードを入力し,ログインできるか確認してください。
・接続がうまくいかなかった場合は、学校へお知らせください。

〇次回持ってくる日
7月11日か12日のどちらか(学年によりどちらかの日になります
・クロームブック本体(タブレットケースに入れて) ・IDカード(黄色の紙)

〇夏休みのための持ち帰り日
・7月19日 申請書を出した家庭全て
 クロームブック本体・充電器・IDカード(黄色の紙)

〇その他
・持ち帰りの際には端末の破損を防ぐため、ケースに入れて持ち帰ります。
・1学期で転校される方は、19日の持ち帰りは行いません。
IDカードはとても大切なアカウント情報です。紛失しないよう保護者の方と児童で相談の上、管理をお願いします。

・夏季休業中にクロームブックを使った課題を出します。
 持ち帰りの申請を行っていないお子様については、別途ご相談ください。

資料
「Wi-Fi(無線通信)接続マニュアル」
1人1台端末持ち帰りガイド【児童生徒版】
1人1台端末持ち帰りガイド【保護者版】
Chromebook借用申請書兼同意書



Chromebook持ち帰りケースの紹介





ケースに入れたまま教室の充電庫に収納できます。
一括購入の〆切は過ぎましたがいつでもスクールショップで注文できます。





アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

























バナースペース