本文へスキップ

地域と共に子どもの成長を見守ります。岡山市立平福小学校

電話でのお問い合わせはTEL.086-263-7621

〒702-8043 岡山県岡山市南区平福1-7-1

学校概要information

学区の概要

 旭川大橋の西詰めから,旭川に沿ってのびる細長い学区で,西は福浜学区,南は福島学区に接しています。学区の中央部やや西よりの岡山港道路に沿って小企業帯があり,南にはクラレ岡山工場があります。昭和40年代には世帯数・人口が急増し,昭和49年11月6日の通学区域設定審議会答申に基づき,福浜・福島両小学校より分離して平福小学校が誕生しました。学区内は大規模店舗や商店が散在しますが,主には閑静な住宅地で,近年は宅地開発も盛んに行われています。学区全体が教育について深い関心と理解があり,学校行事や学習等で地域の方に多くの支援をいただいています。

児童数と学級数 令和5年4月1日現在

  
児童数488名 

学級数23学級   

学校の沿革

S50.4.1   開校1学期分離授業(福浜校舎15学級・福島校舎12学級)
S50.9.1    両校舎統合
S50.9.17  開校式・竣工式
S51.6.11  体育館・プール竣工
S55.3.28  校舎4教室増築工事竣工
S56.11.18  創立10周年記念式
S63.11.16  岡山市学校教育研究指定研究発表会
H3.6.27   「福武哲彦教育賞」受賞
H5.4.1   相談学級新設
H5.11.18  活力ある学校づくり研究推進校発表会
H6.7    運動場改修
H6.12.1   創立20周年記念誌発行
H8.10    コンピューター室新設
H9.10.7   第48回放送教育研究会全国大会
H11.5    ジャングルジム新設
H11.10.26  第1回自主研究会開催
H12.10.24  国際教育交流馬場財団「馬場賞」受賞
H12.11   日本ユネスコ協会環境教育コンクール「優秀賞」受賞
H12.11.21  第2回自主研究会開催
H14.2.5   第3回自主研究会開催
H14.8.10  校内LAN配線完成
H14.8.12  第1理科室実験机設置
H14.10.30  第4回自主研究会開催
H15.1    岡山市「教育情報化」実践モデル校によりノートパソコン40台設置
H15.10.27  時事通信社「教育奨励賞」優秀賞及び文部科学大臣賞受賞
H16.10   コンピュータ室パソコン更新(20台)
H16.11.19  創立30周年記念式及び記念誌発行
H18.4    アスレチック遊具改修
H18.12    プール濾過器取替
H21.4   35周年記念航空級写真
H21.6    地域協働学校運営委員会設置
H24.10.3  グランド南東部に防球ネット完成
H25.9.26  自主公開研究発表会(岡山市小学校体育研究会)
H26.9.17  40周年記念航空写真
H26~27   岡山市人権教育推進指定事業研究校
H30.3    校舎耐震化工事完了
R1.5    岡山市ICT活用研究指定校 
R2.3     教室エアコン完備
R2.3.2~5.20 新型コロナウィルス感染症にかかる臨時休業
R2.8.1~8.25 授業時数確保のための短縮された夏季休業日
R3.1.26   岡山市教育功労賞受賞(ICT活用研究)
R3.12.9   岡山県SDZsアワード最優秀校賞受賞
R6.2.2   第67回JA共済全国小・中学生書道コンクール 優秀学校賞受賞    


アクセス

岡山市立平福小学校

〒702-8043
岡山県岡山市南区平福1-7-1
TEL.086-263-7621
FAX.086-263-7622
    

お車でお越しの場合

岡山北方面から
・国道2号線福浜交差点を南下し,平福歩道橋先を左折
 (注意:午前中7時から9時まで指定車以外進入禁止)
岡山南方面から
・岡南大橋西詰め交差点を北上し,平福歩道橋手前を右折
 (注意:午前中7時から9時まで指定車以外進入禁止)

バスでお越しの場合

岡電バス
・「岡山駅東口〜天満屋〜中央市場」で 「平福」 下車
・「岡山駅東口〜天満屋〜築港元町」で 「平福」 下車
岡山駅バスターミナルからバスで約25分 バス停より徒歩約3分


information

岡山市立平福小学校

〒702-8043
岡山県岡山市南区平福1-7-1
TEL.086-263-7621
FAX.086-263-7622