昔の七区小学校


写真でたどる七区小学校の移り変わり。学校に伝わる写真で,七区小学校の歴史を振り返ってみます。




七区小学校誕生の頃の様子。(S42年) この校名は,現在,教材室で保管されて います。


たくさんの人々の努力と熱意によって,七区小学校は誕生しました。


建設中の校舎の様子。


完成した旧校舎の様子。 校舎ができるまで,1~3年生は七区分校で,4~6年生は,灘崎小学校の教室を借りて勉強していました。


当時の観察池の周辺の様子。(S44年頃)


観察池周辺は,子どもたちの遊び場にも なっていたようです。


七区小学校の校門周辺の様子。(S46年頃) 現在も,当時とよくにています。


屋内運動場(体育館)建設の様子。(S48年頃)


特別教室(図工室・図書室)完成の様子。(S52年頃) 現在の2線校舎の場所になります。


プール完成の様子。(S53年頃) 現在も当時と,ほぼ同じ姿です。


現在のグリーンガーデンの場所は,三角地帯 と呼ばれていたようです。(S53年頃) そこには,タイヤをうめた築山がありました。


西紅陽台・東紅陽台が,作られ始めた頃の 学区の様子。 まだ,埋められたばかりで,家が建てられていません。 あたり一面に,田が広がっています。 (写真は,旧職員が提供)


現在のグリーンガーデン付近から見た校舎の様子。 そこには,交通教室と呼ばれる舗装された 道路が整備されていたそうです。


屋内体育館増築完成の様子。(S55年頃)


三角地帯では,学校用ビニールハウスがあったり,ヤギを飼育したりしていました。(S57年頃)


運動場から見た,体育館・バックネット方向の様子。


旧校舎,来客用玄関周辺の様子。


旧校舎の様子 校舎の壁には,視力測定のマークが貼られていて,視力に関心をもてるように していました。


プール付近から見た運動場・校舎の様子 旧校舎は,H3年に解体されました。 その後,現在の校舎が建てられました。


完成した,新2線校舎の様子。(S61年頃)


完成直後の新1線校舎 完成したばかりなので,とてもきれいです。 床や壁に木を使っているので, 温かい雰囲気のする校舎です。(H3年)


コンピュータ室とコンピュータの設置の様子。(H7)


創立30周年記念で整備された三角地帯の様子。(H8年) それから,グリーンガーデンと 呼ばれるようになりました。


ここで,飼育されていたアンゴラヤギは, プール・体育倉庫横に移動して, その後,数年間,飼育されました。


創立30周年記念行事の一つとして, 当時の灘崎町長さんや地域の人を招いて, 記念碑の除幕式が行われました。


創立30周年記念航空写真(1996年撮影) 整備中のグリーンガーデンや プール近くのヤギの飼育小屋が見えます。
『撮影(株)マジックバード』


創立35周年記念航空写真(2001年撮影) 運動場に特産品のなすびを描きました。 『撮影 (株)瀬戸内航空写真』


当時の学区の様子(2001年撮影) 学区一面に水田があることがよくわかります。 『撮影 (株)瀬戸内航空写真』


創立40周年記念航空写真(2006年撮影) 運動場になすびのキャラクター描きました。 『撮影 (株)瀬戸内航空写真』