TEL. 086-942-2155

〒704-8112 岡山県岡山市東区西大寺上一丁目19-21

給食献立表(PDF)

令和6年度 4月  5月  6月  7月 9月 10月
 11月  12月  1月  2月  3月

今日の給食

2024年3月19日(火)
ごはん 牛乳 いわしの香味揚げ のっぺい汁

今年度の給食は今日で最後です。4月と比べて食べられる量が増えて、苦手な食べものにも挑戦する姿勢が見られて嬉しかったです。

2024年3月18日(月)
キムチラーメン 牛乳 チヂミ

今日は韓国料理の献立です。チヂミの生地は米粉を入れて作っています。もちもちした食感のチヂミです。

2024年3月15日(金)
カレーライス 牛乳 コールスローサラダ いちご

今日は人気メニューのカレーライスです。給食室の大きな釜で食材をじっくり煮ておいしいカレーが出来上がります。サラダも、しっかり食べることができました。

2024年3月14日(木)
ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 ばんさんすう

給食によく登場するばんさんすうは季節によって使う食材が異なります。今日は春雨とにんじん、キャベツ、茎わかめが入っています。

2024年3月13日(水)
メープルジャムサンド 牛乳 さけのレモン焼き ベーコンスープ

今日は旬のレモンを使った魚メニューです。しっかりレモンが香るよう、果汁と皮をどちらも使って作りました。

2024年3月12日(火)
ごはん 牛乳 肉じゃが わけぎのぬた デコポン

わけぎのぬたは年に一度のメニューです。わけぎは見た目がねぎとよく似ていて、根元がぷっくりと膨らんでいるのが特徴です。今の時期のわけぎは甘みがあって「ぬた」料理として食べられることが多いです。

2024年3月11日(月)
かやくうどん 牛乳 菜の花蒸しまん

今日の蒸しまんは菜の花にみたてています。生地にほうれんそうを練りこみ、花の黄色はチーズやとうもろこしで表しています。

2024年3月8日(金)
そぼろごはん 牛乳 みそ汁

そぼろの具には、しいたけや大豆など9種類の食材が入っています。具をかけて、エネルギー源である炭水化物のご飯と一緒にしっかり食べました。

2024年3月7日(木)
ごはん 牛乳 赤魚のチリソースかけ 春雨の中華炒め 

赤魚はその名の通り、赤い色をしていて、あっさりした味とふっくらした身の魚です。今日は油で揚げて、給食室で手作りしたチリソースをかけています。いろいろな魚料理を食べることができるように、工夫しながら作っています。

2024年3月6日(水)
胚芽パン 牛乳 キャロットシチュー 小魚アーモンド

今日はかみかみ献立です。キャロットシチューはにんじんをすりつぶしてシチューに入れています。春らしい鮮やかな色ですね。

2024年3月5日(火)
赤飯 ごま塩 牛乳 さわらの西京焼き 生麩のすまし汁 お祝いゼリー

6年生卒業祝いの献立です。赤飯はハレの日の食事として昔からおめでたい日、お祝いの時に食べられてきました。すまし汁の生麩は桜の形をしていますよ。

2024年3月4日(月)
わかめラーメン 牛乳 春巻 ぶんたん

わかめは乾燥や塩蔵することで、長く保存ができるため旬の時期以外でも、1年を通して見かける海藻です。今日のわかめは「生わかめ」といって今の時期にしか出回らない旬の食材です。歯ごたえがあって磯の香りが強いのが特徴です。

2024年3月1日(金)
ごはん 牛乳 親子煮 ごまあえ

3月の給食のめあては「卒業を祝い、春の訪れを感じる食事をしよう」です。だんだんと春が旬の食材が登場し始めます。

2024年2月29日(木)
ごはん 牛乳 あじの野菜あんかけ けんちん汁

けんちん汁は、ごま油で食材を炒めて作る汁物です。神奈川県の建長寺というお寺で精進料理として作られたのが始まりと言われています。具だくさんで栄養満点なメニューです。

2024年2月28日(水)
こめこパン 牛乳 牛肉と白いんげん豆のケチャップ煮 ブロッコリーサラダ

ブロッコリーは花のつぼみと、茎の部分を食べる野菜です。今日はつぼみの部分をサラダに、茎の部分はケチャップ煮に入れて使いました。同じ野菜ですが、それぞれ食感の違いがありますね。

2024年2月27日(火)
手巻き寿司 牛乳 赤だし

今日はひな祭りにちなんだ献立です。手巻き寿司の具は、いかの天ぷら・ウインナー・即席漬けです。寿司は「寿」を「司る」という漢字を使うことから、おめでたいときに食べる習慣があります。

2024年2月26日(月)
北海ラーメン 牛乳 じゃがいものチーズ焼き

今日は北海道の特産品を使った献立です。ラーメンには、えびやほたての海産物、チーズ焼きにはじゃがいもやとうもろこしなどの野菜が入っています。乳製品も有名な特産品です。

2024年2月22日(木)
ごはん 牛乳 とりちゃんこ はりはりづけ

とりちゃんこに入っている春菊は、独特な香りがする野菜ですが、鉄分やビタミンなどの栄養が豊富な食材です。

2024年2月21日(水)
照り焼きフィッシュバーガー 牛乳 パスタスープ

今日は人気メニューの照り焼きフィッシュバーガーです。パンに魚と野菜をはさんで食べました。今日の白身魚はホキです。

2024年2月20日(火)
ライス ビーフストロガノフ 牛乳 ツナサラダ 

ビーフストロガノフはロシアの料理です。牛肉とたまねぎを炒めて煮込み、サワークリームを入れて仕上げます。ロシアは寒い地域なので、このような煮込み料理がよく食べられています。

2024年2月19日(月)
しっぽくうどん 牛乳 じゃこ豆 きんかん

しっぽくうどんは香川県の郷土料理です。秋から冬に収穫される野菜と油あげを煮干しのだしで煮込んでうどんの上にかけた料理です。こくを出すために、肉を入れて作ることもあります。

2024年2月16日(金)
麦ごはん 牛乳 さわらの塩こうじ焼き いももち汁

いももちは北海道を代表する農産物のじゃがいもを使う、郷土料理です。もち米の代わりに当時たくさん生産されていたじゃがいもが使われたことが始まりと言われています。

2024年2月15日(木)
ごはん 牛乳 みそおでん 菜の花あえ

菜の花は、ひと足先に春の訪れを知らせてくれる野菜です。今の時期から春までの短い間しか食べることができません。少し苦みがありますが、かつおぶしとキャベツと和えて食べやすく調理しています。

2024年2月14日(水)
ココアパン 牛乳 豚肉の粒マスタード炒め もち麦のスープ

給食ではもち麦はスープに入っていることが多いですが、白米と一緒に炊いて食べる食べ方もあります。食物繊維をとってお腹の調子を整えましょう。

2024年2月13日(火)
ごはん 牛乳 胚芽ふりかけ 唐草蒸し 三平汁

三平汁は、かつおと昆布のだしに魚や根菜を入れて作る北海道の郷土料理です。今日はタラを入れて作っています。

2024年2月9日(金)
玄米ごはん 牛乳 揚げししゃも うの花いり さつま汁

今日はかみかみ献立です。玄米や揚げししゃもなどかみごたえのあるメニューでしたが、いつも以上にかんで食べることができたでしょうか。

2024年2月8日(木)
ごはん 牛乳 うま煮 酢のもの

うま煮は肉やれんこんなどを使った具だくさんの煮物です。干ししいたけやがんもどきから出るおいしいだしでじっくり食材を煮込みます。

2024年2月7日(水)
こめこパン 牛乳 いちごジャム さけの香草焼き 野菜スープ

香草は「ハーブ」とも呼ばれ、料理に風味を付けたり、肉や魚の臭み消しとして使われます。今日はオレガノとバジルを使って鮭を調理しています。

2024年2月6日(火)
げたのかけめし 牛乳 白あえ

げたのかけめしは岡山県の郷土料理の一つです。今日はげたの他にちぬのミンチも入れて作っています。具をごはんにかけていただきました。

2024年2月5日(月)
かきあげうどん 牛乳 おかかあえ

カルシウムを豊富に含む食材は牛乳以外にも、野菜や豆類が挙げられます。今日のかきあげは様々な種類の食材を使って作りました。

2024年2月2日(金)
ごはん 牛乳 タッカルビ わかめスープ いよかん

タッカルビは、鶏肉を使った韓国料理です。韓国のスライス餅である「トック」と鶏肉・野菜をコチュジャンで炒めて作りました。

2024年2月1日(木)
ごはん 牛乳 いわしのかば焼き 呉汁

今日は節分にちなんだ献立です。大豆を潰したものを「呉」といい、それをみそ汁の中に入れたものが呉汁です。各地に伝わる郷土料理の一つです。

2024年1月31日(水)
レーズンパン 牛乳 クリームシチュー レモンサラダ

レモンは収穫される時期によって黄色や緑など皮の色が異なります。レモンの果汁をドレッシングに混ぜ、皮は細く切ってサラダの中に入れています。さっぱりとしていてよい香りのサラダです。

2024年1月30日(火)
麦ごはん 牛乳 めざし 切り干し大根の煮物 すいとん

今日の献立は、昔の食事を体験することを目的としています。給食は、すいとんやめざしなど普段食べることが少ないものを食べる貴重な機会だと感じます。

2024年1月29日(月)
海鮮あんかけそば 牛乳 フルーツ蒸しまん

給食の蒸しまんは、一つずつカップにつめて丁寧に手作りしています。生地に米粉を使用しているのでもちもちしていますよ。

2024年1月26日(金)
ごはん 牛乳 韓国のり さわらのヤンニョムジャン焼き みそチゲ

岡山市と国際友好交流都市である韓国のプチョン市の料理です。韓国料理はみそやキムチ、薬味野菜などが使われるのが特徴です。「チゲ」は鍋料理を表す言葉で、たくさんの具を煮込んで作る体の温まるメニューです。

2024年1月23日(火)
ごはん 牛乳 すきやき 小魚の三杯酢 りんご

今日はかみかみ献立です。かえりちりめんをオーブンでパリパリに焼いた歯ごたえのあるメニューです。一口30回を目標によくかんで食べましょうとお話をしました。

2024年1月25日(木)
コスタリカライス 牛乳 セサミサラダ

コスタリカのサンホセ市は岡山市の国際友好交流都市です。コスタリカでは、豆や肉を使ったトマト風味の煮込み料理がよく食べられているので、今日のメニューは給食用にアレンジを加え作っています。

2024年1月24日(水)
こめこパン 牛乳 いちじくジャム 豚肉のハーブフライ 野菜ソテー

ハーブは料理の香りづけや保存料として使われる植物です。今日は、オレガノとバジルの2種類を使っています。

2024年1月22日(月)
力うどん 牛乳 アーモンドあえ

お餅が入ったうどんを力うどんと呼びます。お餅は食べると力がつくと言われている食ベ物です。

2024年1月19日(金)
ごはん 牛乳 さけのおろしあんかけ たぬき汁

たぬき汁は奈良県の郷土料理です。肉の代わりにこんにゃくを使い、精進料理として食べられています。

2024年1月18日(木)
麦ごはん 牛乳 煮しめ 即席づけ

煮しめは煮汁が残らないように時間をかけて煮る調理法の「煮しめる」から名前がつきました。今日は根菜をたくさん使って煮しめを作りました。体を温めてくれる根菜は冬に食べたい食材の一つです。

2024年1月17日(水)
ポテトサラダサンド ココア牛乳 ビーンズスープ

今日は全学年からリクエストのあったミルメークです。ココア味は初登場でしたが、楽しみにしている児童も多かったようです。

2024年1月16日(火)
ごはん 牛乳 白身魚の甘からあえ かきたま汁

今日の魚はホキです。油で揚げて、たまねぎを入れて作った甘からいタレと和えました。一口サイズの大きさでとても食べやすいメニューです。

2024年1月15日(月)
ハッシュドビーフめん 牛乳 フレンチサラダ

ハッシュドビーフは薄く・細く切った牛肉をデミグラスソースやトマトと煮込んで作る料理です。ごはんにかけて食べることが多いですが、今日はルウの中にソフトめんを入れて食べました。

2024年1月12日(金)
あなごめし 牛乳 豆乳入りみそ汁

あなごは岡山県でよく食べられる魚で、冬のあなごは脂がのっていて美味しく食べられます。ごはんの残量も大変少なく、好評なメニューです。

2024年1月11日(木)
ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 七福煮なます 黒豆

今日はおせち料理です。おせち料理にはそれぞれ願いが込められており、縁起の良い食材が使われます。

2024年1月10日(水)
こめこパン 牛乳 若どりのからしじょうゆ揚げ だいこんのごまあえ ぜんざい

今日から3学期の給食が始まりました。今日は11日の鏡開きにちなんで白玉もち入りのぜんざいです。給食室の大きな釜でじっくりと小豆を煮て作りました。

2023年12月20日(水)
こめこパン 牛乳 ボルシチ ツナサラダ ケーキ

ボルシチは、東ヨーロッパや西アジアで食べられる料理で「ビーツ」という赤カブが入ったスープです。今日は2学期最後の給食なので、リクエストのケーキがついています。

2023年12月19日(火)
麦ごはん 牛乳 さわらのゆずみそかけ のっぺい汁

今日は冬至にちなんでゆずを使った献立です。ゆずの果汁と皮を白みそと混ぜてゆずみそを作りました。ゆずの香りには、体をリラックスさせる働きがあります。

2023年12月18日(月)
ちゃんぽんめん 牛乳 揚げぎょうざ

ちゃんぽんめんは、長崎名物の麺料理です。「ちゃんぽん」にはさまざまなものを混ぜるという意味があり、具だくさんであることがこの料理の特徴です。

2023年12月15日(金)
ごはん 牛乳 吉野煮 はりはりづけ

吉野煮は、くず粉を使って仕上げる料理です。奈良県の吉野地方がくずの名産地であることから、吉野煮という名前がつきました。

2023年12月14日(木)
ごはん 牛乳 赤魚の野菜あんかけ みぞれ汁

大根おろしがみぞれのように見えることから、大根おろしを使った料理に「みぞれ」という言葉がつきます。「みぞれ煮」や「みぞれ汁」などの料理があります。

2023年12月13日(水)
ココアパン 牛乳 ポトフ チーズサラダ

ポトフはフランスの家庭料理の一つです。大きめに切った野菜と肉をじっくり煮込んで作ります。具だくさんで体の温まるメニューです。

2023年12月12日(火)
菜めし 牛乳 さけの塩こうじ焼き 根菜のみそ汁

菜めしの具には、水菜・ちりめん・ごま・かつおぶしが入っています。白飯に具を混ぜると、ご飯がすすみます。

2023年12月11日(月)
カレーなんばん 牛乳 ふくふく豆 りんご

今日はかみかみ献立です。ふくふく豆は、いり大豆に蜜ときなこをまぶして作ります。お箸を上手に使って食べられたでしょうか。

2023年12月8日(金)
トマトピラフ 牛乳 チキンカツ かぶのスープ

かぶは春と冬の2回旬がある野菜で、それぞれの季節で特徴が違います。今日のスープは甘みが強い冬のかぶをたくさん入れて作りました。

2023年12月7日(木)
ごはん 牛乳 わかめふりかけ 関東煮 おかかあえ

関東煮は、おでんのことを言います。こんにゃくや大根、牛肉などの食材を甘辛く味付けをして煮ています。練り物や昆布などから出汁が出て、おいしい煮物です。

2023年12月6日(水)
こめこパン 牛乳 いちごジャム さわらの粒マスタード焼き スパゲティソテー

岡山県でたくさん獲れるさわらは、給食でいろいろなメニューで登場します。今日はマヨネーズと粒マスタードで味をつけて焼きました。骨が少なく、食べやすい魚の一つです。

2023年12月5日(火)
麦ごはん 牛乳 かぼちゃのそぼろあんかけ 打ち豆汁

打ち豆は、大豆を平らに潰して乾燥させて作ります。東北や日本海付近の寒い地方の保存食として昔から食べられてきました。火が通りやすく、手軽に使うことができる食品です。

2023年12月4日(月)
高菜ラーメン 牛乳 いもかりんとう なし

今日のなしは岡山県の特産品である「あたご梨」です。一つの重さが1kg以上にもなり、果肉がやわらかくて甘い品種です。

2023年12月1日(金)
ごはん 牛乳 とりちゃんこ ひじきのあえもの

12月の給食のめあては「寒さに負けない食事をしよう」です。しっかり食べて冬を元気に過ごしましょう。給食では、旬の食材をたくさん使った体が温まるメニューが登場します。

2023年11月30日(木)
ごはん 牛乳 さけの香り焼き 沢煮椀 みかん

沢煮椀は、豚肉やきのこ、野菜など食材を千切りにして作る汁物です。具だくさんのメニューで、体が温まります。

2023年11月29日(水)
こめこパン 牛乳 ビーフシチュー はくさいサラダ

冬が旬のはくさいは、サラダや汁物、漬物など様々な料理に使われます。食物繊維やビタミンCなどの栄養を含みます。

2023年11月28日(火)
麦ごはん 牛乳 焼きししゃも 切り干し大根の煮物 さつま汁

切り干し大根は、生の大根と比べてカルシウムや鉄分、食物繊維などの栄養が豊富に含まれています。また、水分が抜けているのでうま味がつまった食材です。

2023年11月27日(月)
海鮮ラーメン 牛乳 春巻 ぶどう

今日のぶどうは「コールマン」という冬が旬の品種です。見た目の黒さから「石炭」という意味で名前が付けられました。皮が薄くて食べやすいぶどうです。

2023年11月24日(金)
ごはん 牛乳 ふきよせ煮 ゆず香あえ

ふきよせ煮は、秋風で吹き寄せられた落ち葉を見立てた料理です。様々な食材を彩りよく盛り合わせた煮物で、今日はもみじの形をした生麩が入っています。

2023年11月22日(水)
こめこパン 牛乳 りんごジャム 若どりのアーモンド焼き 野菜ソテー

小おかずの鶏肉は、塩こうじを使って調理しています。塩こうじは、食材をやわらかくしたり甘みやうま味を引き立たせたり、料理を美味しくする調味料です。

2023年11月21日(火)
ごはん 牛乳 あじの竜田揚げ とうふのすまし汁 みかん

からっと揚げた竜田あげは、人気のメニューで残量が大変少なかったです。あじは、たんぱく質の他にビタミンやミネラルなどの栄養も含む魚です。

2023年11月20日(月)
きのこスパゲティ 牛乳 さつまいもサラダ

スパゲティの中には3種類のきのこが入っています。きのこは食物繊維や、ビタミンなどの栄養が豊富に含まれる秋の味覚です。

2023年11月17日(金)
マッシュルーム入りカレーライス 牛乳 海そうサラダ

今日のカレーの中には今が旬のマッシュルームがたくさん入っています。くせのない味が人気で、海外でも多く食べられているきのこです。岡山県でもたくさん生産されています。

2023年11月16日(木)
ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 華風あえ

今日は中華料理の献立です。中華の定番食材である、くらげや豆腐、オイスターソースを使ったメニューです。具だくさんの煮物は体が温まります。

2023年11月15日(水)
セレクト照り焼きサンド(肉・魚) 牛乳 はくさいスープ 一口ゼリー(洋梨・ピーチ)

今日はセレクト給食です。肉と魚それぞれの食材の栄養素について知らせ、どちらのメニューが良いか自分で選択しました。甘い照り焼きのタレが大変好評でした。

2023年11月14日(火)
ごはん 牛乳 さんまのしょうが煮 じゃがいものきんぴら

旬のさんまを給食室の大きな釜で炊きました。じっくり時間をかけて煮ているので、小骨まで食べることができます。

2023年11月10日(金)
麦ごはん 牛乳 マーボーだいこん ばんさんすう

給食では年に数回ばんさんすうが登場しますが、季節によって使用食材が少しずつ異なります。食材が違うと、馴染みのあるメニューも違った雰囲気になります。

2023年11月9日(木)
ごはん 牛乳 手作り青菜ふりかけ 五目豆 柿

青菜ふりかけは、小松菜・ちりめん・かつおぶしを炒めて作ります。手軽にカルシウムを摂ることができ、ご飯が進むメニューです。

2023年11月8日(水)
スイートポテトパン 牛乳 白身魚のベーコン巻き もち麦のスープ

給食の魚メニューは、おいしく食べることができるように、様々な方法で調理をしています。

2023年11月7日(火)
玄米ごはん のり佃煮 牛乳 松風焼き みそ汁

おせち料理でもある松風焼きは四角い形をしていますが、給食では一つずつカップにつめて焼いています。今日の松風焼きには、ツナや豆腐、卵が入っています。

2023年11月6日(月)
みそラーメン 牛乳 大学いも

旬のさつまいもを使った大学いもです。黒砂糖やみりんで作ったタレとごまを絡めています。さつまいもは一口サイズの食べやすい大きさに切っています。

2023年11月2日(木)
ハヤシライス 牛乳 グリーンサラダ みかん

ハヤシライスは日本で誕生した洋食の一つです。牛肉とたまねぎをデミグラスソースで煮込んで作りますが、給食のハヤシライスにはにんじんやじゃがいもも入れて作っています。

2023年11月1日(水)
こめこパン 牛乳 ポトフ だいこんサラダ

11月の給食のめあては「感謝の気持ちで食事をしよう」です。給食時間の放送では、普段何気なく言っている食事のあいさつに込められた意味をお話しました。

2023年10月31日(火)
セルフたこごはん 牛乳 豚汁

瀬戸内海でとれるたこを使った「たこごはん」は倉敷市下津井の郷土料理です。具にはたこの他にごぼうやしめじ、油揚げが入っています。

2023年10月30日(月)
チャーシューめん 牛乳 カミカミポテト

今日はカミカミ献立です。油で揚げたじゃがいも、大豆と焼いたかえりちりめんを和えています。よくかんで食事をすると、体に良いことがたくさんあります。給食では月に数回カミカミ献立を実施しています。

2023年10月27日(金)
ごはん 牛乳 すきやき ゆかりあえ

すきやきは、「すき」という農具を使って食材を焼いたことが由来で名前がついたと言われています。たくさんの食材を入れて作る、体の温まるメニューです。今日のすきやきには10種類の食材が入っています。

2023年10月26日(木)
麦ごはん 牛乳 あじの南部焼き 白玉汁 みかん

南部焼きは、魚に下味をつけてごまをまぶして焼く料理です。南部地方(青森県や岩手県の地域)がごまの産地であることからごまを使った料理にこの名がつけられています。

2023年10月25日(水)
こめこパン 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダ

ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、豚肉と豆をトマトと一緒に煮込みます。今日は白いんげん豆を使って作りました。

2023年10月24日(火)
ごはん 牛乳 胚芽ふりかけ ちくわのいそべ揚げ ひじきの五目あえ

ちくわは魚のすり身を使って作る加工品ですが、そのままでも調理しても食べやすい食品です。今日は青のりを使っていそべ揚げにしています。

2023年10月23日(月)
みそうどん 牛乳 ふかしいも

さつまいもは、ビタミンCや食物繊維などの栄養が豊富な食材です。皮つきのまましっかり洗って蒸しています。甘みが強く美味しいさつまいもでした。

2023年10月20日(金)
ごはん 牛乳 チンジャオロース 春雨スープ 杏仁豆腐

中華料理の献立です。オイスターソースで味付けをしたチンジャオロースはごはんが進む味付けで残食がとても少なかったです。

2023年10月18日(水)
胚芽パン 牛乳 ミートボールのスープ煮 ビーンズサラダ

胚芽は小麦を製粉する際に捨てられてしまう部分ですが、たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルなど様々な栄養がたくさん含まれています。

2023年10月17日(火)
ちらしずし 牛乳 いかの天ぷら 赤だし

ちらしずしは岡山県の郷土料理です。お祭りやお祝いの日など特別な日に食べられます。今日は、秋祭りにちなんだお寿司です。「実りの秋」といわれる秋はたくさんの食べものが収穫されます。その収穫に感謝し、おいしくいただきました。

2023年10月16日(月)
五目ラーメン 牛乳 栗蒸しまん

給食の蒸しまんは、生地に岡山県産の米粉を入れて一つずつアルミカップにつめて手作りをしています。米粉を入れることで、もちもちの食感になります。今日は今が旬の栗も入っています。

2023年10月13日(金)
ごはん 牛乳 含め煮 もやしのあえもの

含め煮は、時間をかけて食材の中まで煮汁を吸い込ませる料理です。今日のだしは煮干しと干ししいたけの戻し汁です。それぞれの食材がうま味成分をしっかり吸い込んでいました。

2023年10月12日(木)
ごはん 牛乳 ままかりの三杯酢 うの花いり 切り干し大根のみそ汁

ままかり料理は、岡山県の郷土料理の一つです。「ままかり」という名前は、隣の家へご飯(まま)を借りに行くほどおいしいことからついたと言われています。

2023年10月11日(水)
ツナサンド 牛乳 チーズスープ

チーズスープは、卵にパン粉と粉チーズを混ぜたものをスープに入れて作ります。ふわふわの卵が特徴のメニューです。

2023年10月10日(火)
ごはん 牛乳 さわらのねぎみそかけ のっぺい

のっぺいは各地に伝わる郷土料理です。根菜類を使った煮物で、地方によって、のっぺ・のっぺりなど呼ばれる名前が様々です。

2023年10月6日(金)
とりめし 牛乳 ゆばのすまし汁

給食のとりめしは鶏のから揚げと甘辛く味付けをしたたまねぎをからめ、ごはんの上にのせて食べます。ごはんの残量がとても少なく、人気メニューの一つです。

2023年10月5日(木)
ごはん 牛乳 豚キムチ炒め トックスープ

今日は韓国料理の献立です。トックは韓国のお餅です。日本のお餅よりもかみごたえがあり、団子のような食感が特徴です。加熱しても伸びにくいため、今日のようなスープに入れて食べられることが多いです。

2023年10月4日(水)
こめこパン 牛乳 ブルーベリージャム さけのムニエル ごぼうサラダ

ごぼうサラダはごぼうや枝豆、じゃがいもなどが入ったごま味のサラダです。食材それぞれの食感が様々です。

2023年10月3日(火)
麦ごはん 牛乳 親子煮 おひたし

親子煮は鶏肉と卵の他に、高野豆腐や干ししいたけなどたくさんの食材が入った煮物です。甘めの味付けで児童から好評でした。

2023年10月2日(月)
かやくうどん 牛乳 月見だんご

9月29日の中秋の名月にちなんだ献立です。月の色に見立てて、串だんご1本ずつにきなこをまぶしています。

2023年9月29日(金)
牛丼 牛乳 即席漬け なし

今日のくだものは新高梨です。10月から11月が旬で、収穫後、日持ちします。1個が500g〜1kgもある大きな品種です。

2023年9月28日(木)
ごはん 牛乳 いわしのかば焼き 秋なすのみそ汁

今日のみそ汁には今が旬の秋なすが入っています。秋なすは皮が薄くて水分が多く食べやすいと言われています。岡山県の特産品の一つです。

2023年9月27日(水)
ハムサンド 牛乳 ビーンズスープ

今日は切り込みが入ったパンなので、ハム・野菜・マヨネーズをはさんでハムサンドにして食べました。サンドにするとパンも野菜もぐんと残食量が減ります。

2023年9月27日(水)
ごはん 牛乳 さわらの塩焼き 五目きんぴら マスカット

今日のぶどうはシャインマスカットです。酸味が少なく皮ごと食べられる児童に人気の果物です。今日はさわらの残食がとても少なかったです。

2023年9月25日(月)
クリームスパゲティ 牛乳 チョップドサラダ

チョップドサラダは小さく切った食材がごろごろ入ったサラダです。ビタミンCが豊富な赤ピーマンも入っています。

2023年9月22日(金)
ごはん 牛乳 若どりの薬味あえ すまし汁

薬味は香りや味が強い野菜や果物のことです。料理の彩を良くしたり、食欲増進、殺菌効果があるなどの理由で様々な料理に使われます。給食でよく使う薬味やねぎやしょうがですが、みつばやレモンなども薬味の仲間です。

2023年9月21日(木)
麦ごはん 牛乳 手作り梅ひじきふりかけ 厚あげのみそ煮 なし

今日のくだものは二十世紀なしです。黄緑色の皮で、甘みの中に酸味があるのが特徴です。秋の味覚をおいしくいただきました。

2023年9月20日(水)
こめこパン アプリコットジャム さけのエスカベーシュ ベーコンスープ

エスカベーシュは地中海料理の一つです。油で揚げた魚を酢やオリーブオイルに漬け込んで作る、日本の南蛮漬けのような料理です。今日は赤ピーマンや黄ピーマンと一緒に漬けました。とても彩りが良いです。

2023年9月19日(火)
テンペ入りドライカレー 牛乳 冬瓜サラダ

テンペは大豆を発酵させて作るインドネシアの伝統食品です。「インドネシアの納豆」と呼ばれることもありますが、においや粘りは少なく食べやすい食品です。今日は小さく切った野菜と一緒にドライカレーに入れました。

2023年9月15日(金)
ごはん 牛乳 大豆のいそ煮 ごま酢あえ

大豆は蒸してから煮ると豆の味が濃くなります。ひじきを入れて煮込んでいるため「いそ煮」という名前がつきました。

2023年9月14日(木)
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め 魚そうめん汁 冷凍みかん

今日は4年生が備前焼食器を使って給食を食べました。魚そうめんは魚のすり身をそうめんのように細くしぼり出して作られたかまぼこです。かつおと昆布で出汁をとり、すまし汁に入れました。

2023年9月13日(水)
黒糖パン 牛乳 なすとかぼちゃのチーズ焼き 豆乳スープ

今日のパンには黒糖が入っています。黒糖はカルシウムをはじめ、体に必要なミネラルを多く含む食品です。いつものこめこパンより少し甘みがあります。

2023年9月12日(火)
ごはん 牛乳 白身魚のゆかり揚げ キャベツの煮びたし

キャベツの煮びたしは野菜の水分で食材を煮込んでいます。平天やかつおぶしから美味しいだしが出ました。

2023年9月11日(月)
ジャージャーめん 牛乳 蒸ししゅうまい アイス

ジャージャー麺はひき肉とみそを炒めて作る「肉みそ」を麺の上にのせて食べる中国の料理です。ひき肉と7種類の野菜が入っています。

2023年9月8日(金)
ツナそぼろごはん 牛乳 いとこ煮

いとこ煮は、各地で食べられる郷土料理の一つです。小豆やかぼちゃを使った煮物で、地域によって使う食材や味付けはそれぞれですが、今日の給食では白玉もちを入れて作りました。

2023年9月7日(木)
麦ごはん 牛乳 赤魚の四川だれ 汁ビーフン

四川だれはねぎやしょうがなどの薬味と一味とうがらしを合わせて作りました。辛い味付けではありませんが、揚げた魚をさっぱり美味しく食べられるメニューです。

2023年9月6日(水)
こめこパン 牛乳 白いんげん豆のケチャップ煮 ミックスフルーツ

ミックスフルーツは、黄桃・パイン・みかん・ゼリーを入れて作りました。ゼリーも4色あり、彩りがよいメニューです。

2023年9月5日(火)
ごはん 牛乳 若どりの甘から炒め もずくのみそ汁 冷凍みかん

今日のみそ汁にはもずくが入っています。もずくは昆布やわかめと同じ海そうの仲間で、沖縄県でたくさん収穫されています。体に必要なミネラルを豊富に含む食材です。

2023年9月4日(月)
塩ラーメン 牛乳 とうもろこし ぶどう

今日のぶどうは「ニューピオーネ」です。
大粒、種なし、実と皮が離れやすく食べやすいという特徴があります。

2023年9月1日(金)
ごはん 牛乳 納豆 あじのごまだれかけ 冬瓜汁

今日から2学期の給食が始まりました。今月のめあては「食事・運動・休養について考えよう」です。まだまだ暑い日が続きますがしっかり食べて2学期も元気に過ごしましょう。

2023年7月20日(木)
ごはん 牛乳 中華炒め 春巻

今日は1学期の給食最終日です。春巻きは豚肉やたけのこなどの食材を小麦粉で作った皮で包んで揚げた料理です。いろいろな国で食べられていますが国によって中に入れる食材や皮の材料が違います。

2023年7月13日(木)
あなごのひつまぶし 牛乳 きゅうりのあえもの 冷凍みかん

今日のひつまぶしはあなごを使って作りました。具をごはんの上にのせて食べたり、だしをかけて食べたり、2通りの食べ方でいただきました。

2023年7月12日(水)
胚芽パン 牛乳 白身魚のマヨネーズ焼き 野菜スープ

今日は胚芽パンです。胚芽は小麦を製粉する過程で捨てられてしまいますが、たんぱく質やビタミンなど様々な栄養素が含まれており小麦の中で栄養価の高い部分です。胚芽パンは甘みがあって香ばしい香りがするパンです。

2023年7月11日(火)
麦ごはん 牛乳 豚の角煮 ゴーヤチャンプルー 冷凍パイン

今日は沖縄県の郷土料理の献立です。豚の角煮は沖縄では「ラフテー」と呼ばれる料理で、豚肉をこんにゃくやしょうがと一緒に柔らかく煮ています。

2023年7月10日(月)
あっさりうどん 牛乳 かきあげ もやしのごまあえ

給食のかき揚げはカリカリになるように食材をバラバラにして揚げています。ひじき・大豆・いかなど8種類の食材を使っていますよ。

2023年7月7日(金)
ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 キャベツのいそあえ

キャベツのいそあえはキャベツ・きゅうり・塩昆布を和えて作りました。塩昆布は調味料として使える便利な食品で、汗をかきミネラルが不足しがちな今の時期にぴったりです。

2023年7月6日(木)
ごはん 牛乳 若どりのみそ炒め そうめん汁 冷凍みかん

今日は七夕にちなんだ献立です。そうめんを天の川に見立てたそうめん汁は七夕の定番料理として有名です。今日はにんじんを星型にくり抜いていますよ。

2023年7月5日(水)
こめこパン 牛乳 白桃ジャム さけのバルサミコソースかけ ミネストローネ

バルサミコ酢はぶどうから作られるイタリアの果実酢です。甘みがあるので、料理やデザートの味付け、香り付けに使われます。

2023年7月4日(火)
夏野菜入りカレーライス 牛乳 コールスローサラダ

今日の給食には、なす・ピーマン・かぼちゃ・きゅうりの4種類の夏野菜が入っています。旬の野菜は栄養価が高く、彩りもよくて美味しいですね。

2023年7月3日(月)
コーンラーメン 牛乳 ゴーヤ&ポテトチップス

旬のゴーヤを使ったメニューですゴーヤは「にがうり」とも呼ばれ、イボイボのついたきゅうりに似た野菜です。名前の通り、苦みが特徴ですが、塩もみをしたり油で揚げると苦みを感じにくくなります。

2023年6月30日(金)
ごはん 牛乳 胚芽ふりかけ さわらの照り焼き かみなり汁

かみなり汁は、油でこんにゃくを炒めて作りますが、その時「バリバリ」と雷のような音がすることから名前がつきました。

2023年6月29日(木)
ごはん 牛乳 チンジャオロース ワンタンスープ レモンゼリー

今日は中華料理の献立です。ワンタンは漢字で「雲呑」と書きます。スープに浮かぶワンタンが雲のように見えたことから名前がついたそうです。今日はワンタンの皮をスープに入れて作りました。

2023年6月28日(水)
レーズンパン 牛乳 ベーコンと野菜のトマト煮 夏だいこんサラダ

今日の主菜はトマト煮です。トマトは生で食べたり料理に使われたり、調味料に加工されることもある身近な野菜です。夏野菜としても有名で、旬のトマトは美味しく栄養もたくさんあります。

2023年6月27日(火)
ごはん 牛乳 いわしの梅フライ そえ野菜 はんぺんのすまし汁

いわしの梅フライは下味にしその葉、梅干しを使っています。今の季節にぴったりなさっぱりとした味付けです。

2023年6月26日(月)
ジャージャーめん 牛乳 華風あえ 冷凍みかん

今日は中華料理の献立です。ジャージャーめんは、ひき肉と細かく切った野菜で作る肉みそを麺に絡めて食べる料理です。華風あえには中華料理でよく使われるくらげが入っています。

2023年6月23日(金)
コーンピラフ 牛乳 タンドリーチキン もち麦のスープ

タンドリーチキンはインド料理のひとつでヨーグルトと香辛料に鶏肉を漬け込んで焼きます。肉をヨーグルトに漬けると身が柔らかくなり、くさみ消しにもなります。

2023年6月22日(木)
ごはん 牛乳 大豆のいそ煮 酢のもの

大豆は蒸して、他の食材と煮込みます。蒸すことで大豆の味が濃くなり、甘みが増します。ひじきや牛肉、こんにゃくなど具だくさんの煮物です。

2023年6月21日(水)
こめこパン 牛乳 白身魚のオーロラソースあえ スパゲティソテー

日本でよく食べられているオーロラソースはケチャップとマヨネーズを使って作られることが多いですが、今日の給食のソースはケチャップと白みそを使って作りました。揚げた魚とよく合うソースです。

2023年6月20日(火)
ごはん 牛乳 若どりの甘から炒め かぼちゃのみそ汁

気温が高くなり、夏野菜の季節がやってきました。夏野菜は水分やミネラルを含むものが多く、体にこもった熱を出して体温を下げるはたらきがあります。これから7月にかけて給食には様々な夏野菜が登場します。

2023年6月19日(月)
塩ラーメン 牛乳 揚げぎょうざ ぶどう

今日のぶどうは「デラウェア」という品種です。甘みが強く種がないアメリカ原産のぶどうです。

2023年6月16日(金)
麦ごはん 牛乳 さけの焼きづけ ゆばのすまし汁 もずく

湯葉は大豆の加工食品です。汁物の具や刺身として食べられています。

2023年6月15日(木)
ごはん 牛乳 うま煮 梅かつおあえ

うま煮は「うま味」たっぷりのメニューです。うま味はしいたけや昆布などからとっただしの味のことを言いますが、給食はみなさんにうま味を味わってもらえるようにだしを取って毎日調理をしています。

2023年6月14日(水)
こめこパン 牛乳 いちごジャム さわらの香草焼き トマトとレタスのスープ

今日のジャムは岡山市で収穫されたいちごを使って作られています。パンを一口サイズにちぎり、上手にパンにつけて食べました。

2023年6月13日(火)
ドライカレー 牛乳 海そうサラダ

今日のドライカレーは大豆やレーズン、ピーマンなど7種類の食材を小さく刻んで入れています。ご飯の残量が大変少なかったです。

2023年6月12日(月)
きつねうどん 牛乳 アーモンドあえ

アーモンドは、体を動かすエネルギー源となる脂質という栄養やおなかの調子を良くする食物繊維という栄養がある食材です。

2023年6月9日(金)
玄米ごはん 牛乳 いしもちじゃこの甘酢味 五目酢きんぴら

いしもちじゃこは春から夏にかけて瀬戸内海でとれる小魚で、頭にある石のような骨が大きいためこの名前で呼ばれています。今日は油で揚げて、甘酢で和えています。

2023年6月8日(木)
ごはん 牛乳 あじの南部焼き だまっこ汁

「南部焼き」は肉や魚にごまを漬け込んで焼く料理です。東北の南部地方がごまの名産地であることから名前がつきました。残食量調査最終日は南部焼きの残量がとても少なかったです。

2023年6月7日(水)
ツナサンド 牛乳 クリームスープ

残食量調査4日目です。片付けのときに「完食です!」と教えてくれるクラスが増えてきました。クリームスープには大きめに切ったかぼちゃが入っています。給食に夏野菜が登場し始めました。

2023年6月6日(火)
ごはん 牛乳 マーボーなす ばんさんすう

残食量調査3日目です。マーボーなすは中国の四川地方の料理です。今日は岡山県産のなすをたくさん使って作りました。

2023年6月5日(月)
海鮮ラーメン 牛乳 新じゃがのからあげ

残食量調査2日目です。新じゃがは皮が薄くてやわらかいので皮ごと食べることができます。今日は皮つきのまま油で揚げました。大変好評のメニューです。

2023年6月2日(金)
牛丼 牛乳 はりはりづけ 冷凍みかん

今日から1週間どのくらい給食を食べることができているかを調べる残食量調査を行います。牛丼は主食の残量がぐんと減るメニューです。

2023年6月1日(木)
ごはん 牛乳 すずきの南蛮漬け 千両なすのみそ汁 きびだんご

今日6月1日は岡山市民の日です。今日はそれにちなんだ献立で、岡山県の特産品をたくさん使っています。岡山県の千両なすは日本一と言われるほど品質が良いことで有名です。

2023年5月31日(水)
こめこパン 牛乳 ポークビーンズ 小魚アーモンド

ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、豚肉と白いんげん豆をトマト味で煮込んだ料理です。今日は蒸した大豆を使っていますよ。大豆を蒸すと豆の味が濃く出ます。

2023年5月30日(火)
ごはん 牛乳 タッカルビ 春雨スープ 冷凍みかん

タッカルビは韓国料理の一つです。「タッ」はにわとり、「カルビ」はあばら骨の意味があるので、鶏肉の骨のまわりを食べる料理という意味です。今日はトックという韓国のおもちを入れて作りました。

2023年5月26日(金)
豆ごはん 牛乳 さわらの西京焼き キャベツの煮びたし

西京焼きは甘みのある白みそをみりんや酒でのばした漬け床に魚の切身を漬けて焼く料理です。

2023年5月25日(木)
ごはん 牛乳 肉じゃが ゆかりあえ 河内晩柑

今日の肉じゃがは、今の時期に出回る新じゃがと新たまねぎを使って作っています。みずみずしく甘味があるのが特徴です。

2023年5月24日(水)
ハムサンド 牛乳 チーズスープ

チーズスープは卵に粉チーズとパン粉を混ぜたものを入れて作ります。卵がふわふわでおいしいスープです。

2023年5月23日(火)
麦ごはん 牛乳 さけの香り焼き 豆乳入りみそ汁

今日の給食には大豆製品が多く使われています。今日使用しているのは厚あげ、豆乳、みそ、しょうゆなど家庭でもよく使われる馴染みのある食品です。

2023年5月22日(月)
山菜うどん 牛乳 まっ茶だんご

山菜は山野に生える食用の植物の総称です。季節の変化や独特の風味が楽しめる食材です。

2023年5月19日(金)
ハヤシライス 牛乳 パインサラダ

からだを動かすために必要なエネルギー源となるごはんは主食として大切です。ルウをごはんにかけるといつもよりもたくさん食べられる児童が多いです。

2023年5月18日(木)
ごはん 牛乳 若どりの照り煮 めかぶ汁

めかぶはわかめの根本部分です。ぬめりが特徴で、食物繊維が豊富な海藻類の食材です。

2023年5月17日(水)
バターロールパン 牛乳 あじのバーベキューソースかけ 野菜ソテー

バーベキューソースは給食オリジナルのソースです。たまねぎやりんご、みそを合わせて作ります。香ばしく焼いた魚によく合うソースです。

2023年5月16日(火)
ごはん 牛乳 親子煮 甘酢あえ

親子煮は鶏肉と卵を使った煮物です。卵は「完全栄養食品」と言われるほど栄養バランスの良い食材です。いろいろな料理に使うことができるのも卵の良いところです。

2023年5月15日(月)
ごまラーメン 牛乳 蒸ししゅうまい

ごまラーメンには、ねりごま、いりごまが入っています。ごまが入ることでまろやかなスープになります。とりがらと豚骨でだしをとっていますよ。

2023年5月12日(金)
ごはん 牛乳 いわしの香味揚げ いももち汁

いわしには下味の段階で、しょうがやにんにくで風味をつけています。油で揚げたあとも香味の風味がよく効いています。

2023年5月11日(木)
ごはん 牛乳 マーボーどうふ くらげともやしのあえもの 冷凍みかん

今日は中華料理の献立です。くらげはコリコリとした食感が特徴で中華料理でよく使われます。

2023年5月10日(水)
こめこパン 牛乳 アスパラガスのグラタン ビーンズスープ

グラタンは人気メニューの一つです。大きな鍋で具を作って一つずつカップにつめてチーズをのせて焼きます。今日は今が旬のアスパラガスを入れて作りました。

2023年5月9日(火)
麦ごはん 牛乳 のり佃煮 白身魚のお茶葉入り天ぷら すまし汁

今日の天ぷらは衣に新茶の葉を入れて作る一年に一度のメニューです。新茶を飲むと一年間元気に過ごせるといわれています。

2023年5月8日(月)
ちゃんぽんめん 牛乳 ジャガタラポテト

ちゃんぽんめんは全国に知られる長崎県の麺料理です。豚肉や平天、えびなどたくさんの食材を使った栄養たっぷりのメニューです。

2023年5月2日(火)
ごはん 牛乳 いり煮 おかかあえ

いり煮にはがんもどきが入っています。「ひろうす」や「ひりゅうず」とも呼ばれる大豆製品です。給食の煮物によく使われていますよ。

2023年5月1日(月)
肉うどん 牛乳 切り干し大根の酢の物 カラマンダリン

今日のくだものは給食初登場です。カラマンダリンという、愛媛県でたくさん栽培されている味の濃い柑橘類のくだものです。

2023年4月28日(金)
いかの揚げ煮丼 牛乳 赤だし

今日は丼のメニューです。揚げたいかとたまねぎに甘辛く味付けをしました。具をごはんにのせていただきました。

2023年4月27日(木)
ごはん 牛乳 含め煮 おひたし

含め煮にアラスカ豆という粒の大きな豆が入っています。さやからひとつずつ実をはずして下処理をしました。アラスカ豆を入れることで煮物のいろどりがよくなりました。

2023年4月26日(水)
ウインナーサンド 牛乳 豆乳スープ

今日は人気メニューのウインナーサンドです。ケチャップやピザソースで作ったソースをウインナーにかけています。上手にパンにはさんで食べることができたでしょうか。

2023年4月25日(火)
麦ごはん 牛乳 さわらの木の芽みそかけ かきたま汁

「木の芽」は山椒の若い芽です。木の芽をすりつぶして、白みそやみりんなどの調味料と混ぜて木の芽みそを作りました。春の味覚をおいしくいただきました。

2023年4月24日(月)
チャーシューめん 牛乳 じゃがいもの華風あえ 一口ゼリー

華風あえには茎わかめが入っています。茎は葉の部分よりも栄養がたくさん含まれています。

2023年4月21日(金)
ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 もやしのごまだれあえ

厚揚げの中華煮は年に数回登場していますが、いつも残量が少ないメニューです。オイスターソースを使った具だくさんの煮物です。

2023年4月20日(木)
赤飯 ごま塩 牛乳 えびのこはく揚げ 春野菜の煮物 いちご

煮物は春野菜を使って作りました。たけのこやさやえんどうなど今が旬の春野菜はみずみずしく、やわらかいのが特徴です。

2023年4月19日(水)
黒糖パン 牛乳 あじのハーブ焼き マカロニスープ

マカロニはパスタの一種です。パスタには様々な種類がありますが、今日はスープに貝の形の「シェル」というパスタを使いました。

2023年4月18日(火)
カレーライス 牛乳 あまなつかんサラダ

給食のカレーはルウの他にすりおろしたりんごやケチャップ、牛乳を入れて作ります。どの学年からも大人気のメニューです。

2023年4月17日(月)
五目うどん 牛乳 お好み豆

今日から1年生も給食が始まりました。今日のお好み豆は月に数回実施する「カミカミ献立」のメニューです。焼いた黒大豆とかえりちりめんはとてもかみごたえがありますがしっかりかんで食べることができたでしょうか。

2023年4月14日(金)
麦ごはん 牛乳 ふりかけ 豚肉のしょうが炒め わかめのみそ汁

わかめは海藻の一種で、海の中に生える食物です。今日のわかめは生わかめで、今が旬の食材です。給食のみそ汁は煮干しからだしを取り、2種類のみそを合わせて作ります。

2023年4月13日(木)
ごはん 牛乳 いりどうふ 即席づけ

いりどうふには9種類の食材が入っています。給食は毎日たくさんの食材を使って作るので栄養がたくさんです。しっかり食べて元気な体をつくりましょう。

2023年4月11日(火)
ごはん 牛乳 さわらの塩こうじ焼き 白玉汁

令和5年度の給食が始まりました。初日の今日はみなさんの元気な「いただきます」のあいさつからスタートできました。


 

岡山市立西大寺小学校

〒704-8112
岡山県岡山市東区西大寺上一丁目19-21

TEL 086-942-2155
FAX 086-942-2591
Mail saidaijis@city-okayama.ed.jp

saidaijis@city-okayama.ed.jp
mail
http://www.city-okayama.ed.jp/~saidaijis/
home