保護者の皆様へ
おたより
教育方針
学校概要
トップページ
・行事予定
本文へスキップ

 みんなが【笑】い【楽】しく 大【好】きな しょうがっこう

電話でのお問い合わせは平日8:15〜17:00にお願いしますTEL.086-722-0073

〒709-3144 岡山県岡山市北区建部町富沢366番地

保護者の皆様へ

児童用名札を変更します。

● これまで使用していた名札を、令和5年度から「丸形」に変更しました。
  ・名札は学校内だけでだけでつけるようになります。
  ・学年ごとに色が決まっています。(2学年同じ色)
  ・令和5年度1年生より変更となりました。
  ・令和5年度2〜6年生は、現在使用している名札を引き続き使用し、次回購入時より新しい名札になります。
 ※お知らせはこちら(PDF)

学校感染症罹患後の再登校の手続きについて(お知らせ)

●令和4年12月5日より、学校感染症罹患後の再登校に係る証明書が統一されます。証明書(報告書)の様式は岡山市ホームページにも掲載しています。
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000019898.html
ホーム>くらしの情報>子育て・教育>小学校・中学校>保健体育・学校給食>「再登校について」
*「学校感染症」に罹患した場合は必ず学校連絡してください
*学校長が「出席停止」を指示した場合のみ使用してください
*インフルエンザ・新型コロナウイスル感染症罹患後の再登校時に証明書(報告書)に医療機関から伝えられた登校可能日を、保護者の方が記入してしてください
*インフルエンザ・新型コロナウイスル感染症以外の感染症等については、これまでどおり再登校時に医師の記入が必要です

病児保育について(お知らせ)

●お子さんが病気の際、保護者の勤務などで自宅での保育ができない場合に、医療機関等で病気のお子さんを一時的に保育する制度があります。対象は小学校6年生までのお子さんです。「岡山市病児保育事業(ご案内)」パンフレットは、建部小学校職員室に置いています。お声かけください。また、岡山市保育・幼児教育課ホームページもご参照ください。
 ※「病児保育について」のお知らせはこちら(PDF)

特別警報 警報発令時等の対応

緊急災害時の対応(2023)
こちらをクリックしてください(PDF)
地震発生時の対応(2023)
こちらをクリックしてください(PDF) )

児童調査書様式(ダウンロードできます)

児童調査書様式
入学時と4年生進級時に提出していただいています
入力後,プリントアウトして提出してください
ダウンロードされる場合はこちらをクリックしてください(Excelファイル)
個人情報掲載についてのお願い
こちらをクリックしてください(PDF)

手続き・申請 (岡山市教育委員会ホームページ)

小中学校転入学手続
こちらをクリックしてください(岡山市教育委員会ホームページへ)
就学援助制度
こちらをクリックしてください(岡山市教育委員会ホームページへ)
学童校外事故共済制度
こちらをクリックしてください(岡山市教育委員会ホームページへ)

特別警報 警報発令時等の対応・ハザードマップ等

岡山市 防災情報
こちらをクリックしてください(岡山市 防災情報 ホームページへ)
ハザードマップ(洪水)
建部学区 地域避難計画基盤図(洪水)こちらをクリックしてください(PDF)(岡山市 防災情報ホームページへ)
ハザードマップ(ゆれやすさ)
建部学区 地域避難計画基盤図(ゆれやすさ)こちらをクリックしてください(PDF)(岡山市 防災情報ホームページへ)
ハザードマップ(液状化)
建部学区 地域避難計画基盤図(液状化危険度)こちらをクリックしてください(PDF)(岡山市 防災情報ホームページへ)
ハザードマップ(地震)
建部学区 地域避難計画基盤図(地震危険度)こちらをクリックしてください(PDF)(岡山市 防災情報ホームページへ)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症と、それ以外の各種感染症の出席停止について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の場合
インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に感染した後の再登校時には,「証明書(報告書)保護者の記入」をご提出ください。
医師の指示による再受診の必要の有無については必ず医師にご確認ください。
インフルエンザ以外の感染症等の出席停止の扱いについてはこれまでどおり,再登校時には医師の記入による「証明書」が必要になります。
再登校の条件
条件1:発症した日の翌日を初日(1日目)として,5日間を経過
条件2:解熱した日の翌日を初日(1日目)として,2日間を経過
条件3:症状が確実に回復していること(症状なしに○印)
再登校までの手順
@医療機関を受診する
・発症日
・再受診の必要の有無等を確認する

A学校に連絡する
・症状
再登校予定日
B自宅で静養させる
C症状回復後,再登校に向けた3つの条件全てを満たしていることを確認する
D証明書(報告書)を学校に提出し,再登校させる
証明書(報告書)
インフルエンザ以外の各種感染症や新型コロナウィルス感染症と病院で診断された場合,出席停止になります。すみやかに学校にご連絡ください。再登校には,学校からお渡しする「証明書(報告書)」の提出が必要です。
感染症にかかった場合は、自己判断せず必ず病院を受診し、適切な対応をお願いいたします。
学校保健安全法第19条の規定により感染症に関する取り扱いが定められています。

自転車条例施行のお知らせ〜令和3年4月1日より〜

自転車条例
岡山市自転車の安全で適正な利用を促進するための条例(自転車条例)が令和3年4月1日より施行されました。
詳しくはこちらをご覧ください(岡山市ホームページへ)
自転車安全利用五則
@自転車は車道が原則,歩道は例外
A車道は左側を通行
B歩道は歩行者優先で,車道寄りを徐行
C安全ルールを守る
D子供はヘルメットを着用
子供のヘルメット着用義務化
保護者は小学生までの子どもがひとりで自転車に乗るときにはヘルメットを着用させなければなりません
保護者は幼児用座席に幼児を乗せるときにはヘルメットを着用させなければなりません。
自転車保険への加入義務化
自転車を利用する方は自転車で事故を起こした際の損害を賠償できるよう損害賠償責任保険等へ加入しなければなりません。
自転車を利用する未成年者の保護者は保険等へ加入しなければなりません
自転車損害賠償保険等
自転車損害賠償保険等には「自転車保険」として販売されているもののほか下記のようなものが該当する可能性があります。
【日常生活での損害賠償責任保険として考えられるもの(例)】
・自動車保険,火災保険,傷害保険や共済等に付帯した個人賠償責任補償
・クレジットカードに付帯した個人賠償責任補償
・会社等の団体構成員向けの保険やPTA・学校が窓口となる保険
・自転車の車両に付帯したTSマーク保険
【業務での損害賠償責任保険として考えられるもの(例)】
・施設所有者賠償責任保険
・自転車の車両に付帯したTSマーク保険

「自転車保険」として販売されているもの以外ですでに加入している保険がないかフローチャートでご確認ください(岡山市ホームページへ)