■ 校訓 ■
かけがえのない自己の尊厳を自覚し、他者への思いやりと自然への畏敬の念を持った心豊かな人間たれ
瑞々しい感性と旺盛な向上心をもって知性と品性を磨き、新たな文化を創造する、社会や世界平和に貢献できる有為な人間たれ
■ 校名の由来 ■
「先憂後楽」の言葉に由来する日本三名園の一つである「後楽園」にちなみ、意欲溢れる若人の学びの館として「岡山後楽館」とされた。
岡山を代表する「後楽園」のイメージを校名に戴くことにより、地域社会の形成者としての誇りと自覚を持ち、地域と共に発展する学校を願ったものである。
※「後楽」は、平成10年8月に実施した公募の最多提案である。
■ 校章の由来 ■

岡山特産の桃と校名「岡山後楽館」の「岡山」の頭文字「0」をイメージしたものに、「後楽館」の頭文字「K」を組み合わせた右肩上がりのデザインは、躍動と発展そして創造性に満ちた校風を期したもので、自主・自律を尊重する建学の精神「自分で創る学校生活」を謳歌する若人の伸びゆく姿を象徴している。
また、不朽の金属である金と銀の配色は、永久に光り輝く学校として力強い将来の発展を願ったものである。
※このデザインは、平成11年1月、公募による仲田裕子さん(当時、岡山県立高梁工業高等学校 デザイン科3年生)の作品を採用したものである。