TEL. 086-942-2155

〒704-8112 岡山県岡山市東区西大寺上一丁目19-21

今日の給食

<<前のページ | 次のページ>>
2022年3月23日(水)
焼きそばサンド 牛乳 ベーコンスープ

今日は今年度最後の給食です。4月に比べて、食べられる量が増えたでしょうか。「一年間ありがとうございました。ごちそうさまでした。」と気持ちの良いあいさつを聞くことができました。

2022年3月22日(火)
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め だまこもち入りみそ汁

「だまこもち」はお米を使った秋田県の郷土料理で、ごはんを少し粒が残る程度につぶし、団子状に丸めたものです。お米は、三大栄養素の一つである、「炭水化物」を多く含む食材です。エネルギー源になるとても大切な栄養です。

2022年3月17日(木)
いかの揚げ煮丼 牛乳 生麩のすまし汁

今日の汁物は、小麦粉や餅粉と水から作られる「生麩」が入ったすまし汁です。生麩は植物性のたんぱく質が豊富な食材です。今日の生麩は桜の形をしていますよ。

2022年3月16日(水)
こめこパン 牛乳 若どりのマーマレード焼き スパゲティソテー

マーマレードは柑橘類から作られるジャムで、果肉や果汁の他に皮も千切りにして使います。今日は鶏肉をマーマレードと調味料に漬け込み焼きました。ソテーには、7種類の食材を使用しています。

2022年3月15日(火)
カレーライス 牛乳 コールスローサラダ デコポン

今日はリクエスト給食です。カレーライスはどの学年からもリクエストがあった人気メニューです。今日のくだものは清見オレンジとポンカンをかけ合わせてできた「デコポン」です。柑橘類の中でも味が濃いのが特徴です。

2022年3月14日(月)
かやくうどん 牛乳 菜の花蒸しまん

今日の蒸しまんは、菜の花をイメージしています。緑色の生地にはほうれんそうが練りこんであり、とうもろこしやチーズで黄色の花を表しています。

2022年3月11日(金)
麦ごはん 牛乳 赤魚の薬味だれかけ もずくスープ

薬味は、香りや辛みを加えることで料理の味を引き立てる食材です。今日は根深ねぎやしょうがで薬味だれを作りました。残食はほとんどなく、どの学年もしっかり食べることができました。

2022年3月10日(木)
麦ごはん 牛乳 肉じゃが わけぎのぬた

わけぎは見た目は葉ねぎとよく似ていますが、ねぎのような辛みやにおいが少なく、甘みが特徴の野菜です。「ぬた」はみそや酢、砂糖を混ぜて作る酢みそを使った和え物です。わけぎのぬたは一年に一度春に登場するメニューです。

2022年3月9日(水)
こめこパン 牛乳 キャロットシチュー スプリングサラダ

今日のシチューには、すりおろしたにんじんと星型にくり抜いたにんじんが入っています。すりおろすことで体に栄養が吸収されやすくなります。このように給食は工夫をしながら作られていますよ。

2022年3月8日(火)
赤飯 ごま塩 牛乳 さわらの塩焼き のっぺい汁 いちご

6年生の卒業をお祝いする献立です。今日のような食事を「ハレの日の食事」とよびます。今日のいちごはとても色鮮やかでした。

2022年3月7日(月)
わかめラーメン 牛乳 春巻き

今日のラーメンには、今が旬の生わかめが入っています。塩蔵や乾燥わかめは一年中出回っていますが、生わかめは日持ちがしないので旬の時期しか食べることができない食材です。

2022年3月4日(金)
そぼろごはん 牛乳 かきたま汁

そぼろは肉、大豆など10種類もの食材が入った具だくさんのメニューです。かきたま汁は日本ではおなじみの料理ですが、世界各地でも食べられています。国によってだしや使う食材は様々ですよ。

2022年3月3日(木)
麦ごはん 牛乳 白身魚のチリソースかけ 中華炒め

今日の魚は白身魚のホキです。チリソース・ケチャップ・野菜などで作ったソースを油で揚げた魚にかけました。ごはんがすすむメニューです。

2022年3月2日(水)
きなこ揚げパン 牛乳 チーズサラダ 野菜スープ

今日はリクエスト給食を実施しました。きなこ揚げパンは全校で一番リクエストが多いメニューでした。

2022年3月1日(火)
ごはん 牛乳 みそおでん おひたし いよかん

3月の給食のめあては「春のおとずれを感じる食事をしよう」です。今月の給食には、春が旬の食材が登場します。どんな食材が使われているか注目してみてください。

2022年2月28日(月)
こめこパン 牛乳 いちごジャム あじの香草焼き 野菜スープ

香草は料理の香り付けやくさみ消しとして使われます。今日はバジルとオレガノという香草を魚の下味につけて焼きました。香草の風味を味わうことができたでしょうか。

2022年2月25日(金)
げたのかけめし 牛乳 白あえ

今日は年に一度の献立です。げたのかけめしは岡山県の郷土料理です。今日のげたは骨もミンチにしているのでカルシウムがたくさん含まれています。

2022年2月24日(木)
ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 ばんさんすう

「ばんさんすう」は細切りにした食材の和え物です。給食にはよく出るメニューですが、季節によって少しずつ使う食材を変えていますよ。

2022年2月22日(火)
ごはん 牛乳 胚芽ふりかけ 唐草蒸し 三平汁

三平汁は北海道の郷土料理で、昆布でとった出汁で魚と野菜を煮込んで作る冬の名物料理です。寒い季節にぴったりなメニューです。

2022年2月21日(月)
カレーめん 牛乳 ほうれんそうサラダ

給食に出る麺は、うどん・中華めん・ソフトめんの3種類です。その中で最も登場回数が少なく、給食でしか食べられないのがソフトめんです。今日はめんと具がよくからむようにルウの具を細切りにしていますよ。

2022年2月18日(金)
手巻き寿司 牛乳 赤だし

今日は、いか・ウインナー・キャベツの即席漬けを酢飯と一緒にのりで巻いて、手巻き寿司にしました。のりは岡山県の特産品で寒さが厳しい今が新海苔の収穫時期と言われています。

2022年2月16日(水)
こめこパン 牛乳 ポークビーンズ だいこんサラダ

ポークビーンズは、豚肉と大豆をトマトなどと煮込んで作るアメリカの家庭料理の一つです。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、栄養満点の食材ですよ。

2022年2月15日(火)
ごはん 牛乳 さわらの野菜あんかけ けんちん汁

今日の魚はさわらです。岡山県の有名な魚で、給食でもいろいろなメニューで登場します。今日はにんじんやたまねぎを使って作った野菜のあんをかけました。

2022年2月14日(月)
かきあげうどん 牛乳 菜の花あえ

給食のかきあげは、かりかりに揚げるために、えびや大豆、ひじきなどの食材をバラバラにして揚げています。菜の花は葉がやわらかく、春を告げる野菜のひとつです。ビタミンCが多く含まれていますよ。

2022年2月10日(木)
ごはん 牛乳 若どりの塩こうじ焼き 白玉汁

塩こうじは、お米からできる「こうじ」を使って作られます。食べ物のうま味を引き出す日本の伝統的な調味料のひとつです。今日は塩こうじを鶏肉に塗って焼きました。「ごはんがよくすすんだ!」と教えてくれた児童がいました。

2022年2月9日(水)
照り焼きフィッシュバーガー 牛乳 とうふスープ

今日は、魚の照り焼きとキャベツをはさめるようにパンに切り込みが入っています。各自でパンに具をはさんでフィッシュバーガーにして食べました。

2022年2月8日(火)
麦ごはん 牛乳 とりちゃんこ ひじきのあえもの いよかん

「ちゃんこ」は、力士が作る料理のことをいいます。相撲は手をつくと負けることから2本足で立ち、手をつかない「とり」は縁起のよいものとされ、ちゃんこ鍋によく使われます。今日は鶏肉とつみれが入ったとりちゃんこです。

2022年2月7日(月)
キムチラーメン 牛乳 チヂミ

今日は韓国料理の献立です。キムチは韓国を代表する食材のひとつで、白菜や大根を「ヤンニョム」という調味料や塩で漬け込んで作る漬物です。チヂミは日本のお好み焼きのような料理です。今日の給食では生地を小麦粉と米粉で作りました。

2022年2月3日(木)
玄米ごはん 牛乳 含め煮 酢のもの きんかん

含め煮は、食材に煮汁の味を染み込ませるように煮込んで作ります。鶏肉やがんもどき、干ししいたけなど9種類の食材が入った具だくさんの煮物です。金柑は甘酸っぱさや苦みが特徴の、皮ごと食べられる果物です。

2022年2月2日(水)
黒糖パン 牛乳 豚肉の粒マスタード炒め もち麦のスープ

マスタードは黄色い花を咲かせるからし菜の種から作られます。粒マスタードは辛みが少なく、種の皮も使っているのでつぶつぶした食感が特徴です。今日は豚肉とブロッコリーを粒マスタードで炒めました。

2022年2月1日(火)
ごはん 牛乳 いわしのかば焼き 呉汁

今日は節分にちなんだメニューです。油で揚げたいわしに甘いタレをかけました。呉汁には小さくみじん切りにした豆が入っています。寒い日が続きますが、節分メニューを食べて冬を元気に過ごしましょう。

2022年1月31日(月)
こめこパン 牛乳 クリームシチュー マカロニサラダ ぽんかん

ぽんかんはインド原産の果物です。表面がポコポコとした皮はみかんよりも厚いですがむきやすいです。薄皮はやわらかく、そのまま食べることができます。甘みが強く、酸味が少ないのが特徴ですよ。

2022年1月28日(金)
ごはん 牛乳 さけのおろしあんかけ たぬき汁

たぬき汁は精進料理のひとつです。たぬきの肉の代わりに食感が似ているこんにゃくが入っています。給食週間は30日で終わりですが、これからも家でも給食でも「食べること」に感謝の気持ちを持てると良いですね。

2022年1月27日(木)
コスタリカライス 牛乳 はくさいのレモンあえ

コスタリカライスという料理はありませんが、今日のメニューは給食用にアレンジしたものです。豆や鶏肉・マッシュルームなど9種類の食材をケチャップやデミグラスソースで煮込んでいますよ。

2022年1月26日(水)
こめこパン いちじくジャム 牛乳 豚肉のハーブフライ 野菜ソテー

豚肉のフライには、ハーブの仲間であるバジルやオレガノを使っています。赤ワインなどの調味料と一緒に下味につけて油で揚げました。一口サイズで食べやすかったようです。

2022年1月25日(火)
麦ごはん 牛乳 めざし 切り干し大根の煮物 すいとん

今日は昔の食事を体験する献立です。すいとんは戦後、お米に代わる主食として食べられていました。小麦粉に水を加え練り、団子にします。めざしはいわしを乾燥させたもので、はらわたの苦みが特徴です。

2022年1月24日(月)
力うどん 牛乳 アーモンドあえ

今日24日(月)〜から30日(日)まで給食週間です。給食週間は食べることに感謝する心を育てる週間です。食事ができるまでには生産者や配達の方など多くの人が携わっていますよ。

2022年1月21日(金)
ごはん 牛乳 韓国のり さわらのヤンニョムジャン焼き みそチゲ

今日は韓国の料理です。「ヤンニョム」とは合わせ調味料のことで、薬味だれの意味があります。にんにく・しょうが・根深ねぎと調味料にさわらを漬け込み焼きました。チゲは朝鮮半島の鍋料理です。キムチや豚肉、豆腐など具だくさんで体が温まるメニューですよ。

2022年1月20日(木)
ごはん 牛乳 親子煮 おかかあえ

「おかか」はかつお節のことですが、今日のメニューのように野菜と和える、ふりかけにする、だしを取る、など使い方は様々で、和食に欠かせない食材です。

2022年1月19日(水)
レーズンパン 牛乳 白身魚のオーロラソースあえ はくさいスープ

日本のオーロラソースは、簡単にアレンジしてケチャップとマヨネーズを混ぜて作ることが多いです。今日の給食ではケチャップと白みそ・砂糖でソースを作り、油で揚げた魚と和えました。ソースにはたまねぎやパセリなどの野菜も入っています。

2022年1月18日(火)
麦ごはん 牛乳 煮しめ 水菜の即席づけ

1月の献立には、おせち料理で使われる食材が登場していますが、今日は煮しめに結び昆布が入っています。縁起の良い食べ物で縁を結ぶという意味がありますよ。煮しめは、煮汁が残らないように時間をかけてゆっくり煮しめることから名前がつきました。

2022年1月17日(月)
海鮮あんかけそば 牛乳 黒豆蒸しまん

黒豆はおせち料理にも使われる食材です。「まめ」は元気・丈夫・健康という意味があります。「一年間まめに過ごせるように願いを込めて食べたよ!」と教えてくれた児童がいました。

2022年1月14日(金)
ごはん 牛乳 すきやき 小魚の三杯酢 りんご

小魚の三杯酢には、かえりちりめんを使用しています。いわしの稚魚でちりめんじゃこ、かえりちりめん、いりこの順番に大きくなるにつれ名前が変わります。小魚はカルシウムが豊富に含まれているので積極的に食べたい食材です。

2022年1月13日(木)
あなごめし 牛乳 豆乳入りみそ汁

あなごめしは、煮込んだにんじんとごぼう、焼いたあなごを卵でとじています。ごはんがすすむメニューですね。大豆はいろいろな食材に加工されますが、今日は醤油,みそ,厚揚げ,豆乳となって給食に登場しています。

2022年1月12日(水)
こめこパン 牛乳 若どりのからしじょうゆ揚げ 七草入りごまあえ ぜんざい

七草粥は、お正月に食べたごちそうで疲れたお腹を休める、食べると一年を元気に過ごすことができるなどといわれています。今日は春の七草であるすずな,すずしろをごまあえにしました。

2022年1月11日(火)
ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 七福煮なます

今日はおせち料理の献立です。出世魚である「ぶり」はお祝い事のときに食べられます。醤油やみりんで味付けをした照り焼きは児童に大変人気で、全クラス完食でした。

2022年1月7日(金)
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 華風あえ

今日から3学期の給食が始まりました。1月の給食の目標は「日本と外国の食文化に関心を持ち、国際理解を深めよう」です。1月の給食には、日本の食文化であるおせち料理や、韓国やコスタリカなどの外国料理が登場しますよ。

2021年12月22日(水)
こめこパン 牛乳 ニョッキと白菜のクリーム煮 セサミサラダ

今日は2学期最後の給食です。ニョッキはじゃがいもと小麦粉を使って作られるもちもちした食感のパスタです。セサミサラダには白と黒2種類のごまが入っています。ごまは小さいですが、栄養が豊富な食材ですよ。

2021年12月21日(火)
ごはん 牛乳 さわらのゆずみそかけ みぞれ汁

今日は冬至にちなんだメニューです。焼いたさわらにゆずみそをかけました。ゆずは、ビタミンCなどの栄養が豊富で、皮にも栄養が多くあるため「捨てるところがない柑橘類」といわれています。

2021年12月20日(月)
ポテトサラダサンド 牛乳 豆乳スープ ブルーベリーゼリー

今日はポテトサラダをパンにはさんで食べました。サンドのメニューはいつもよりもパンを残さず食べることができています。スープには、今が旬の白菜やほうれんそうが入っています。

2021年12月17日(金)
ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 ばんさんすう

ばんさんすうは春雨が入った中華風酢の物です。中国語で「ばん」は和える、「さん」は数字の3、「すう」は糸のように千切りにする、という意味があります。3種類の食材を千切りにした和え物のことを「ばんさんすう」と呼びます。

2021年12月16日(木)
ごはん 牛乳 若どりの甘からあえ にらたま汁

にらたま汁は寒い季節にぴったりな体が温まるメニューです。にらはビタミンや食物繊維などの栄養が豊富で、スタミナ食材としても知られている野菜です。

2021年12月15日(水)
こめこパン いちごジャム 牛乳 ボルシチ はくさいサラダ

ボルシチは深紅色をした酸味があるスープです。本場のロシアではビーツという野菜を入れますが、今日の給食では代わりにかぶを使いました。サワークリームを入れるのがボルシチの特徴です。

2021年12月14日(火)
麦ごはん 牛乳 あじのしょうがじょうゆ焼き ごま汁

ごま汁は、すりつぶしたごまとペースト状のねりごまが入ったお汁です。ごまは小さいですが、カルシウムや食物繊維などの栄養がぎゅっとつまった食材ですよ。

2021年12月13日(月)
けんちんうどん 牛乳 ふくふく豆 なし

今日の梨は「あたご梨」という品種です。岡山県の特産品で12月〜2月ごろが旬の大きな梨です。ふくふく豆は焼いた大豆にきなこをまぶしたメニューです。

2021年12月10日(金)
トマトピラフ 牛乳 白身魚の一口フライ マカロニスープ

スープに入っているマカロニは貝の形をした「シェルマカロニ」です。マカロニはパスタの一種で、パスタの仲間にはペンネやスパゲティなどがありますよ。

2021年12月9日(木)
ごはん 牛乳 関東煮 おかかあえ みかん

「関東煮」はしょうゆ味のおでんのことをいいます。今日の関東煮は牛肉や平天、さといもなどを煮込んで作っています。体が温まるメニューです。

2021年12月7日(火)
麦ごはん 牛乳 のり佃煮 かぼちゃのそぼろあんかけ ゆばのすまし汁

今日は冬至にちなんだかぼちゃのメニューです。鶏肉、たまねぎなどで作ったあんをかぼちゃにかけています。

2021年12月6日(月)
高菜ラーメン 牛乳 いもかりんとう ぶどう

今日のラーメンには九州地方の漬物で有名な「高菜漬け」が入っています。高菜はピリッとした辛みが特徴でビタミンが豊富な緑黄色野菜です。ぶどうは「コールマン」という品種で珍しい冬のぶどうです。

2021年12月3日(金)
ごはん 牛乳 吉野煮 はりはりづけ

吉野煮はくず粉を使った奈良県の郷土料理です。とろみがついた料理は冷めにくく、寒い季節にぴったりです。はりはりづけの切り干し大根は太くてしっかりかみごたえがあります。

2021年12月2日(木)
菜めし 牛乳 さわらの塩こうじ焼き だまこもち入りみそ汁

菜めしの具は、水菜・ちりめん・かつおぶしを炒めて味付けをしています。だまこもちは秋田県の郷土料理で、粒が残る程度にごはんをつぶし丸めたものです。鍋に入れる食材として用いるそうです。

2021年12月1日(水)
こめこパン 牛乳 ポトフー ツナサラダ みかん

12月の給食のめあては「寒さに負けない食事をしよう」です。寒くなると流行る風邪やインフルエンザに負けないために主食、主菜、副菜がそろった食事をして冬を元気に過ごしましょう。

2021年11月30日(火)
ごはん 牛乳 うま煮 ひじきのあえもの

今日は和食の献立です。うま煮は、豚肉やがんもどき、たけのこなど11種類の食材が入った栄養満点の煮物です。

2021年11月29日(月)
こめこパン 牛乳 粒マスタード揚げ はくさいスープ ゼリー

今日は鮭とささみの揚げ物のどちらかを選択するセレクト給食です。粒マスタード揚げは以前にも出たことのある人気のメニューです。

2021年11月26日(金)
ドライカレー 牛乳 だいこんサラダ

今日のドライカレーにはインドネシアの発酵食品である「テンペ」が入っています。テンペは納豆と作り方が似ているので、「インドネシアの納豆」とも呼ばれるそうですが、納豆とは違いにおいや粘りがないため色々な料理に使われます。

2021年11月25日(木)
ごはん 牛乳 ふきよせ煮 ごま酢あえ みかん

ふきよせ煮は、食材を煮て色とりどりに盛り付ける料理です。今日は栗やしめじなど今が旬の食べものや、もみじの形をした生麩が入っています。季節を感じられるメニューです。

2021年11月24日(水)
こめこパン 牛乳 白身魚のりんごソースかけ もち麦スープ ヨーグルト

白身魚のりんごソースかけは新しいメニューです。焼いたホキにたまねぎ・しょうが・りんご・レモンなどの食材と調味料を合わせたタレをかけていますよ。

2021年11月19日(金)
ビビンバ 牛乳 わかめスープ

今日は、韓国料理のビビンバでした。ビビンバは「混ぜごはん」という意味で、肉と野菜の和え物を彩りよくごはんの上に盛り付けた料理です。韓国では、大晦日に食べるそうです。

2021年11月18日(木)
ごはん 牛乳 あじの竜田揚げ いももち汁

いももちは、北海道・和歌山県・高知県などの郷土料理です。地方によってさつまいもやさといもなど使う芋の種類が違います。給食はじゃがいものいももちです。

2021年11月17日(水)
こめこパン ピオーネジャム 牛乳 若どりのアーモンド焼き 野菜ソテー

若どりのアーモンド焼きは新メニューです。鶏肉に塩麹や醤油などの調味料で下味をつけて、アーモンドをつけて焼いています。ジャムは岡山県の特産品であるニューピオーネを加工したものです。

2021年11月16日(火)
麦ごはん 牛乳 ちゃんこ 酢のもの みかん

今日の給食の食材は、春菊・白菜・こんにゃく・もやしが岡山県産のものです。地産地消は身近な場所から新鮮な食材を手に入れることができるという利点があります。毎日のお米と牛乳も県内産のものを使用しています。

2021年11月15日(月)
いなかうどん 牛乳 れんこんチップス

今日は人気メニューのれんこんチップスです。皮つきのまま油で揚げています。うどんは煮干しでだしをとり油あげやちくわ、舞茸や野菜など具がたくさん入っています。

2021年11月12日(金)
ごはん 牛乳 蒸しえびしゅうまい マーボー大根

マーボー大根はマーボー豆腐のアレンジメニューです。豆腐ではなく、今が旬の大根をさいの目に切って使っています。旬の大根は甘みがあってみずみずしいという特徴があります。

2021年11月11日(木)
ごはん 牛乳 手作り青菜ふりかけ 五目豆 かき

今日の柿は岡山市沢田地区でとれた「富有柿」という甘さが特徴の品種です。柿はビタミンCなどの栄養が豊富に含まれる果物です。

2021年11月10日(水)
胚芽パン 牛乳 ビーフシチュー チーズサラダ

今日は、牛窓の特産品であるマッシュルームが入ったシチューです。マッシュルームは秋から冬にかけての今が旬の食材です。どのクラスも残さず食べることができました。

2021年11月9日(火)
ごはん 牛乳 さわらのねぎみそかけ かきたま汁 みかん

今日の魚はさわらです。2種類のみそとねぎや調味料を合わせた「ねぎみそ」をかけています。かきたま汁は片栗粉を使った、冷めにくい汁です。

2021年11月5日(金)
玄米ごはん 牛乳 さんまのしょうが煮 じゃがいものきんぴら

今日はかみかみ献立です。きんぴらにはかみごたえのあるごぼうやこんにゃく、たけのこなどが入っています。さんまは給食室の「回転釜」という大きな釜をゆらしながら煮ました。

2021年11月4日(木)
ごはん 牛乳 味付けのり 松風焼き さつま汁

松風焼きは、和菓子の「松風」のような見た目をした料理で縁起物のひとつとして、おせちに用いることがあります。ツナや豆腐、きくらげなどの食材と卵を混ぜて焼いています。

2021年11月2日(火)
ごはん 牛乳 筑前煮 キャベツのいそあえ りんご

筑前煮は12種類もの食材が入った栄養満点の煮物です。福岡県では「がめ煮」と呼ばれるそうです。りんごは青森県産のふじです。

2021年11月1日(月)
こめこパン 牛乳 さけのマリネ パスタスープ

「マリネ」は酢や砂糖などの調味料を合わせたタレに肉や魚、野菜を浸す料理です。今日はレモン汁を使ったさっぱりとしたマリネです。赤や黄色のピーマンが入っていていろどりが良いですね。

2021年10月29日(金)
たこごはん 牛乳 豚汁 みかん

今日のメニューは瀬戸内海でとれたたこを使った、倉敷市下津井の郷土料理であるたこごはんです。食べやすいようにたこはやわらかく煮てあります。

2021年10月28日(木)
こめこパン 牛乳 さつまいもシチュー フレンチサラダ

今日は秋の味覚であるさつまいもがたくさん入ったシチューです。徳島県産の鳴門金時という品種のさつまいもです。皮にも栄養があるので、よく洗って皮つきのまま調理しています。

2021年10月26日(火)
ごはん 牛乳 さわらの香り焼き 白玉汁 みかん

主食・主菜・副菜をそろえると食事の栄養のバランスが良くなります。さわらには、下味をつけて青のり粉をまぶして焼きました。磯の香りがする焼き魚です。

2021年10月25日(月)
五目ラーメン 牛乳 栗蒸しまん

「五目」とはたくさんのという意味で使われます。ラーメンのだしはとりがらと豚骨からとっています。豚肉やいか、きくらげなど10種類もの食材が入った栄養満点のラーメンです。

2021年10月22日(金)
とりめし 牛乳 切り干し大根のみそ汁

今日のみそ汁には切り干し大根が入っています。生の大根にも栄養はありますが、乾燥させることでうま味や栄養が凝縮されます。乾物は煮物や汁物など様々な料理に使われますよ。

2021年10月21日(木)
ごはん 牛乳 すきやき ゆかりあえ なし

今日は4年2組の児童が備前焼食器を使って給食を食べました。食器を割らないように丁寧に扱っているのが印象的でした。和食の献立と食器がよく合いますね。

2021年10月20日(水)
6年生お楽しみ給食

今日は6年生の児童にお楽しみ給食を実施しました。メニューはツナサンド・ウインナー・パスタスープ・ミックスフルーツ・ミルメークです。準備・配膳がスムーズにできて、さすが6年生でした。

2021年10月19日(火)
ごはん 牛乳 さんまの塩焼き のっぺい

今日は4年1組の児童が備前焼食器を使って給食を食べました。「お皿によって模様が違う」「いつもの給食がよりおいしそう」などの感想を聞かせてくれました。

2021年10月18日(月)
みそうどん 牛乳 ふかしいも

今日は、秋の季節を感じる献立です。豚肉やこんにゃくのほかに6種類の野菜が入った具だくさんのみそうどんは体が温まるメニューです。

2021年10月15日(金)
ごはん 牛乳 胚芽ふりかけ ちくわのいそべ揚げ ひじきの五目あえ

給食は衛生面に注意して作られています。基本の手洗いはもちろんですが、作業が変わるたびに手洗いや手袋の交換、食材を加熱・冷却したときの温度測定など安全な給食を作るために気を付けていることがたくさんあります。

2021年10月14日(木)
麦ごはん 牛乳 あじの南部焼き きのこけんちん汁 みかん

南部焼きは下味をつけた魚にごまをまぶして焼く料理です。けんちん汁には、秋に美味しくべられるきのこやさといもが入っています。

2021年10月13日(水)
こめこパン 牛乳 ポークビーンズ 海そうサラダ

ポークビーンズはアメリカの代表的な家庭料理です。蒸した大豆と豚肉・ウインナー・野菜を煮込み、ケチャップなどで味付けして作ります。

2021年10月12日(火)
ごはん 牛乳 ままかりの三杯酢 うの花いり 赤だし

ままかりは岡山県を代表する魚です。まま(ご飯)が足りなくなり隣の家へ借りに行くほどおいしいことから「ままかり」と名前がついたそうです。小さな魚で皮や骨まで食べられる魚です。

2021年10月11日(月)
チーズパン 牛乳 白身魚のムニエル 野菜のスープ煮

ムニエルはフランス料理のひとつで、下味をつけた魚に小麦粉をつけて焼きます。鮭やヒラメなどの白身魚がよく使われます。今日の給食はホキのムニエルでした。

2021年10月8日(金)
ごはん 牛乳 手作り昆布ふりかけ マーボーはるさめ なし

今日のなしは新高なしです。新潟県と高知県のなしをかけ合わせてつくられたといわれています。酸味が少なく甘いなしです。手のひらにずっしり乗る大きななしをカットして出しました。

2021年10月7日(木)
ちらし寿司 牛乳 えびのこはく揚げ とうふのすまし汁

今日は秋祭り献立です。ちらし寿司は、祝い事やお祭りのときなどに食べられ、「ばら寿司」や「まつり寿司」と呼ばれることもあります。実りの秋の季節になりました。食べ物に感謝するきっかけになるといいですね。

2021年10月6日(水)
こめこパン 牛乳 ブルーベリージャム ささみの香草焼き ごぼうサラダ

10月10日の目の愛護デーにちなんで、ブルーベリージャムを出しました。ブルーベリーの「アントシアニン」は目に良い栄養として知られています。

2021年10月5日(火)
ごはん 牛乳 チンジャオロース 中華コーンスープ

今日は中華料理の献立です。チンジャオロースは野菜を細切りにしてオイスターソースや醤油で味付けをしました。ピーマンがたくさん入っていますが、残さず食べることができました。

2021年10月4日(月)
ミートソースめん 牛乳 ビーンズサラダ

ミートソースめんは日本で誕生した洋食のひとつです。給食ではスパゲティではなくソフトめんにかけて食べます。今日はソースとめんがよくからむように、にんじんやたまねぎは千切りにしました。

2021年10月1日(金)
ごはん 牛乳 いわしのかば焼き 秋なすのみそ汁

10月の給食のめあては「実りの秋を見つけ、味わって食べよう」です。食欲の秋といわれる季節です。10月の給食にはさつまいもや栗、さんまなど秋が旬の食べものが登場します。

2021年9月30日(木)
ごはん 牛乳 大豆のいそ煮 ごまあえ

秋大豆は朝夕の冷え込みが増す秋が旬の大豆です。大豆は「畑のお肉」と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富で、豆腐・油揚げ・豆乳などいろいろな食品に加工される食材です。

2021年9月29日(水)
こめこパン 牛乳 アプリコットジャム あじのエスカベーシュ 野菜スープ

エスカベーシュは、酢と油に野菜や魚を漬け込んだフランスの料理で、日本の南蛮漬けに似ています。赤ピーマンや黄ピーマンなどを使っていて、いろどりが良いメニューです。

2021年9月28日(火)
牛丼 牛乳 もやしの甘酢あえ 冷凍みかん

牛丼にはたくさんの量のごぼうやたまねぎが入っています。調理員の方が一生懸命皮をむいたり、切ったりしてくださいました。涼しくなってきたので、今年度の冷凍みかんは今日が最後です。

2021年9月27日(月)
みそラーメン 牛乳 えびとさつまいもの甘からあえ

今日はかみかみ献立です。油で揚げたえびとさつまいもを甘からいタレで和えました。かみごたえがあるメニューです。

2021年9月24日(金)
ごはん 牛乳 含め煮 即席づけ

今日は和食の献立です。主食・主菜・副菜をそろえると栄養のバランスがとれた食事になります。給食は毎日、この三つを揃え栄養バランスを考えてあります。

2021年9月22日(水)
こめこパン 牛乳 若どりのマーマレード焼き スパゲティソテー

若どりに白ワインやマーマレードで下味をつけて焼きました。下味には、味をよくしみ込ませる、食材のくさみを消す、食材をやわらかくするなど料理を美味しくするための効果があります。

2021年9月21日(火)
ごはん 牛乳 豚キムチ炒め とうふスープ 日向夏ゼリー

キムチは朝鮮半島で代表的な漬物です。「少し辛かった」「ご飯がすすんだ」など豚キムチ炒めの色々な感想が聞けました。

2021年9月17日(金)
カレーライス 牛乳 冬瓜サラダ

冬瓜は夏から秋が旬の岡山県でたくさん作られる野菜です。今日はシロップ漬けにした冬瓜をサラダに入れています。

2021年9月16日(木)
麦ごはん 牛乳 赤魚の薬味だれかけ すまし汁

薬味は料理の味を引き立てるほかに、いろどりを良くする、殺菌作用などのはたらきがあります。今日は揚げた赤魚にねぎとしょうがで作ったタレをかけました。児童はタレまでしっかりと配食をしていました。

2021年9月15日(水)
黒糖パン 牛乳 なすとかぼちゃのチーズ焼き トマトとレタスのスープ

今日のようなアルミカップを使ったメニューの日は給食のゴミがたくさん出ます。食べ終わったカップの捨て方など片付けまで意識してみましょう。

2021年9月14日(火)
ごはん 牛乳 肉じゃが 煮干しのり味 なし

今日はかみかみ献立です。かえりちりめんを焼いて、甘辛いタレをからめています。とてもかみごたえのあるメニューです。

2021年9月13日(月)
塩ラーメン 牛乳 蒸しコーンしゅうまい 冷凍みかん

給食のラーメンのスープはとりがらと豚骨からとっています。今日の給食食材は、キャベツ・もやし・葉ねぎが岡山県産のものです。めんにも県内産の米粉が使われていますよ。

2021年9月10日(金)
ごはん 牛乳 あじのゆかり揚げ もずくのみそ汁

もずくは沖縄県でたくさんとれる海藻で食物繊維やカルシウムなどの栄養があります。みそ汁の具は季節によって様々な食材を使います。みそ汁は給食の定番メニューですが、いつも残食が少ないです。

2021年9月9日(木)
そぼろごはん 牛乳 いとこ煮 ぶどう

いとこ煮は各地に伝わる郷土料理です。地域によって使う食材に違いがありますが、今日の給食ではかぼちゃ・小豆・白玉餅を使いました。年に一度のメニューです。

2021年9月8日(水)
切り干しソースサンド 牛乳 救給コーンポタージュ ゼリー

今日は防災給食を実施しました。災害時を想定し、長期保存ができる切り干し大根やツナ缶を使用した献立です。救給ポタージュはアレルギー特定原材料28品目不使用で温めや水なしでそのまま食べられる非常食です。

2021年9月7日(火)
麦ごはん 牛乳 納豆 さけのごまだれかけ 冬瓜汁

さけのごまだれかけは、新しいメニューです。みそ・みりん・砂糖とつぶしたごまを混ぜてタレを作りました。冬瓜は大きくてずっしり重いものが納品されました。やわらかく食べやすかったようです。

2021年9月6日(月)
トマトスパゲティ 牛乳 ポテトチップス

今日はえびといかのだしが出たトマトスパゲッティです。めんとソースがよくからむように、にんじんや玉ねぎなどの食材は千切りにしています。ポテトチップスはとても人気のメニューです。

2021年9月3日(金)
ごはん 牛乳 手作り梅ひじきふりかけ 厚揚げのみそ煮 なし

今日のなしは鳥取県産の二十世紀なしでした。水分が多くやわらかいのが特徴の品種です。9月の給食には、なしやぶどう、さつまいもなど秋が旬の食材が登場します。

2021年9月2日(木)
ごはん 牛乳 さわらの塩焼き 五目酢きんぴら

今日は酢を使ったメニューでした。酢に含まれるクエン酸やアミノ酸には疲労回復を助けたり、おなかの調子を整えるなどのはたらきがあります。きんぴらには7種類もの食材が入っていますよ。

2021年9月1日(水)
ウインナーサンド 牛乳 コーンスープ

今日から2学期の給食が始まりました。9月の給食のめあては「食事・運動・休養について考えよう」です。元気なからだをつくるために3つとも大切ですね。給食時間は、どのクラスの児童も正面を向いて喋らずに食べることができていました。

2021年7月15日(木)
わかめごはん 牛乳 筑前煮 おひたし

今日で一学期の給食は終わりです。夏休みの間も規則正しい生活をして、暑さに負けない体をつくりましょう。

2021年7月14日(水)
レーズンパン 牛乳 さけのバルサミコソースかけ ミネストローネ

バルサミコ酢はぶどうから作られるイタリアの酢です。今日はさけのムニエルにバルサミコ酢と砂糖、しょうゆで作ったタレをかけました。酸味があってさっぱりしたメニューです。

2021年7月13日(火)
ごはん 牛乳 豚肉の角煮 ゴーヤチャンプルー 冷凍パイン

今日は沖縄の郷土料理です。ゴーヤチャンプルーにはかつおのおいしいだしがよく出ていました。角煮のお肉は一度茹でてから調理することで、煮崩れせずきれいに仕上がりました。

2021年7月12日(月)
あっさりうどん 牛乳 かきあげ もやしのあえもの

給食のかきあげはさくっとなるように食材をバラバラに揚げます。いか、大豆、ひじき、ごぼうや夏野菜など具だくさんで食べごたえがありました。

2021年7月9日(金)
夏野菜カレー 牛乳 フレンチサラダ

今日の献立は夏野菜をたくさん使った献立です。かぼちゃやなす、ピーマン、きゅうりなど夏を感じる食材が盛りだくさんです。給食のカレーには牛乳やスキムミルクが入っていて成長期に必要なカルシウムもとれますよ。

2021年7月8日(木)
ごはん 牛乳 若どりのみそ炒め そうめん汁 冷凍みかん

今日の給食は、七夕にちなんだ献立です。そうめん汁には、星型のかまぼこ、にんじん、オクラが入っています。児童が「星がたくさん入ってた!」と教えてくれました。

2021年7月7日(水)
こめこパン 牛乳 ブルーベリージャム さわらのチーズ焼き 野菜スープ

今日の魚は岡山県でよくとれるさわらです。給食ではいろいろな料理、味付けで登場する魚です。こんがりと焼けたチーズがよい香りでした。

2021年7月6日(火)
ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 キャベツのいそあえ

キャベツのいそあえは、きゅうり、キャベツを塩昆布と和えました。昆布は出汁として使われたり、とろろ昆布や昆布茶など色々な食品に加工されます。給食でも昆布出汁はよく登場しています。

2021年7月5日(月)
コーンラーメン 牛乳 じゃこ豆 すいか

すいかは、ビタミンやミネラルなどからだの調子をととのえる栄養があります。水分も豊富なので、夏にぴったりなくだものです。

2021年7月2日(金)
あなごのひつまぶし 牛乳 きゅうりの酢のもの 冷凍みかん

今日は名古屋のあなごのひつまぶしをアレンジしたメニューです。あなごごはんのままでも、だしをかけても、どちらもおいしく食べられます。

2021年7月1日(木)
ごはん 牛乳 春巻 八宝菜

7月のめあては「食べ物のはたらきを知り、夏を元気にのりきろう」です。給食の放送や給食だよりで、旬の食べものや栄養について紹介します。7月は夏を感じる食材、メニューが登場しますよ。

2021年6月30日(水)
こめこパン 牛乳 白身魚の香草焼き 豆腐スープ 冷凍ピーチ

今日の香草焼きは、オレガノとバジルの2種類をパン粉に混ぜました。香草は香りに特徴があるハーブのことで、肉や魚のくさみ消しとして料理に使われます。

2021年6月29日(火)
牛丼 牛乳 酢のもの

丼物はたくさんの食材を一皿で食べることができるので、暑くて食欲がないときにもおすすめの料理です。牛丼は人気メニューで、いつもは残ることが多い主食のご飯も今日はしっかり食べることができました。

2021年6月28日(月)
こめこパン 牛乳 さけの粒マスタード揚げ かぼちゃのクリームスープ

さけの粒マスタード揚げは給食初登場メニューです。マヨネーズと粒マスタードを下味でつけ、でん粉をつけて揚げました。児童、職員ともに好評でした。

2021年6月25日(金)
ごはん 牛乳 ホイコーロー わかめスープ マーラーカオ

ホイコーローは漢字で、「回鍋肉」と書きます。これは一度調理した肉を鍋に戻すという調理法からつけられました。豆板醤や甜麺醤、芝麻醤などの調味料を使っています。ご飯がすすむ味付けですね。

2021年6月24日(木)
ごはん 牛乳 大豆のいそ煮 ごまあえ

今日の煮物には、干ししいたけや干しひじきなどの乾物が入っています。食品を乾燥させることで、長期保存ができ栄養やおいしさが増します。高野豆腐や切り干し大根などの乾物も給食にはよく登場します。

2021年6月23日(水)
こめこパン 牛乳 いかのマーマレード味 スパゲティソテー

給食はおいしく食べてもらえるようにいろいろな調理法を組み合わせて作っています。今日の給食は、揚げる、炒めるの方法で作りました。

2021年6月22日(火)
コーンピラフ 牛乳 タンドリーチキン トマトとレタスのスープ

タンドリーチキンはインドの料理です。鶏肉をヨーグルトやカレー粉などの香辛料に漬け込んで焼きます。「タンドリー」はインドのパンや肉を焼く釜のことだそうです。

2021年6月21日(月)
ジャージャーめん 牛乳 華風あえ 冷凍みかん

日本のジャージャーめんは甘い味付けですが、本場中国では塩辛い味付けで、大豆が入るそうです。同じ料理でも国によって味付けや使う食材が違い、興味深いですね。

2021年6月18日(金)
ごはん 牛乳 いわしの梅フライ そえ野菜 はんぺんのすまし汁

「梅雨」は梅の実が熟す頃に降る雨が由来だそうです。梅と大葉をいわしにつけて揚げました。梅雨の今の時季にぴったりのメニューです。

2021年6月17日(木)
ごはん 牛乳 牛肉とピーマンの千切り炒め ワンタンスープ 美生柑

ピーマンはこれからが旬の夏野菜で、ビタミンCが豊富です。旬の食べものはおいしく、栄養価が高いです。だんだん夏が近づいてきて、給食の食材やメニューも夏らしくなってきました。

2021年6月16日(水)
こめこパン いちごジャム 牛乳 若どりと野菜のトマト煮 夏だいこんサラダ

今日のジャムは、岡山市でとれたいちごを使って作られたジャムです。児童は、給食時間の放送を毎日静かに聞くことができています。メニューの名前の由来や食材の産地など放送で聞いたことを覚えていてうれしく思います。

2021年6月15日(火)
玄米ごはん 牛乳 さわらの照り焼き かみなり汁 ぶどう

かみなり汁は、サラダ油でこんにゃくを炒めるときに「バリバリ」という音がすることから名前がつきました。ぶどうは「デラウェア」という品種です。小粒で甘みが強いのが特徴です。

2021年6月14日(月)
きつねうどん 牛乳 アーモンドあえ

種実類のアーモンドは食物繊維をたくさん含んだ食材です。今日は野菜と一緒に和えました。味付けは砂糖と醤油のみですが、とてもおいしいメニューです。

2021年6月10日(木)
ごはん 牛乳 マーボーなす ばんさんすう

今日は中華料理の献立です。「ばんさんすう」は中国語で、春雨と細切りにした3種類の食材を和えた料理のことをいいます。ごま油や酢、醤油で味付けをしています。

2021年6月9日(水)
バターロールパン 牛乳 白身魚のオーロラソース焼き 豆乳スープ ミニトマト

今日の魚は白身のホキです。オーロラソースをかけて焼いています。日本では簡単に作れるようアレンジされて、マヨネーズとケチャップを混ぜ合わせて作るソースをオーロラソースと呼びます。

2021年6月8日(火)
ごはん 牛乳 うま煮 切り干し大根のはりはりづけ 冷凍みかん

残量調査最終日です。今日はかみかみ献立でした。食べものをよくかむと食材のおいしさを感じることができるようになります。意識してみましょう。

2021年6月8日(火)
ごはん 牛乳 うま煮 切り干し大根のはりはりづけ
2021年6月7日(月)
海せんラーメン 牛乳 新じゃがのから揚げ

残量調査4日目です。いつもは残ることが多い麺の献立でしたが、どのクラスもしっかり食べることができました。新じゃがのから揚げはホクホクしていてとても人気でした。

2021年6月4日(金)
ごはん ひじきふりかけ 牛乳 あじの南蛮漬け ゆばのすまし汁

全量調査3日目です。今日の南蛮漬けはにんじん・たまねぎ・パプリカが入った甘酢を焼いたあじにかけています。酢を使うとさっぱりした料理になり、暑い時期にぴったりです。

2021年6月3日(木)
ドライカレー 牛乳 海そうサラダ

残食量調査2日目です。教室で「海そうサラダまだ食べられる人」と声をかけると、たくさんの児童が「おかわりしたい!」と言ってくれました。

2021年6月2日(水)
ハムサンド 牛乳 コーンスープ

今日から、給食の残量調査週間です。残量をクラス別に計量します。初日は児童が好きなサンドのメニューで、いつも以上に食べられたようです。牛乳も残さず飲めました。

2021年6月1日(火)
ごはん 牛乳 すずきの照り煮 千両なすのみそ汁 きびだんご

今日は岡山市民の日(6月1日)にちなんで、なすやきびだんごなど地場産物を取り入れた献立です。岡山県の千両なすは全国的にも有名です。今日のなすはつやつやとしたきれいなものでした。

2021年5月31日(月)
こめこパン 牛乳 白花豆のシチュー パインサラダ

白花豆は北海道で作られる、粒の大きな豆です。シチューの中にペーストの白花豆がたくさん入っています。サラダはパイナップルを使ったさっぱりとしたメニューです。気温が高くなってきたので今の季節によく合いますね。

2021年5月28日(金)
麦ごはん 牛乳 鮭の塩焼き かきたま汁 納豆

納豆は昔から食べられている発酵食品で、たんぱく質・鉄・カルシウム・ビタミンなど色々な栄養があります。

2021年5月27日(木)
ごはん 牛乳 肉じゃが 即席づけ

肉じゃがには7種類の食材が入っています。好きなメニューに名前は挙がりませんが、いつも残量を見ると肉じゃがは人気メニューのひとつだと感じます。

2021年5月26日(水)
豚肉とごぼうの甘辛サンド 牛乳 めかぶスープ ヨーグルト

ヨーグルトは牛乳を発酵して作る、乳製品です。発酵することで栄養がより体に吸収されやすくなります。乳製品も毎日の食事に取り入れられると良いですね。

2021年5月25日(火)
豆ごはん 牛乳 さわらの西京焼き キャベツの煮びたし

今日の魚は、さわらです。さわらは岡山県でよくとれる魚で、給食にもよく登場します。2種類の味噌とみりんに漬けて焼きました。昨年度に引き続き魚メニューの残量がとても少ないです。

2021年5月21日(金)
ごはん 牛乳 親子煮 甘酢あえ

今日の煮物は、鶏肉と卵を使った煮物なので親子煮といいます。卵は色々な料理に使われる身近な食品です。ビタミンC以外のほぼすべての栄養を含む栄養満点の食材です。

2021年5月20日(木)
ごはん 牛乳 いわしの香味揚げ いももち汁

「いももち」はじゃがいもをすりつぶして作る北海道の郷土料理で、やわらかくてもちもちしています。汁には大根やごぼう、昆布などの食材が入っています。

2021年5月19日(水)
こめこパン 牛乳 ポークビーンズ グリーンサラダ 冷凍みかん

ポークビーンズの大豆は、スチームコンベクションオーブンというオーブンで蒸しています。蒸すことでゆでるよりも、豆の味が濃く、甘みがでます。

2021年5月18日(火)
ちらしずし 牛乳 いかの照り焼き 赤だし

すしは各地に伝わる郷土料理のひとつで、岡山では「ばらずし」や「まつりずし」と呼ばれることもあります。今日のちらしずしは、あなご・ごぼう・しいたけなどの食材を給食室で炊いています。岡山のすしは「具だくさん」で有名ですね。

2021年5月17日(月)
山菜うどん 牛乳 抹茶だんご

山菜は野山に生える食べられる植物です。春から夏にかけてが山菜の季節です。野菜と同じく、食物繊維が豊富な食材です。だんごは、1本1本丁寧に抹茶きなこをまぶしました。よくかんで食べられたでしょうか?

2021年5月14日(金)
ごはん 牛乳 豚肉の甘酢炒め 春雨スープ 杏仁豆腐

今日は中華料理の献立です。甘酢炒めは酢を使った炒めものです。気温が高くなってきたのでさっぱりとしたメニューが食べやすいですね。杏仁豆腐も中国発祥のデザートです。

2021年5月13日(木)
ごはん 牛乳 いり煮 おかかあえ 美生柑

いり煮に入っているアラスカは春野菜で、グリーンピースの品種のひとつです。聞き馴染みがない名前かもしれませんが岡山県では「アラスカ」と呼ばれることがあるそうです。昨日、調理員の方が丁寧に皮をむいて下処理をしてくださいました。

2021年5月12日(水)
胚芽パン 牛乳 あじのバーベキューソースかけ 野菜ソテー

バーベキューソースは、にんにくやしょうが、みそ、アップルソースを合わせた給食オリジナルのソースです。野菜ソテーにはエリンギと5種類の野菜が入っています。給食には毎日たくさんの野菜が出ますね。

2021年5月11日(火)
ハヤシライス 牛乳 アスパラガスのサラダ

今日のサラダには、岡山県産のアスパラガスを使っています。太くて大きい立派なアスパラガスでした。ハヤシライスもサラダもほとんど残さず食べることができました。

2021年5月10日(月)
ちゃんぽんめん 牛乳 蒸ししゅうまい 冷凍みかん

給食の麺はうどん・中華めん・ソフトめんの3種類です。今日のちゃんぽんめんはソフトめんです。「ソフトスパゲッティ式めん」といって、学校給食用に独自に開発されたもので太くてやわらかいのが特徴の麺です。

2021年5月7日(金)
麦ごはん 牛乳 のり佃煮 白身魚のお茶葉入り天ぷら すまし汁

5月の給食のめあては「季節の食べものを知り、味わって食べよう」です。今日の天ぷらは、衣に煎茶の葉と粉を混ぜています。新茶が美味しい今の季節ならではのメニューです。

2021年5月1日(土)
ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 もやしのごまだれあえ

今日は、中華料理の献立です。中華煮はきくらげやたけのこ、じゃがいもなど様々な食感の食材が入った煮物です。10種類の食材が入っていますよ。中華料理の特徴であるごま油を今日はどちらのメニューにも使っています。

2021年4月30日(金)
ごはん 牛乳 若どりの金山寺みそ焼き 白玉汁

金山寺みそは、大豆・米・麦・野菜などから作られる「なめみそ」です。なめみそはそのままでも食べられますが、今日のメニューのように調味料としても使われますよ。

2021年4月28日(水)
ツナサンド 牛乳 野菜のスープ煮

今日は、「なぜ給食には毎日牛乳が出るのか」について放送しました。牛乳と言えばカルシウムという栄養が有名ですが、その他にたんぱく質やビタミン・ミネラルなども含む栄養バランスがよい食品です。成長期のみなさんの体には、ごはんやおかずの他に牛乳の栄養も大切です。

2021年4月27日(火)
麦ごはん 牛乳 さわらのから揚げ 沢煮椀

沢煮椀とは、豚肉と千切りにした野菜の汁物です。「沢」という字は「たくさんの」という意味で、汁には6種類の野菜と油あげが入っています。さわらのから揚げは、どの学年もほとんど完食でした。

2021年4月26日(月)
チャーシューめん 牛乳 フルーツ蒸しまん

今日の蒸しまんには、ドライアップル・レーズン・ドライパイナップルが入っています。果物はそのままでも栄養があるのですが、ドライフルーツにすることでより味や栄養がぎゅっとつまった食べ物になります。

2021年4月23日(金)
ごはん 若どりの甘から炒め わかめのみそ汁

今日のみそ汁の具は、旬の食材であるわかめです。わかめは一年中見かけますが旬は春です。乾燥させたり塩蔵することで長期間保存ができます。今日は、今が旬なので生わかめを使っていますよ。

2021年4月22日(木)
赤飯 ごま塩 えびのこはく揚げ 春野菜の煮物 いちご 

赤飯はおめでたいときに食べられます。今日は1年生の入学と、2〜6年生の進級をお祝いした献立です。煮物のたけのこは昨日米ぬかであく抜きをして、さやえんどうはすじ取りをしました。どちらも春が旬の食材です。

2021年4月21日(水)
黒糖パン 牛乳 あじのムニエル ひよこ豆のスープ

学校給食のパンはいろいろな種類があり、どのパンにも岡山県産の米粉が使われています。今日は黒糖が入った甘いパンでした。

2021年4月20日(火)
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 切り干し大根のあえもの

今日は給食時間に「元気なからだをつくるために主食\主菜\副菜がそろった食事をしよう」という内容を放送しました。給食では毎日、この3つがそろった献立と牛乳が出ます。どのお皿のおかずもまんべんなく食べられると良いですね。

2021年4月19日(月)
五目うどん 牛乳 おこのみ豆

今日は「かみかみ献立」です。かみかみ献立とは、かみごたえのある食材を取り入れ、しっかりかんで食べるように工夫された献立で、月に数回登場します。おこのみ豆は、焼いた黒豆とかえりちりめんを揚げたさつまいもと和えています。

2021年4月16日(金)
麦ごはん 胚芽ふりかけ 牛乳 さわらの木の芽みそかけ 若竹汁

木の芽みそは、すりつぶした山椒と白みそを混ぜて作りました。今日の給食に使っているたけのこ、さやえんどう、山椒は今が旬の食べものです。春が旬の食べものは、香りや食感が良いですね。

2021年4月15日(木)
カレーライス 牛乳 あまなつかんサラダ

今日から一年生の給食が始まりました。初日のメニューは人気のカレーライスです。早速「おいしかったよー」と感想を聞かせてくれました。

2021年4月14日(水)
こめこパン 牛乳 なすとペンネのケチャップ煮 ビーンズサラダ

今日は4月17日の「よいなすの日」にちなんだメニューです。岡山県南部でとれる千両なすは、ポテっとした卵型をしているのが特徴で、岡山県のブランド野菜として知られています。

2021年4月13日(火)
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め みそ汁

給食のみそ汁は煮干しでだしをとり、2種類のみそ(中みそ、赤みそ)で作ります。その時の季節や旬に合わせた食材が入っていますよ。よく出るメニューですが、中の具に注目してみてくださいね。

2021年4月9日(金)
ごはん 牛乳 含め煮 おひたし

今日から令和3年の給食が始まりました。久しぶりに児童のみなさんの元気な「いただきます」のあいさつが聞けてうれしく思います。毎日、美味しい・安全な給食を出せるように給食室も頑張ります。


 

岡山市立西大寺小学校

〒704-8112
岡山県岡山市東区西大寺上一丁目19-21

TEL 086-942-2155
FAX 086-942-2591
Mail saidaijis@city-okayama.ed.jp

saidaijis@city-okayama.ed.jp
mail
http://www.city-okayama.ed.jp/~saidaijis/
home