TEL. 086-942-2155

〒704-8112 岡山県岡山市東区西大寺上一丁目19-21

今日の給食

<<前のページ | 次のページ>>
2023年3月22日(水)
こめこパン 牛乳 マーマレード ポトフ だいこんサラダ

今日で今年度の給食は終わりです。4月と比べて食べられるようになったものが増えたでしょうか。給食室に「一年間おいしい給食をありがとう」とたくさんのお礼の声が聞こえてきました。

2023年3月20日(月)
キムチラーメン 牛乳 チヂミ

チヂミは日本のお好み焼きのような料理です。米粉と小麦粉で生地を作り、いかやニラを入れて焼きました。

2023年3月16日(木)
ごはん 牛乳 筑前煮 おかかあえ オレンジ

給食には様々な柑橘類の果物が出ますが今日はみかんとオレンジをかけ合わせた清見オレンジという品種です。みかんの甘みとオレンジの香り、それぞれのいいところが清見オレンジの特徴です。

2023年3月15日(水)
ココアパン 牛乳 あじのレモン焼き ペンネと野菜のソテー

今日は給食初登場のココアパンでした。ココアの香りと風味がしっかりしていました。献立表を見て楽しみにしていた児童が多かったようです。

2023年3月14日(火)
ごはん 牛乳 肉じゃが わけぎのぬた デコポン

「わけぎ」は今が旬の野菜です。ねぎとよく似ていますがやわらかく、辛味が少ないという特徴があります。わけぎのぬたは一年に一度のメニューです。

2023年3月13日(月)
かやくうどん 牛乳 菜の花蒸しまん

今日の蒸しまんは菜の花をイメージして作りました。生地にほうれんそうを練りこんでいます。緑色は葉っぱ、とうもろこしの黄色は花を表しています。

2023年3月10日(金)
そぼろごはん 牛乳 みそ汁

そぼろの具は、鶏肉・豚肉・大豆と6種類の野菜です。甘辛い味付けで、ご飯がすすんだようです。

2023年3月9日(木)
麦ごはん 牛乳 赤魚のチリソースかけ 春雨の中華炒め

油で揚げた赤魚に、根深ねぎやにんにく、ケチャップで作ったチリソースをかけています。どの学年からも大変好評でした。

2023年3月8日(水)
こめこパン 牛乳 キャロットシチュー スプリングサラダ

シチューにはミキサーですりおろしたにんじんがたくさん入っています。ハートや星の形をしたにんじんを見つけられたでしょうか?

2023年3月7日(火)
赤飯 牛乳 ごま塩 さわらの西京焼き のっぺい汁 いちご

6年生の卒業をお祝いする献立です。西京焼きは白みそとみりんで下味をつけて焼いています。今日は色あざやかで甘いいちごが届きました。

2023年3月6日(月)
わかめラーメン 牛乳 春巻き ぶんたん

わかめラーメンには今が旬のわかめがたくさん入っています。乾燥させたり塩漬けにしたものは一年中食べられますが、生わかめは日持ちがしないため、今の時期ならではの食材です。

2023年3月3日(金)
ごはん 牛乳 みそおでん 酢のもの

今日のおでんは鶏肉やさといもなど8種類の食材を入れて作っています。みそ味のおでんは愛知県でよく食べられている、寒い日にぴったりのメニューです。

2023年3月2日(木)
カレーライス 牛乳 コールスローサラダ

今日は人気メニューのカレーライスです。ごはんも進んだようで、完食のクラスがたくさんありました。

2023年3月1日(水)
焼きそばサンド 牛乳 とうふスープ

焼きそばは給食室の大きな釜で炒めて作ります。4種類の野菜とかつおぶしやちくわが入っています。

2023年2月28日(火)
手巻き寿司 牛乳 赤だし

手巻き寿司の具はいかのから揚げ、ウインナー、即席漬けです。酢飯と具材をのりで巻いて食べました。

2023年2月27日(月)
卵うどん 牛乳 吉備路豆

吉備路豆は総社市にある吉備路の風景を表している岡山県の郷土料理です。スキムミルクと青のりを絡めて作りました。

2023年2月24日(金)
ごはん 牛乳 キムチ煮 ナムル いよかん

ナムルは韓国の家庭料理の一つで、もやしやゼンマイをゆでてごま油を入れたタレで和えて作ります。今日はチンゲンサイやにんにくを入れて作っています。

2023年2月21日(火)
麦ごはん 牛乳 若どりのしょうが炒め 根菜のみそ汁

今日のみそ汁にはにんじん、れんこん、だいこんなど根菜が入っています。根菜類にはビタミンやミネラルが豊富な野菜がたくさんあります。

2023年2月20日(月)
北海ラーメン 牛乳 じゃがいものチーズ焼き

今日はじゃがいもやとうもろこし、バターなど北海道の特産品をたくさん使った献立です。じゃがいものチーズ焼きは残量が少なく、どの学年もしっかり食べることができました。

2023年2月17日(金)
ごはん 牛乳 揚げししゃも うの花いり 白玉汁

うの花は和食の定番メニューです。豆腐を作るときににできる大豆のしぼりかすを「おから」や「うの花」と呼びます。今日はかつおと昆布のだしと炒って作りました。

2023年2月16日(木)
ライス ビーフストロガノフ フレンチサラダ

ビーフストロガノフはロシアの煮込み料理です。生クリームから作られるサワークリームが入っているのが特徴です。

2023年2月15日(水)
こめこパン 牛乳 チョコクリーム 白身魚の香草焼き 白菜と豆乳のスープ

香草は香りの強い植物で、料理に使うと味に深みが出たり、食材の臭みを取り除く働きがあります。たくさんの種類がありますが今日はバジルとオレガノを使っています。

2023年2月14日(火)
ごはん 牛乳 とりちゃんこ はりはりづけ きんかん

金柑は一口サイズの柑橘類の果物です。皮のまま食べられるので栄養をまるごととることができます。旬の果物をおいしくいただきました。

2023年2月13日(月)
かきあげうどん 牛乳 菜の花あえ

給食のかきあげはカリカリの食感になるように、食材をバラバラにして揚げています。大豆やごぼう、ひじきなど6種類の食材を使ったかき揚げです。

2023年2月10日(金)
ごはん 牛乳 豚肉の甘酢炒め 汁ビーフン いよかん

ビーフンは米粉から作られる食材です。中国では昔からよく食べられていた食材で、汁ビーフンは家庭料理の一つです。

2023年2月9日(木)
げたのかけめし 牛乳 白あえ

今日は、「げた」と呼ばれる舌平目を使ったかけめしです。岡山県では馴染み深い魚ですがヨーロッパでは高級魚として知られているそうです。

2023年2月8日(水)
黒糖パン 牛乳 さわらの粒マスタード焼き パスタスープ

黒糖はサトウキビの絞り汁を煮詰めて作る茶色い砂糖です。白い砂糖と比べてミネラルやビタミンを豊富に含んでいます。

2023年2月7日(火)
玄米ごはん 牛乳 唐草蒸し かす汁

唐草蒸しは、豆腐やにんじん、きくらげなどを炒め、卵と混ぜ合わせて蒸した料理です。色々な食材が絡まりあった様子が唐草模様に似ていることから名前がつきました。

2023年2月6日(月)
カレーめん 牛乳 ブロッコリーサラダ

ブロッコリーは冬から春先に向けてが旬の野菜です。食べているのは、茎と花のつぼみの部分です。野菜の中でもビタミンCや食物繊維の栄養素の量はトップクラスと言われます。

2023年2月3日(金)
麦ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 もやしのごまだれあえ

今日の主菜のメインは厚揚げです。厚揚げは豆腐を厚めに切って油で揚げて作られます。内部が豆腐の状態を保つように揚げていることから「生揚げ」とも呼ばれます。

2023年2月2日(木)
ごはん 牛乳 いわしのかば焼き 呉汁

今日は節分にちなんだ献立です。節分に関連のあるいわしや大豆を使っています。大豆はどこに入っていたか分かりましたか?

2023年2月1日(水)
ウインナーサンド 牛乳 ミルメーク もち麦のスープ

ウインナーには給食室で作った手作りソースをかけています。野菜とウインナーを上手にパンにはさめたでしょうか?

2023年1月31日(火)
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 ばんさんすう ぽんかん

ぽんかんは甘さがぎゅっと凝縮された柑橘類の果物です。みかんよりも一回り大きく、爽やかな香りが特徴です。

2023年1月30日(月)
力うどん 牛乳 アーモンドあえ

力うどんは、上にお餅をのせたうどんです。餅は炭水化物という体を動かすエネルギーになる栄養が豊富なので「力のつくうどん」ということから「力うどん」と呼ばれるようになりました。

2023年1月27日(金)
ごはん 牛乳 韓国のり さわらのヤンニョムジャン焼き みそチゲ

今日は韓国料理の献立です。「ヤンニョム」という言葉は「薬味・調味料・香辛料」という意味で、今日はさわらに根深ねぎやしょうが、調味料で下味をつけて焼きました。

2023年1月26日(木)
コスタリカライス 牛乳 ポテトサラダ

コスタリカライスは、南米のコスタリカの家庭料理をアレンジした料理です。豆や鶏肉など9種類の食材を煮込んだ具をごはんにかけていただきました。

2023年1月25日(水)
レーズンパン 牛乳 一口カツ 野菜ソテー

レーズンは乾燥させたぶどうで、干しぶどうとも呼ばれます。元気な体づくりに欠かせない、食物繊維や鉄分などの栄養がたくさん含まれた食材です。

2023年1月24日(火)
麦ごはん 牛乳 めざし 切り干し大根の煮物 すいとん

1月24日〜30日は全国学校給食週間です。給食週間は食事の大切さや食に関わる方々の苦労を知り、感謝の気持ちを表す週です。毎日何気なく食べている給食ですが、食べるまでに多くの人が関わっています。今日は昔の給食を体験することを目的とした献立です。すいとんは給食室で生地を作り、一口の大きさにちぎりながら釜に入れて作りました。

2023年1月23日(月)
五目あんかけそば 牛乳 黒豆蒸しまん

黒豆はおせち料理に欠かせない食材の一つですが、元気・丈夫・健康な生活を願うという意味が込められています。今日は蒸しまんの中に入っています。

2023年1月20日(金)
ごはん 牛乳 あじの香味揚げ 豆乳入りみそ汁

今日の給食には大豆から作られた食品がたくさん使われています。豆乳・厚あげ・醤油・みそなど様々な食品に加工され、みそ汁の中に入っています。

2023年1月19日(木)
ごはん 牛乳 煮しめ 水菜の即席づけ

煮しめは、煮汁が残らないように時間をかけてじっくり煮る調理方法の「煮しめる」という言葉から名前がつきました。昆布やれんこんなどおせち料理にも使われる縁起の良い食材が入っています。

2023年1月18日(水)
こめこパン 牛乳 いちじくジャム 白身魚のオーロラソースあえ 卵スープ

オーロラソースはフランス料理で使われる、ホワイトソースやトマトから作られるソースです。日本ではアレンジして、マヨネーズとケチャップを合わせることが多いですが、今日の給食ではケチャップと白みそを合わせて作っています。

2023年1月17日(火)
ごはん 牛乳 豚肉の塩こうじ炒め たぬき汁 ぽんかん

豚肉の塩こうじ炒めは新しいメニューです。発酵食品の一つである塩麹と肉や野菜を炒めて作りました。塩麹は食材を柔らかくしたり、うま味を引き出す効果があります。

2023年1月16日(月)
ハッシュドビーフめん 牛乳 レモンサラダ

レモンの栽培は雨が少なく、温暖な地域が適していることから広島県や愛媛県などで多く作られています。今日は皮もすりおろしてドレッシングに混ぜています。

2023年1月13日(金)
ごはん 牛乳 含め煮 甘酢あえ

「含め煮」は食材に煮汁を含ませて煮ることから名前がついています。干ししいたけやがんもどきからおいしいだしが出ます。

2023年1月12日(木)
麦ごはん 牛乳 さけのおろしあんかけ けんちん汁

旬の大根をおいしく食べる工夫として、すりおろしてとろみをつけることで料理を冷めにくくしています。寒さが増すこの時期ならではの調理方法です。

2023年1月11日(水)
こめこパン 牛乳 若どりのからしじょうゆ揚げ 七草入りごまあえ ぜんざい

ごまあえには、春の七草の仲間であるすずなとすずしろが入っています。七草には新しい1年を元気に過ごすことができるようにと願いが込められています。

2023年1月10日(火)
ごはん 牛乳 すきやき 小魚の三杯酢 りんご

今日から3学期の給食が始まりました。1月の給食のめあては「日本と外国の食文化に関心を持ち、国際理解を深めよう」です。岡山市の国際友好交流都市である韓国やコスタリカの料理が登場します。

2022年12月21日(水)
こめこパン 牛乳 ニョッキと白菜のクリーム煮 セサミサラダ

ニョッキは団子状のパスタの一種で、じゃがいもと小麦粉から作られます。もちもちした食感が特徴のイタリア料理です。

2022年12月20日(火)
麦ごはん 牛乳 さわらのゆずみそかけ みぞれ汁

今日は冬至にちなんだ献立です。ゆずみそを焼いたさわらにかけています。ゆずは風邪などを予防するビタミンCが豊富な食材です。

2022年12月19日(月)
もやしラーメン 牛乳 揚げぎょうざ りんご

餃子は中国大陸発祥の食べものと言われています。日本ではおかずとして食べられていますが、中国では主食として食べられることも多いそうです。

2022年12月16日(金)
ごはん 牛乳 吉野煮 はりはりづけ みかん

吉野煮はくず粉が名産である奈良県吉野地方の煮物です。くず粉やくずきりは「葛」という植物の根から作られます。

2022年12月15日(木)
ごはん 牛乳 白身魚の照り煮 だまっこ汁

だまっこ汁は秋田県の郷土料理である「だまこ餅」が入ったお汁です。ごはんを粗めについて丸めて作ります。秋田県ではだまこ鍋として寒い冬の季節によく食べられるそうです。

2022年12月14日(水)
こめこパン いちごジャム ボルシチ はくさいサラダ

ボルシチはウクライナ発祥の料理で東ヨーロッパや北アジアなどの寒い国で食べられています。サワークリームが入った少し酸味のあるスープです。

2022年12月13日(火)
ごはん 牛乳 あじのしょうがじょうゆ焼き ごま汁 みかん

ごま汁には、すりつぶしたごまとペースト状にしたねりごまが入っています。ごまは小さいですが、カルシウムや食物繊維などの栄養をたくさん含む食材です。

2022年12月12日(月)
けんちんうどん 牛乳 ふくふく豆 なし

今日のなしは岡山県の特産品の一つである「あたごなし」です。日本一大きな梨と言われるほど大きく、やわらかい実が特徴です。雄神地区で栽培された旬のくだものをおいしくいただきました。

2022年12月9日(金)
トマトピラフ 牛乳 若どりのスパイス揚げ 野菜スープ

今日のから揚げは3種類のスパイスを使って作っています。スパイスは料理に風味や色を付けたり、臭みを消すはたらきがありますよ。

2022年12月8日(木)
ごはん 牛乳 関東煮 おかかあえ みかん

関東煮は、醤油味のおでんです。三角の形に切ったこんにゃくやがんもどき、ごぼうなどたくさんの食材をじっくり煮て作りました。

2022年12月7日(水)
胚芽パン 牛乳 さけのレモン焼き スパゲティソテー

今日の魚は鮭です。レモンの果汁と調味料で下味をつけて焼きました。レモンの皮もすりおろして使っています。レモンにはクエン酸という疲労回復のはたらきがある栄養があります。

2022年12月6日(火)
麦ごはん 牛乳 ひじきふりかけ かぼちゃのそぼろあんかけ とうふのすまし汁

今日は12月22日の冬至にちなんだメニューです。ゆずやかぼちゃを食べる風習がありますね。

2022年12月2日(金)
菜めし 牛乳 さわらの塩こうじ焼き かぶのみそ汁

12月の給食のめあては「寒さに負けない食事をしよう」です。しっかり食事をとることで体が内側から温まります。今日のみそ汁はかぶのみそ汁です。かぶは葉も実も食べられる野菜で特に葉にビタミンCがたくさん含まれています。

2022年12月1日(木)
ごはん 牛乳 筑前煮 キャベツのからしあえ

筑前煮は福岡県の郷土料理です。「がめ煮」と呼ばれることもあります。今日の給食の筑前煮は高野豆腐やがんもどき、平天などからだしがしっかり出ていました。

2022年11月30日(水)
こめこパン 牛乳 ビーフシチュー だいこんサラダ みかん

大根は一年中食べることができる野菜ですが、冬の大根は甘みが増して特においしく食べられます。そのまま食べる以外にも、薬味として使用したり漬物や乾物として使用したり、日本の食生活に欠かせない野菜のひとつです。

2022年11月29日(火)
ごはん 牛乳 あじの竜田揚げ さつま汁 ぶどう

さつま汁は、鶏肉を使った具だくさんのみそ汁のことで鹿児島県の郷土料理の一つです。温かいみそ汁に入ったほくほくのさつまいもは大変美味しいです。

2022年11月28日(月)
ちゃんぽんめん 牛乳 黒糖蒸しまん

ちゃんぽんめんは「様々なものを混ぜたもの」を意味します。各地で食べられる郷土料理ですが、長崎県で有名な料理です。豚肉やかまぼこ、野菜などたくさんの食材を炒めて作ります。

2022年11月25日(金)
麦ごはん 牛乳 ふきよせ煮 甘酢あえ

ふきよせ煮は、秋の風にふきよせられた落葉や木の実を思わせるよう栗やさといもなど秋の味覚がたくさん入った煮物です。もみじの形をした生麩も入っています。

2022年11月24日(木)
ごはん 牛乳 さわらのねぎみそかけ いももち汁 みかん

今日のいももちはじゃがいもから作られています。地域によって使う芋や呼び方が違い、さつまいもやさといもで作られることもあります。

2022年11月22日(火)
ビビンバ 牛乳 わかめスープ

ビビンバはお隣の国、韓国の料理です。具をごはんの上に盛り付け、肉や野菜をしっかり食べることができるメニューです。

2022年11月21日(月)
きのこスパゲティ 牛乳 さつまいもサラダ

秋にはさつまいもを使ったメニューがたくさん登場します。今日は酢や砂糖で作ったドレッシングをかけたサラダです。

2022年11月18日(金)
マッシュルーム入りカレー 牛乳 ツナサラダ

今日のカレーにはマッシュルームがたくさん入っています。給食のカレーライスはそのときの季節によって入る食材が様々です。

2022年11月11日(金)
麦ごはん 牛乳 焼きししゃも 切り干し大根の煮物 ゆばのすまし汁

今日はかみかみ献立です。焼きししゃもや切り干し大根などかみごたえのある食材が多いですが、よくかんで食べると食材の味がよくわかり、おいしく食事ができます。

2022年11月10日(木)
ごはん 牛乳 青菜ふりかけ 五目豆 柿

今日の柿は岡山市中区沢田地区の特産品です。旬の果物をおいしくいただきました。

2022年11月9日(水)
バターロールパン 牛乳 白身魚のベーコン巻き もち麦のスープ

白身魚のホキに下味をつけ、ベーコンを巻いて焼きました。スープにはお腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富なもち麦がたくさん入っています。

2022年11月8日(火)
ごはん 牛乳 さんまのしょうが煮 じゃがいものきんぴら

さんまなどの青魚には体によい脂肪酸がたくさん含まれます。今日は給食室の大きな釜をゆらしながらじっくりさんまを煮ています。

2022年11月7日(月)
いなかうどん 牛乳 大学いも

旬のさつまいもを使った大学芋です。黒砂糖やしょうゆでタレを作り、揚げたさつまいもとからめています。

2022年11月4日(金)
ごはん 牛乳 マーボーだいこん 蒸ししゅうまい

大根は一年中食べられる野菜ですが、これから冬に向けて旬を迎えます。今日のマーボーだいこんにはたくさんの大根が入っています。旬の大根は甘みがあり、おいしくいただけます。

2022年11月2日(水)
テンペ入りミートサンド 牛乳 野菜と牛乳のスープ

テンペはインドネシアの納豆と呼ばれる発酵食品です。納豆と比べて粘りは少なく食べやすい食品です。

2022年11月1日(火)
ごはん 牛乳 含め煮 もやしのあえもの

含め煮は乾物や野菜の入った具だくさんの煮物です。がんもどきや高野豆腐、干ししいたけなどからおいしいだしが出ています。

2022年10月31日(月)
チャーシューめん 牛乳 カミカミポテト

カミカミ献立です。油で揚げた大豆と焼いたかえりちりめんを和えています。歯ごたえのあるメニューですが、よくかんで食べると味がしっかり出ておいしく食べることができます。

2022年10月28日(金)
セルフたこごはん 牛乳 豚汁 みかん

たこごはんの具には、瀬戸内海でとれたたこ、油あげ、野菜、きのこが入っています。具をごはんにかけて食べました。

2022年10月27日(木)
ごはん 牛乳 とりのから揚げ 野菜のスープ煮

スープ煮は、朝からとりがらを炊いてとっただしを使って作りました。寒い季節にぴったりな体が温まるメニューです。

2022年10月26日(水)
スイートポテトパン 牛乳 ポークビーンズ コールスローサラダ

ポークビーンズはアメリカの家庭料理の一つです。今日の給食では白いんげん豆を使って作っています。

2022年10月25日(火)
ごはん 牛乳 胚芽ふりかけ ちくわのいそべ揚げ ひじきの五目あえ

ひじきの五目あえは、焼いたちりめん、アーモンド、野菜などたくさんの食材が入っています。彩りもよく、栄養満点の和え物です。

2022年10月24日(月)
みそうどん 牛乳 ふかしいも

ふかしいもは給食室のオーブンで蒸して作っています。カルシウムが豊富な皮はむかずにきれいに洗っているのでそのまま食べることができます。

2022年10月21日(金)
ごはん 牛乳 チンジャオロース ワンタンスープ 杏仁豆腐

今日は中華料理の献立です。チンジャオロースは細切りにした食材の炒め物で、豚肉やピーマン、たけのこなど全て千切りにします。オイスターソースやごま油を使うことが中華料理の特徴です。

2022年10月20日(木)
麦ごはん 牛乳 あじの南部焼き かまぼこのすまし汁 みかん

南部焼きはごまを使った料理です。岩手県と青森県にまたがる南部地方がごまの名産地であることからごまを使った料理に「南部」と名前をつけることがあるそうです。

2022年10月19日(水)
こめこパン 牛乳 さつまいもシチュー ビーンズサラダ

ビーンズサラダには4種類の豆が入っています。蒸した豆をワインビネガーや砂糖で作ったドレッシングに漬け込み、野菜と和えました。豆には体に必要な栄養がバランスよく含まれています。

2022年10月19日(水)
ちらしずし 牛乳 いかの天ぷら 赤だし

今日はちらしずしです。すし具は給食室であなごを焼いて、ごぼうやしいたけなどの食材を鍋で炊いて作っています。

2022年10月17日(月)
五目ラーメン 牛乳 栗むしまん

「五目」は「たくさんの」」という意味があり、今日のラーメンには豚肉やなると、きくらげなど多くの食材が入っています。蒸しまんの生地には米粉を使用し、旬の栗を練りこんで蒸しました。

2022年10月14日(金)
ごはん 牛乳 すきやき おひたし

今日は人気メニューのすきやきです。牛肉、焼き豆腐、旬の白菜など6種類の野菜が入っています。

2022年10月13日(木)
ごはん 牛乳 ままかりの三杯酢 うの花いり 切り干し大根のみそ汁

ままかりは瀬戸内海でとれる小魚です。「さっぱ」と呼ばれる魚ですが、岡山県では「ままかり」という名前で知られています。今日は油で揚げて三杯酢と絡めています。

2022年10月12日(水)
ツナサンド 牛乳 チーズスープ

チーズスープはふわふわな卵が特徴で、粉チーズや小松菜などからカルシウムがとれるスープです。

2022年10月11日(火)
ごはん 牛乳 さわらの香り焼き のっぺい

のっぺいは全国各地で食べられている郷土料理です。地域によって名前や作り方、使う食材が違います。今日の給食ののっぺいは6種類の野菜と鶏肉、平天などをだし汁で煮てとろみをつけて作りました。

2022年10月7日(金)
とりめし 牛乳 きのこけんちん汁

けんちん汁は炒めた野菜を煮込んで作る精進料理の一つです。崩した豆腐を使うのが特徴で、今日のけんちん汁にはさといも、しいたけ、しめじなど秋が旬の食材が入っています。

2022年10月6日(木)
ごはん 牛乳 マーボーはるさめ 昆布ふりかけ なし

今日のくだものは新高なしです。果肉がやわらかく、甘みが特徴です。1つの重さが1kgほどにもなる大きななしです。

2022年10月5日(水)
こめこパン 牛乳 ブルーベリージャム あじのムニエル ごぼうサラダ

ムニエルはフランス料理の一つです。いろいろな魚が使われますが今日の魚はあじです。たんぱく質はもちろん、カルシウムやビタミンも含まれる魚です。

2022年10月4日(火)
ごはん 牛乳 いりどうふ ゆかりあえ

今日は4年生が備前焼食器を使って給食を食べました。備前焼と和食の献立はよく合いますね。

2022年10月3日(月)
野菜ラーメン 牛乳 肉団子の甘酢炒め

ラーメンのだしは、とりがら,豚骨の他ににんじんの皮やキャベツの外葉なども加えて取っています。今日のラーメンは7種類の野菜が入った具だくさんラーメンです。

2022年9月29日(木)
ごはん 牛乳 いわしのかば焼き 秋なすのみそ汁

なすは6月から10月にかけてが旬の野菜ですが、9月から10月にかけて収穫されるものを「秋なす」といいます。秋なすは皮が薄く、実に水分をたくさん含んでいるのでやわらかいという特徴があります。

2022年9月28日(水)
ハムサンド 牛乳 ビーンズスープ

今日は丸い切り込み入りのパンです。ハム\野菜\マヨネーズを自分ではさみ、ハムサンドにして食べました。

2022年9月27日(火)
ごはん 牛乳 さわらの塩焼き 五目酢きんぴら マスカット

今日はかみかみ献立です。きんぴらにはごぼうやこんにゃくなどかみごたえのある食材が入っています。

2022年9月26日(月)
クリームスパゲティ 牛乳 チョップドサラダ

チョップドサラダはスプーンやフォークですくって食べられるサラダです。野菜を食べやすくするために切り方を工夫したり、黄色のピーマンや枝豆を入れて彩りも考えてあります。

2022年9月22日(木)
ごはん 牛乳 若どりの薬味あえ めかぶ汁

薬味は料理に風味をつけたり、味を引き締めるために少量添えられる野菜や香辛料のことです。今日はねぎやしょうがなどの薬味で作ったタレをから揚げに絡めています。

2022年9月21日(水)
こめこパン 牛乳 アプリコットジャム あじのエスカベーシュ トマトとレタスのスープ

エスカベーシュはフランス料理です。南蛮漬けに似た料理で、油で揚げた魚を甘酸っぱい漬けダレに漬け込みます。酢で作ることが多いですが今日はレモン果汁でタレを作りました。

2022年9月20日(火)
テンペ入りドライカレー 牛乳 冬瓜サラダ

ドライカレーには「テンペ」というインドネシアの伝統的な発酵食品が入っています。テンペは大豆から作られ、日本の納豆と似ていますが、納豆のようににおいや粘りはなく、いろいろな料理に使われます。

2022年9月16日(金)
ごはん 牛乳 大豆のいそ煮 即席漬け

今日の煮物には大豆やひじきなどが入っています。ひじきは鉄分、カルシウム、食物繊維など体に必要な栄養が豊富で積極的に食べたい海藻です。

2022年9月15日(木)
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め すまし汁 冷凍みかん

今日は今年度最後の冷凍みかんです。冬から春までしか食べることのできなかったみかんを一年中食べられるようにしようということからできたそうです。

2022年9月14日(水)
黒糖パン 牛乳 なすとかぼちゃのチーズ焼き コーンスープ

今日は黒糖入りのパンです。黒糖は、甘いだけではなく体の調子を整えてくれるビタミンやミネラルなどの栄養があります。

2022年9月13日(火)
麦ごはん 牛乳 白身魚のゆかり揚げ 煮びたし

白身魚のホキにゆかりや酒で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。赤しその風味でさっぱり食べられるメニューです。

2022年9月12日(月)
かやくうどん 牛乳 月見団子

今日は中秋の名月にちなんだ月見だんごです。「実りの秋」と言われる秋にはたくさんの食べものが収穫され、中秋の名月はその収穫に感謝する日です。

2022年9月9日(金)
ごはん 牛乳 梅ひじきふりかけ 厚あげのみそ煮 マスカット

今日は、3年生が社会科の学習でマスカットの食育授業に参加しました。マスカットの栽培についてお話を聞き、全校児童にいただいたマスカットを給食時間においしく味わいました。

2022年9月8日(木)
ごはん 牛乳 赤魚のチリソースかけ 汁ビーフン 冷凍みかん

今日は油で揚げた赤魚にチリソースをかけたメニューです。チリソースはケチャップを混ぜて児童にも食べやすい味付けです。

2022年9月7日(水)
こめこパン 牛乳 救給カレー ミックスフルーツ なし

今日は防災週間にちなんで非常食を体験しました。救給カレーはアレルギー特定原材料28品目不使用、水なしで食べられる非常食です。今日は温めていますが、そのままでも食べることができます。

2022年9月6日(火)
ごはん 牛乳 若どりの甘から炒め もずくのみそ汁

主食は、熱や力のもととなる働きがあります。気温が高いと食がすすまないときもありますが、ご飯やパンなどの主食は体を動かすために欠かすことのできない食品です。「あと一口」を目指して食べることができるといいですね。

2022年9月5日(月)
塩ラーメン 牛乳 とうもろこし ぶどう

今日のぶどうは「ニューピオーネ」という品種です。大粒・種なし・甘い・食べやすいという特徴があり、岡山県でたくさん栽培されているおいしい果物です。

2022年9月2日(金)
麦ごはん 牛乳 納豆 さけのごまだれかけ 冬瓜汁

冬瓜は夏野菜ですが、冬まで保存ができることから漢字で「冬」「瓜」と書くそうです。全体の95%が水分でできている、みずみずしい野菜です。

2022年9月1日(木)
ごはん 牛乳 肉じゃが 煮干しのり味 

今日から2学期の給食が始まりました。9月の給食のめあては「食事・運動・休養について考えよう」です。今日は肉じゃががメイン料理なのでたくさんのじゃがいもが給食室に納品されました。今日のじゃがいもは北海道産の大きなメークインでした。

2022年7月14日(木)
夏野菜入りカレーライス 牛乳 コールスローサラダ

今日で1学期の給食が終わりです。1学期最終日はかぼちゃやなす,ピーマンなどたくさんの夏野菜が入ったカレーです。サラダには2年生が育てたきゅうりも入っています。

2022年7月13日(水)
レーズンパン 牛乳 さけのバルサミコソースかけ ミネストローネ

今日はイタリア料理の献立です。バルサミコソースはバルサミコ酢というぶどうの果汁から作られる酢と砂糖などの調味料を合わせて作りました。ミネストローネは9種類の食材が入った具だくさんのスープです。

2022年7月12日(火)
麦ごはん 牛乳 豚の角煮 ゴーヤチャンプルー 冷凍パイン 

今日の献立は沖縄県の料理です。ゴーヤチャンプルーはゴーヤと卵や豆腐を一緒に炒めて作ります。今日の給食はかつおぶしや厚あげ,キャベツなどの食材を使って作りました。

2022年7月11日(月)
あっさりうどん 牛乳 かきあげ もやしのごまあえ

今日の主菜はボリュームがあるかきあげです。給食のかきあげはカリカリに揚がるように食材をバラバラにして揚げています。いかや大豆,ひじき,かぼちゃなどたくさんの食材を使用しています。

2022年7月8日(金)
ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 キャベツのいそあえ 冷凍みかん

キャベツのいそあえはキャベツときゅうりを塩昆布で和えて作りました。グルタミン酸といううま味成分がたくさん含まれていて、だしとして使われたり、とろろ昆布や昆布茶など様々な食品に加工されています。

2022年7月7日(木)
麦ごはん 牛乳 若どりのみそ炒め そうめん汁

今日は七夕にちなんだ献立です。そうめんを天の川に見立て、星の形をしたにんじん・オクラ・かまぼこが汁に入っています。

2022年7月6日(水)
こめこパン 牛乳 白桃ジャム 白身魚のマヨネーズ焼き 野菜スープ

今日の魚はあっさりとした白身魚のホキです。たまねぎとパセリをマヨネーズと和えて、ホキの上にのせて焼いています。アルミカップと魚をきちんと分別して片付けができました。

2022年7月5日(火)
あなごのひつまぶし 牛乳 きゅうりの酢のもの 冷凍みかん

あなごのひつまぶしは名古屋名物のひつまぶしを給食用にアレンジしたメニューです。ごはんにあなごの具をのせてそのまま食べても、その上からだし汁をかけてもどちらもおいしく食べられます。

2022年7月4日(月)
トマトスパゲティ 牛乳 ゴーヤ&ポテトチップス

ゴーヤは「にがうり」とも呼ばれる苦みがある野菜ですが、塩もみをしてお湯をかけたり、油で揚げたり調理を工夫することでおいしく食べることができます。

2022年7月1日(金)
ごはん 牛乳 さわらの照り焼き 夏野菜のみそ汁 もずく

7月の給食のめあては「食べ物のはたらきを知り、夏を元気にのりきろう」です。7月の給食には夏野菜を使ったメニューがたくさん登場します。夏野菜は体を冷やす働きがあり、水分が多く含まれているので暑い夏にぴったりの食材です。

2022年6月30日(木)
ごはん 牛乳 大豆のいそ煮 はりはりづけ

今日の給食には日本で昔からよく食べられてきた「乾物」がたくさん入っています。食材を乾燥させることによって長い間保存ができ、おいしさや栄養が増すことが知られています。

2022年6月29日(水)
ツナサンド 牛乳 豆乳スープ

豆乳は大豆をすりつぶして煮つめた汁をこしたもので、たんぱく質やミネラルが豊富な食品です。今日はスープにたくさんの豆乳を使っています。大豆製品はすすんで食べたい食品のひとつです。

2022年6月28日(火)
コーンピラフ 牛乳 タンドリーチキン じゃがいもと野菜のソテー

タンドリーキチンはインド半島発祥の鶏肉料理です。今日の給食では、ヨーグルトやカレー粉,ガーリックなどに鶏肉を漬け込みオーブンで焼きました。

2022年6月27日(月)
ジャージャーめん 牛乳 華風あえ 冷凍みかん

みそと甜麺醤で味付けした肉みそを麺にのせた料理をジャージャー?といいます。今日のジャージャーめんは7種類の野菜をみじん切りにして肉みそと炒めて作りました。

2022年6月24日(金)
ごはん 牛乳 いわしの梅フライ そえ野菜 はんぺんのすまし汁

今日は今が旬の梅を使ったメニューです。梅干しは疲労回復や食欲増進の効果が期待できる夏にぴったりの食材です。

2022年6月23日(木)
ごはん 牛乳 ホイコーロー ワンタンスープ 冷凍ピーチ

ホイコーローは中国の四川料理のひとつです。調理した食材を鍋から取り出し、再度鍋に戻して調理します。豚肉をキャベツやたけのこと一緒に炒めています。

2022年6月22日(水)
バターロールパン 若どりと夏野菜のトマト煮 夏だいこんサラダ

今日は夏野菜をたくさん使った献立です。夏野菜は、体を冷やしたり体の調子を整えたり、暑い時期にぴったりな野菜です。トマト煮にはなすや枝豆、サラダにはきゅうりが入っています。

2022年6月21日(火)
ごはん 野菜ふりかけ あじの南部焼き かみなり汁

南部焼きは、ごまを入れた調味料に肉や魚を漬けて焼く料理です。今日は今が旬のあじを南部焼きにしました。ごまの風味がしっかりするように半分を下味に、もう半分を上からふりかけました。

2022年6月20日(月)
きつねうどん 牛乳 アーモンドあえ

アーモンドは種実類のひとつで、脂質や食物繊維などの栄養が含まれます。今日は粉末のアーモンドを小松菜やキャベツなどの野菜と和えました。

2022年6月17日(金)
麦ごはん 牛乳 いしもちじゃこの甘酢味 五目きんぴら

いしもちじゃこは瀬戸内海でとれる小さな魚で、頭に「耳石」という大きな石をもっていることからこの名がつきました。今日は油で揚げて甘酸っぱいタレをからめています。小骨があって苦手だという感想もありましたが、このようなメニューもしっかりかんで食べられるといいなと思います。

2022年6月16日(木)
ドライカレー 牛乳 海そうサラダ

今日のドライカレーにはみじん切りにしたレーズンや大豆が入っています。味付けはカレー粉だけではなくケチャップやデミグラスソースもを使っています。ごはんにかけてしっかり食べることができました。

2022年6月15日(水)
こめこパン 牛乳 いちごジャム 白身魚の香草焼き トマトとレタスのスープ

「香草」は肉や魚のくさみ消しや、香りをつけるのに使われれます。今日は、にんにくやバジル,オレガノなどで白身魚に風味をつけて焼きました。

2022年6月14日(火)
ごはん 牛乳 うま煮 酢のもの

今日の煮物は、うずら卵や高野豆腐など11種類の食材が入った具だくさんのうま煮です。いろいろな食材からおいしい出汁が出ています。

2022年6月13日(月)
ごまラーメン 牛乳 揚げぎょうざ ぶどう

今日のぶどうは「デラウェア」という品種です。種がなく、小粒で甘いぶどうです。これから夏にかけて旬の果物です。

2022年6月10日(金)
玄米ごはん のり佃煮 牛乳 さわらのしょうがじょうゆ焼き ゆばのすまし汁

残量調査5日目です。玄米は精米する前のお米で、白米よりもビタミンやミネラルなどの栄養が含まれます。今日はのり佃煮もあってごはんがすすんだようです。

2022年6月9日(木)
ごはん 牛乳 マーボーなす ばんさんすう

残量調査4日目です。マーボーなすは中国で食べられていた料理を日本でアレンジした料理です。ばんさんすうは千切りにした野菜と春雨の和え物です。ごま油や酢を使った夏にぴったりなメニューです。

2022年6月8日(水)
こめこパン 牛乳 いかのマーマレード味 かぼちゃのクリームスープ

残食量調査3日目です。いかのマーマレード味は、油で揚げたいかを、マーマレードや醤油で作ったタレと絡めたメニューです。一口サイズのいかは食べやすいですね。

2022年6月6日(月)
海鮮ラーメン 牛乳 新じゃがのからあげ

今日から1週間、みなさんがどのくらい給食を食べることができているかを調べる残食量調査を行います。今日は、今の時期においしい新じゃがをからあげにしました。皮が薄く、皮ごと食べられます。

2022年6月3日(金)
ごはん 牛乳 さけの焼きづけ だまこ汁 ミニトマト

給食は、焼く・茹でる・炒める・揚げる・煮る・和える・蒸すの7つの調理法を組み合わせて作られています。みなさんにおいしく食べてもらうために、毎日給食室ではたくさんの工夫をしながら給食を作っています。

2022年6月2日(木)
麦ごはん 牛乳  牛肉とピーマンの千切り炒め わかめスープ

今日は細切りにした牛肉とピーマン,たけのこの炒め物です。豚肉で作ると中国の「チンジャオロース」という料理になります。

2022年6月1日(水)
こめこパン 牛乳 ポークビーンズ 小魚アーモンド

ポークビーンズはアメリカの代表的な家庭料理の一つです。今日は蒸した大豆と豚肉をトマトと一緒に煮込んで作りました。大豆は「畑の肉」と言われるようにたんぱく質が豊富な食材です。

2022年5月31日(火)
ごはん 牛乳 すずきの三杯酢 千両なすのみそ汁 きびだんご

今日は6月1日の「岡山市民の日」にちなんだ献立で、すずきや千両なす,きびだんごなど岡山の特産物を使っています。岡山県の千両なすは日本一と言われるほど、見た目や品質が良いことで有名です。

2022年5月27日(金)
豆ごはん 牛乳 さわらの西京焼き キャベツの煮びたし

今日は、今が旬の「アラスカ豆」を使った豆ごはんです。緑色があざやかですね。

2022年5月26日(木)
ごはん 牛乳 親子煮 甘酢あえ

親子煮は、鶏肉と卵,高野豆腐や干ししいたけなどが入った煮物です。煮物は一つのメニューでたくさんの食材が食べられます。

2022年5月25日(水)
胚芽パン 牛乳 あじのバーベキューソースかけ 野菜ソテー

今日は、あじに給食オリジナルのバーベキューソースをかけています。ソースはすりおろしたたまねぎ,にんにく,しょうが,アップルソースや味噌を合わせて作ります。ごはんがすすむ味付けです。

2022年5月24日(火)
ごはん 牛乳 タッカルビ 春雨スープ 冷凍みかん

タッカルビは韓国の「鶏のバラ肉料理」です。鶏肉とキャベツやたまねぎなどの野菜をコチジャンという甘辛いみそで炒めて作ります。トックという薄く切ったおもちのような食材も入っています。

2022年5月23日(月)
サラダ中華めん 牛乳 じゃがいもとえびの甘からあえ

今日はかみかみ献立です。殻付きえびはかみごたえがあり、苦手な児童もいたようですが骨や歯を丈夫にするためのカルシウムが含まれる食材です。

2022年5月20日(金)
ハヤシライス 牛乳 パインサラダ

今日は主食に含まれる「炭水化物」の栄養についてお昼の放送をしました。からだを動かすためのエネルギーになる大切な栄養です。ハヤシライスのルウをかけると、いつもよりごはんが進みますね。

2022年5月19日(木)
麦ごはん 牛乳 いわしの香味揚げ いももち汁

いももちは北海道,和歌山県,高知県など様々な地域の郷土料理です。同じいももちでも使用する芋の種類や作り方が異なります。今日はじゃがいもで作ったいももちです。

2022年5月18日(水)
ハムサンド 牛乳 卵スープ

今日のパンは丸い形をしていて、切れ込みが入っています。各自でキャベツやきゅうりのボイル野菜とハムをパンにはさみ、ハムサンドにして食べました。

2022年5月17日(火)
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 くらげともやしのあえもの

給食のマーボー豆腐は赤みそや黒砂糖を使って辛くない味付けにしています。豆腐の他にたくさんの野菜が食べられる料理です。

2022年5月16日(月)
山菜うどん 牛乳 抹茶だんご

抹茶だんごはリクエスト給食に名前があがる人気のメニューです。調理員の方が1本ずつ丁寧に抹茶の粉をつけてくださったお団子はとても美味しいですね。

2022年5月13日(金)
ちらしずし 牛乳 いかの照り焼き 赤だし

ちらしずしは岡山県では「ばらずし」や「まつりずし」とも呼ばれます。岡山のちらしずしは具材が多く、豪華な見た目が特徴です。今日はあなご、にんじん、ごぼうや酢でしめたれんこんなどが入っています。

2022年5月12日(木)
ごはん 牛乳 肉じゃが ゆかりあえ 河内晩柑

肉じゃがには、新じゃがいもや新玉ねぎを使っています。甘くてみずみずしい今が旬の野菜です。肉じゃがの残量はいつも少なく、人気のメニューのひとつです。

2022年5月11日(水)
こめこパン 牛乳 アスパラガスのグラタン ビーンズスープ

今日のグラタンには、今が旬の野菜であるアスパラガスが入っています。鶏肉やマカロニなどを炒め、ホワイトソースを作りカップにつめて焼きました。

2022年5月10日(火)
麦ごはん 牛乳 白身魚のお茶葉入りてんぷら すまし汁

今日の天ぷらはお茶の葉と粉を衣に混ぜてあります。昔から新茶を飲むと病気にならないといわれるほど、お茶の葉は栄養とうま味を蓄えて春に芽を出します。この季節ならではのメニューですね。

2022年5月9日(月)
しょうゆラーメン 牛乳 蒸ししゅうまい 冷凍みかん

今日のラーメンのスープは、とりがら・豚骨・煮干しの3種類からだしをとりました。どのクラスも食缶に残らないように、上手に配食ができていました。

2022年5月6日(金)
ごはん 牛乳 いり煮 おかかあえ

いり煮には鶏肉やさやいんげんなど10種類もの食材が入っています。煮物は、一つの料理でたくさんの食材を食べられます。

2022年5月2日(月)
肉うどん 牛乳 切り干し大根の酢のもの 河内晩柑

切り干し大根は大根を干して水分をとばしているので、長期保存できる保存食の一つです。カルシウムなどの栄養がギュッと詰まった食品です。

2022年4月28日(木)
ごはん 牛乳 胚芽ふりかけ 白身魚のから揚げ 沢煮椀

沢煮椀は千切りにした野菜や肉など多くの食材を使って作る汁物です。今日は豚肉、油あげ、たけのこなどの食材をかつおと昆布のだしをしっかりきかせて作りました。

2022年4月27日(水)
こめこパン 牛乳 クリームシチュー フレンチサラダ

今日のシチューには、白いんげん豆のペーストや牛乳がたくさん入っています。どのクラスも残量が少なく、しっかり食べることができました。

2022年4月26日(火)
麦ごはん 牛乳 さわらの塩こうじ焼き じゃがいものきんぴら

給食では月に2回麦ごはんの日があります。麦にはお腹の調子を整えてくれる「食物繊維」という体に大切な栄養が含まれていますよ。

2022年4月25日(月)
チャーシューめん 茎わかめの和えもの 日向夏ゼリー

給食の麺はうどん・中華めん・ソフトめんの3種類で、どの麺にも岡山県産の米粉を使用しています。ラーメンのスープはとりがらと豚骨でだしを取って作ります。今日はチャーシューの他に野菜がたくさん入った具だくさんのメニューです。

2022年4月22日(金)
ごはん 牛乳 若どりの甘から炒め みそ汁

給食のみそ汁は煮干しからだしを取り、中みそと赤みその2種類を使って作ります。よく登場するメニューですが、みそ汁の具は旬の食材を使うので季節によって様々です。今日のみそ汁には、油あげやたまねぎが入っています。

2022年4月21日(木)
赤飯 牛乳 ごま塩 えびのこはく揚げ 春野菜の煮物 いちご

今日は、1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いした献立です。煮物には今が旬のたけのこや、さやえんどうが入っています。あく抜きやすじ取りなど丁寧に下処理をしていますよ。

2022年4月22日(金)
黒糖パン 牛乳 あじのムニエル もち麦のスープ

西大寺小学校では毎週水曜日がパンの日です。給食のパンには岡山県産の米粉が使われています。その日の献立によってパンの種類や大きさ、形などが違いますよ。

2022年4月18日(月)
五目うどん 牛乳 お好み豆

今日は月に数回ある「かみかみ献立」です。よくかんで食べてほしいという願いを込めて実施しています。焼いたかえりちりめんや黒大豆などかみ応えのある食材を使っていますよ。

2022年4月15日(金)
カレーライス 牛乳 あまなつかんサラダ

今日から1年生も給食が始まりました。給食を好きになってほしいという思いから、初日は人気メニューのカレーライスです。給食のカレーにはりんごやケチャップなどの隠し味が入っていて、2種類のルウを混ぜて作ります。みなさんにおいしく食べてもらえるようにいろいろな工夫をしていますよ。

2022年4月14日(木)
麦ごはん 牛乳 さわらの木の芽みそかけ 若竹汁

さわらは岡山県でよく食べられる魚で、給食でもいろいろなメニューとして登場します。今日は、白みそとさんしょうの若い芽を使った木の芽みそをさわらにかけました。木の芽は甘くて良い香りがする春の食材です。

2022年4月13日(水)
こめこパン 牛乳 ブルーベリージャム なすとペンネのケチャップ煮 グリーンサラダ

4月の給食のめあては「上手に準備や片付けをしよう」です。給食の準備をするときは、エプロンや帽子など身なりを整え、手をよく洗いましょう。食べる時間をしっかり確保できるようにみんなで協力して準備ができると良いですね。

2022年4月11日(月)
みそラーメン 牛乳 フルーツ蒸しまん

今日から令和4年度の給食が始まりました。久しぶりに児童のみなさんの「いただきます」のあいさつを聞くことができてうれしく思います。今年度も安全でおいしい給食を提供できるよう、給食室一同頑張ります。よろしくお願いいたします。


 

岡山市立西大寺小学校

〒704-8112
岡山県岡山市東区西大寺上一丁目19-21

TEL 086-942-2155
FAX 086-942-2591
Mail saidaijis@city-okayama.ed.jp

saidaijis@city-okayama.ed.jp
mail
http://www.city-okayama.ed.jp/~saidaijis/
home