各委員会の活動計画や予算などを検討したり、
活動内容について質疑応答したりしあう。
「常に前進を続けていくために、それぞれ考えて行動していこう」
という思いが込められています。
生徒総会
小学校に訪問し、小学校と中学校との違いや部活動について、教科についてなど
質疑応答しながら説明する。
岡山市内の生徒会が集まり、各学校の取り組みや課題などを話し合う。
月に1回「生徒会新聞」を発行し、学校の行事や部活動の活動の様子を知らせる。
令和6年度前期スローガン
組 織
岡山空襲の日を祈念して折り鶴の吹き流しを岡山商店街に飾る活動に参加。
生徒会活動
「子どもの笑顔は地球の未来!
届けよう、子どもが笑顔になれる支援」
幼い命を守るユニセフ募金に協力を!
生徒会執行部 | 生徒会の中心で、生徒会長1名・生徒会副会長2名・中央役員5名から成り立っています。 |
生活委員会 | 服装点検やチャイム着席の呼びかけなど行ったり、ワックスかけなどを中心に行っています。 |
給食委員会 | 給食場での立ち当番や給食の挨拶、残量調査、献立の放送などを行っています。 |
体育委員会 | 体育の授業の始めと終わりの挨拶や、体育会の中心として活動を行っています。 |
図書委員会 | 図書室のカウンター当番や新聞の発行、図書館の壁面飾りや雑誌アンケートなどの活動を行っています。 |
美化委員会 | 季節に応じた花の管理や掃除用具の点検、月2回の校内美化活動などを行っています。 |
保健委員会 | 毎朝の健康観察や、ケガ・病気の人の世話、石鹸の補充、新聞の発行、カーテンの整備や管理を行っています。 |
今を超える
小学校訪問(中学校紹介)
中学校しゃべり場
生徒会新聞発行
毎朝8時10分~20分 執行部と各専門委員会で校門周辺であいさつを行う。
生徒会活動
平和七夕まつり
![]() |
Okayama Yoshida Junior High School | |
岡山市立芳田中学校 | TEL 086-241-0533 〒700-0956 岡山市南区当新田468-1 |
校内美化活動
岡山市立芳田中学校 生徒会
あいさつ運動
Copyright(C) Yoshida junior high school All Rights Reserved