本文へスキップ

思いやる子 自ら学ぶ子 元気な子 

電話でのお問い合わせはTEL.086−724−1721

〒709-2121 岡山県岡山市北区御津宇垣1212番地


岡山市立御津小学校のホームページへようこそ。

岡山市立御津小学校は、岡山市の北部に位置し、ウグイスなど多くの鳥の鳴き声も聞くことのできる高台にあります。下ったすぐそばには、旭川が流れる自然豊かな学校です。
令和6年度は、児童数148名でスタートです。

news新着情報

6月19日〜20日
4年生山の学校(岡山市立少年自然の家)

担任の先生から

校長先生から

生徒代表あいさつ

出発式を終えて
いざ出発!

入所式
生徒代表あいさつ

力を合わせて
火おこし

チームの炎が点灯
6月13日〜14日
修学旅行

奈良県庁の駐車場到着

いざ南大門へ

阿形像

吽形像

いよいよ大仏殿

迫力満点

鴟尾のレプリカ

大仏殿の復元模型

柱の穴くぐり

無病息災 
祈願成就

賓頭盧さんもみんなに触られてうれしそう

石段を登っていくと

鐘楼と国宝の梵鐘

さらに二月堂

法華堂も見学しました

御津連合
そろって昼食

三條小鍛治宗近さんで
いただきました

食後は
鹿とたわむれ

鹿せんべいタイム

記念写真もバッチリ

清水の参道へ

舞台からの景色

しばし眺めを堪能

音羽の滝も堪能

六根清浄 所願成就

森陶器館で絵付け体験

鉛筆で下書きし

色をつけていきます

「ことゆう」に到着

3校そろって入館式

食事会場

豪華な夕食

回廊をまわって浴場へ

部屋からは琵琶湖が
一望

朝食もおいしくいただきました

2日目最初は
慈照寺銀閣寺

方丈の前から

銀沙灘、向月台、
銀閣寺を眺めます

洗月泉

風情のある小道を

めぐって

朝の冷気を感じながら

高台へと

展望所からの眺めを

堪能します

当時の景色を想像

高台を下って

書院造りを確認

二条城到着

日差しに金閣寺が栄え

迫力満点

龍門滝

いよいよ太秦映画村

昼食はカツカレー

お化け屋敷は60分待ち

エヴァンゲリオン

待ちに待った入場

江戸時代の生活

千両箱や刀の重さは?

瀬戸PAで解団式

学校到着

思い出に残る旅に
なりました
2024年6月10日
放課後職員研修
今日のプール開きを受けて、一次救命処置の伝達講習を行いました。

谷本先生の実演指導

グループごとに

役割分担して実施
2024年6月10日
5年生田植え体験
2024年6月4日
参観日 PTA人権講演会 引き渡し訓練

1年生は保護者の方に支援してもらいながらChromebookの設定をしました!

長島愛生園歴史館
主任学芸員
木下浩先生

感染症の差別を
なくすために
ハンセン病問題から
学ぶ
人権講演会では、猛威を振るったコロナ感染症による差別問題と重ねながら、
私たち自身が誤解や偏見というフィルターから、人権感覚とうい物差し・人間性というフィルターで物事を理解する大切さを学びました。
2024年5月
    
2024年4月以前