本文へスキップ

思いやる子 自ら学ぶ子 元気な子 

電話でのお問い合わせはTEL.086−724−1721

〒709-2121 岡山県岡山市北区御津宇垣1212番地


岡山市立御津小学校のホームページへようこそ。

岡山市立御津小学校は、岡山市の北部に位置し、ウグイスなど多くの鳥の鳴き声も聞くことのできる高台にあります。下ったすぐそばには、旭川が流れる自然豊かな学校です。
令和6年度は、児童数148名でスタートです。

news新着情報

2024年7月30日
校内研修「学力アセスの結果分析」「マイアセスの活用の仕方」(午前)
東京書籍から講師をお招きして、4月に実施した学力アセスの結果分析の仕方について学びました。加えて、マイアセスの活用の仕方も紹介していただきました。
校内研修「ASSESSの結果分析」(午後)
2024年7月26日
校内研修「教室掲示物の作成」
グループに分かれて@聞き方・話し方・ハンドサイン、Aふりかえり、B国語の物語文指導で活用するキーワードの掲示物を相談しながら作成しました。
2024年7月26日
校内研修「教育のユニバーサルデザイン」
スクールカウンセラーの藤澤先生を講師をお願いして研修を行いました。
2024年7月19日
1学期終業式

学年代表による
振り返りの発表

スタジオから
リモートで

映像と共に
放送しました

どのクラスも

静かに聴けていました

発表の後、
拍手が響いていました

一斉下校で集合
とてもよく揃ってます

静かに先生のお話を聴けていました

校門での1学期最後の
あいさつ運動
2024年7月18日
地区別児童会 
1学期の始めに考えた目標を基に、振り返りを行いました。夏休みのラジオ体操についても相談しました。
2024年7月18日
5,6年生 Chromebook写真撮影出前講座
岡山県文化連盟に派遣していただいたフォトグラファー:清水健夫先生に
Chromebookを使った写真撮影の仕方について教えていただきました。

まずは
6年生から

まずは自分の
筆入れを撮影

撮影する
方向を工夫して

できあがりを確認

半逆光を利用して
撮影

ベランダから見える
風景を撮影

続いて5年生

最初は座ったまま
撮影しがちです
順光、逆光、半逆光で
雰囲気が変わります
2,024年7月9日
大そうじ 全学年で教室を中心に大そうじをしました!

1年生は初めての
大そうじ

2年生も
がんばりました

おひまも
一生懸命!

列をつくって

隅々まで

6年生は分散して

ロッカーや台も
磨いて

学級園の
草抜きも

5年生も効率よく
作業できてました
2024年7月2日
4年生校外学習(東部クリーンセンター・東部リサイクルプラザ&三野浄水場)

ペレーティングルームの
たくさんのモニター

ビンの分別から
ガラス資源再利用

空き缶も分別し
金属資源の再利用

ゴミの量の多さに
びっくり

旭川から取水した水を
安心安全で
おいしい飲み水に
浄化しています

広大な施設で
広い地位をカバー
2024年7月1日
6年生租税教室 社会科の復習も兼ねて税の仕組みについて学びました
2024年6月
2024年5月
    
2024年4月以前